Studio K's BLOG
明日から外壁塗装工事[2021/11/30(火曜日)]
明日12月1日から年末にかけて、スタジオの外壁と屋根の塗装が始まります。
ご利用の方々やご近隣の皆様にはご迷惑をお掛けします。<(_ _)>
KORGエレピとマーシャルアンプ[2021/11/16(火曜日)]
KORGのエレピの修理実行
サスティンジャックの接触不良。
ハンダ付けは簡単なのですが、いっぱいネジを外すのが大変。
小一時間かかり無事修復完了。(^^)/
マーシャルアンプは現在4台ありスタジオ内に設置してあります。
今回Marshall H410のヘッドを再入院。新たに、キャビネットも音が出ないトラブル。
丁度ワンセット故障した機会に、JCM900と1960のセットがあるとの情報をいただいたので、即購入。
故障などの時にヘッドもキャビネットも即対応するためには、もうワンセット必要だと思っていました。
スタジオメインテナンスと椅子[2021/11/04(木曜日)]
一昨日からチカチカしていたトイレの蛍光管。
切れる前に交換。ついでに昨日残っていた1,2,3スタジオの空調フィルターも清掃。
脚立を出したついでにメインテナンス。
受付にある椅子がご臨終になったので新しい椅子を購入。
東京インテリアという大きなお店で、全ての事務椅子を座って検証。
価格ではなく座り心地で決定。
昨日快適すぎて危うく居眠りしそうに(^^;)なった。
かなりお安く手に入れることが出来ました。<(_ _)>
金木犀が散り始め銀木犀が開花。
金木犀よりは弱めのやさしい香り。
アンプの退院とグランドピアノのお手入れ[2021/11/2(火曜日)]
頼んでいたドラムスローンが入荷。あわせてJC-120とJVM410Hが退院。
JC-120は慢性疾患があり、もう少し使用するとトレブルの高音部とGAINの可変抵抗を交換する必要があるそうです。
現在は少しガリがありますが、他の部分は完治しました。
すべて、抵抗部品の接触不良や半田づけ劣化の為。
7スタジオのグランドピアノ。
真鍮部分が曇ってきたので、回りを養生して磨きもとどおりに。
新品の個体ではないので、出荷時に綺麗にして納品して頂いたのでしょう。
大切な楽器なので、スタジオでのメインテナンスは欠かせません。
金木犀から銀木犀[2021/11/1(月曜日)]
金木犀は満開。少し散り始めている。
銀木犀がスタンバイそろそろ開花。
金木犀は凄い芳香を放っています。銀木犀はまだ、というか香りは金木犀より少し薄いからしょうがない。
スタジオエントランスまで香りが侵入してきます。