Studio K's BLOG

月別
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月 最後

扇風機修理 [2018/12/02(日)14:47:45]
4スタジオのドラマー用扇風機。
昨晩コードの根元を触ると止まってしまうとのご指摘を頂きました。
なので、本日修理。
部材が無くコードとプラグを丸ごと交換できなかったので、
不具合ヶ所をカットして半田付けをし、接続。
収縮チューブで保護して完了....。
ではありませんでした。
コンセントにつないで、電源を入れても動かない?
反対側、プラグの根元を触るとスイッチオン!
ここも交換か!
これもとりあえず同じ方法で修復。
無事、4スタジオに設置。
アナログの扇風機は強いですね。耐久性抜群。
次回の修復はコードをアッセンブリで新品と交換致します。
そのあと、早速、部材を発注。

もうひとつ、外構のバリーカーを繋いでいるチェーンどめがゆがんで、いつでも外れる状態に。
今回はもう一回り大きいリングキャッチを装着。 ギリギリつなげる太さの物。 何故ここまでゆがむのかが不思議?人力では無理。 広がってしまったリングキャッチを万力で修正。 微調整を行い予備のパーツとして保管。(^^)/

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

看板の修正 [2018/11/27(火)16:43:29]
地下鉄看板の意匠変更を考え中に21号台風により、
スタジオ表の看板が半分吹っ飛びました。
この機会に作業開始。
スタジオの正面の看板はすでに、付け替え完了。
地下鉄住之江公園駅に設置してある看板掛け替え設置しました。が.....
誤字と色調が違うので、やり直し。
両方ともデザインはスタッフが起こし。印刷、設置は業者の方に依頼。
デザインの確認作業が十分でなかったため、手間をお掛けすることに。<(_ _)>
モノトーンベースからグリーンのグラデーションベースに変更。
明るい感じに仕上がり。11月末に交換予定。
まあまあかな、と......。思っております。

電球交換と東側植栽の剪定  [2018/11/19(月)20:51:43]
二三日前に切れていた西側ライトの交換。
蓋を停めている3本のねじ。一つが固くなっているのでインパクトドライバーで緩めてか ら、2本のねじを外し1本残したまま蓋をスライドさせて開き交換。
作業中背後の植栽が迫っていたので一部カット。
ついでに、表のひめひいらぎと槇の木を剪定。
これは高さを止めるのとボサボサの木を散髪。
結構切りごたえがありました。(^^;)

看板修理完了  [2018/11/17(土)20:55:10]
台風21号で半分はがれていた看板。
住之江公園構内のものとともに、刷新して修理。
駅構内のものは、緑色ベースがブルーになっているので付け替え依頼済み。
意匠は変えないので、色の調整。
店頭の看板は半分はがれてK’sの文字だけになっていました。
前の黒ベースから緑色ベースになりました。(^^)v

メモリーロックとウィングナット  [2018/11/09(金)12:45:17]
ハイハットスタンドやフロアータムなどの高さ調整後の固定パーツ。
スタジオでは様々な方がご利用になるため、多種多様なセッティングが当たり前。
スタンドを作っているメーカーは使い勝手や耐久性など、よく考えて作られています。
ウィングナットは手で軽く締められるよう造られている物。
女性が締めたり緩めたり出来ないほどの締め付けは無用。
必要以上に締めると、どんどん固定するための力が必要になり、最後は締まらなくなる。
このナットはペンチや器具を使って締めるようには出来ていないので、手で締められなくなる前に交換する必要があります。
メモリーロックは高さ調整の後固定するための部品。
スタジオご利用の方は時間が限られているので、調整用の部品だけで固定されることが多い。
なので、緩めたままお使いになるのがほとんど。
その為、時間と共にゆるみが進み、ナット部分が脱落。
落ちたパーツは掃除の時やご利用の方がよく知らせて頂けるので、完全に無くなるのはまれ。
次回ご利用の方にきちっとセッティングできるよう努力していますが、100パーセント整備するのはなかなか大変。(^^;)

入り口付近の掃除  [2018/11/01(木)17:02:55]
両開きの玄関入り口ドア。
根元のオイルダンパーにからの油漏れが原因のひどい汚れ。
某外国製のダンパー部品。寿命は10年ほど。
油が規定量出てしまい、汚れが出なくなると、ダンパー効果はなくなります。
一度交換しましたが、次回は違う国産メーカーのものに致します。
まずは、鉄のヘラで表に固着した真っ黒い油と埃の混合物を剥離。
ペイント薄め液で残りの汚れを除去。
その後、クリームクレンザーで油脂分を除き、水で流して終了。
ついでに泥落としマットをはずして、水洗い。
排水溝と、マット下をきれいに水洗いし玄関掃除終了。

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

キンモクセイ再び開花 [2018/10/19(金)12:43:11]
キンモクセイの香りがスタジオに侵入。
東側ローソンとの間にある木。
昨夜洗面のガラスルーバー窓を開けて掃除をしているといい香りがする。
東側の植栽を見に行くと、10月の初旬一度咲いたキンモクセイが再び蕾をつけている。
朝、確認するとかなりの花が東側はもちろん、駐車場の木も咲いていてビックリ。
二度美味しい気分。 また暫く楽しませて頂きます。<(_ _)>

再び4スタジオのフロアータム  [2018/10/15(月)16:41:31]
フロアータム脚部分のメモリーロックナット。
3個付いている物の一個がご臨終。
外してみると、やはりメス部分がねじ切れて回らなくなっています。
即新品と交換。
か弱い?女性の力でも十分止まるねじなので、やさしくお願い致します。<(_ _)>

キンモクセイの香 [2018/10/05(金)13:14:51]
ここ数日、スタジオ近辺にキンモクセイのほのかな香りが。
昨晩スタジオのキンモクセイも開花。
暫く楽しませて頂きます。
台風の豪風で、根っこから傾いてしまった。
修正しようとしましたが、私の力では無理。
花が終わった後、邪魔になる枝を払うように致します。

スタジオの東側の植栽も伸び放題。
そろそろ選定作業にかかります。

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

機材などの修復  [2018/09/27(木)20:22:22]
9月は機材の修理交換が多発。
スピーカーのツイーター交換にはじまり、Bassアンプ、譜面台、
フロアータムレッグのメモリーナットの交換等々。

本日スピーカーが退院、交換用パーツのスペアも入荷。V(^^)v
台風前から吹き降りの雨だと正面のドアの上から雨水が浸入するようになっていたのを、ドア、窓用機密パッキンを取り付け。
次の風雨に備えました。(^^)v

駐車場の水盤とスネアドラム [2018/09/09(日)15:39:29]
日曜日の朝、スタジオに来てみると、んっ! 
雨水が溜まっている。
なので、集水升のゴミ掃除。
泥というより、枯れ葉などの堆積。
スコップでひとすくいすると、渦を巻いて水を排水。
少し泥も溜まっていたので、買い物袋に入れてポイッとゴミ箱へ。
あっという間に水盤が消え、元通りになりました。v(^^;)

スネアドラムの裏が破れた!!
予備を先月発注入荷していたので即、交換。
..と思ったら皮を止めているラグがポロッと脱落。
鋳物のネジ固定パーツが根元で折れている。
このスネアのラグこれで4個目。
順番に壊れてます。
順番に交換します。(^^;)

扇風機の修理と台風被害その2  [2018/09/07(金)22:08:31]
本日は朝から昨日ご利用の方から報告のあった、扇風機の断線。
露出部分から修理できると思っていましたが、無理。(T . T)
結局本体をバラしてから修復。
片方が完全に断線。
ハンダ付けの後、収縮チューブでフィニッシュ。
まだまだ、ドラマーのために活躍していただきます。

それと報告もれ、
台風でスタジオの前面の看板が一枚剥離。
バックルーム用のエアコン室外機が、北側のマンション5階ベランダテントのフレーム落下により直撃。
業者の方に見て頂きましたが、交換が必要のこと。
台風の傷跡は大きいですね。

台風の被害 [2018/09/05(水)23:44:32]
9月4日(火曜日)の台風21号の被害で、スタジオの電話回線が不通。(T_T)
当日は、停電と看板の剥離。それと、表のプランターが倒れ、植栽の土が流出。
午後2時ごろから22時までスタジオの区画が停電。
他の、機器やスタジオ内のものは22時以降ほぼ復帰。
ただ電話だけが繋がらない状態がつづく。
とりあえず、スタッフの携帯に転送されるようにキャリアーに設定依頼。
何件かのお問い合わせとご予約を受けることが出来ました。m(_ _)m
本日5日(水曜)にKDDIの修理に来られましたが、復帰せず。
どうやら、NTT回線を間借りしているKDDIとの接続に不具合が生じているようです。
この付近、NTT回線はさすがに通常どおりに使えています。
災害時に本領発揮ですね。
でも、早くして貰わないと困るんですけど.......(-_-#)

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

再び入院  [2018/08/31(金)00:50:52]
4スタジオのスピーカー。
ツイーターがダメになったか?もしくは、内蔵回路の故障か?
いずれにせよ、修理が必要。
なので、週末には入院致します。
入退院を繰り返しているスピーカーですが、18年酷使に耐えております。
m(_ _)m
YAMAHAのシンバルスタンドが一台、いよいよ使えなくなったので、
新しくTAMA製のスタンドを発注します。

スタジオメンテ  [2018/08/27(月)16:17:30]
朝から掃除の後、ご予約が入ったのでスタジオを準備。
電源や空調、部屋の汚れや、機材のリセット状態を確認。
ご利用後にも、もちろんチェックをしていますが、毎回開始前には必要。
まず、部屋の照明を入れた途端、
ダウンライトの一つがバチッと音を立てて、ご臨終。(T_T)
まあ、準備が終わってから交換するか!
..と思っていたらドラム周りが結構汚れている。
なので、スイーパーを使ってスティックの削りカスを除去。
あっ! フロアータムの打面の皮の破れ発見。
と同時にライドシンバルの緑青部分も発見。(@_@)
なので、シンバルの清掃、フロアータム用16インチの皮を交換。
その後脚立を引っ張り出しハロゲンランプを交換。
一つの部屋でこれだけの作業が一度に重なるのはめずらしい。
土曜日から日曜日にかけて、この部屋は多くの方々がご利用に。
次にご利用になる方の準備終了。(^__^)v

本日の追加事項。
KORGのエレピが無事退院。
しかし、HartkyのBassアンプヘッドが入院となりました。
早いお帰りを待ってます!(^__^)

朝スタジオを開けてみると...  [2018/08/24(金)12:19:02]
朝、鍵を開けてみると晴天にもかかわらずエントランス入り口から中央にかけて、所々水盤のように雨水が.....(>_<)
昨晩の台風の雨で、正面の扉のすき間から流れてきたようです。
鉄の扉のすき間は、すき間テープでシーリングしてありましたが、何故か雨水が浸入。
先だって、最下部のものは劣化がひどかったので、交換済み。
やはり、戸あたりと上部の桟のすき間から流れて落ちてきた模様。
今度雨が降る前に、トータルでシーリングし直します。

2つの機材が退院  [2018/08/09(木)15:19:53]
KORGのステージピアノSG-PROXとベースアンプSWRのWORKINGMAN15。
長期入院から帰還。
ピアノはスイッチ類の交換と部品のないものは洗浄修復をしたようです。
ベースアンプのほうは、機材の内部にアクセクするのが大変だったようで、上部や背面取 り付けビスの頭に苦労の痕跡。
スピーカー部分とアンプの接続を分離するため、切断したコードにコネクター端子を使用 していました。
特にベースアンプは全面のメタルメッシュに若干のさび。
キャビネットを覆っている布生地の毛羽立ち。
おまけに、多分猫の毛。(^_^;)
サビは、軽く落として少し油性マーカーなどで塗色とシリコンワックス塗布。
毛羽立ちは、ハサミで丁寧に切り取り。
ホコリや猫の毛等は粘着テープとエアダスター、ブラシで除去。
修理前の姿に戻りました。

子猫  [2018/08/09(木)12:58:21]
二日ほどずっと鳴き続けていた子猫。
声はすれども姿が見えず。日中探したけれど見つからず。
夜、日が暮れてから泣かれても暗い東側植栽のどこか見えないし、
裏扉を開けたり声の方に近づくと鳴き止んで、場所の特定が出来なかった。
昨晩、植木鉢の鉢皿に牛乳をたっぷり入れて放置。
スタジオを閉める前に再び鳴き声がするので、裏の扉をあけると、黒と茶色の混じった毛色の子猫がいた。
丁度牛乳を飲んでいたようで、ビックリしたのか、ササッと室外機の下に逃げ込んだ。
鉢皿を、室外機のすぐ横に移動しそのまま帰宅。
朝、戸を開けるときれいに牛乳を舐めとった鉢皿だけで、子猫は居ません。
猫にとっては出入り自由な空間なので、暑さと空腹とで迷い込んだようです。
空調排水用のドレンがあるので、水と涼をとりに来たのかも。(^^;)

譜面台修理 [2018/08/06(月)19:46:02]
2スタジオの譜面台を収納しようとすると......
脚の折りたたみ部分が固定できずに開きっぱなしになる。
脚の開き具合を調整するねじが原因。
閉めても閉めてもクルクル。(>_<)
つまみねじ、サムスクリューという名称のもの。
一度、ネジ部分の溝をダイスで削って修正しましたが、やはりダメ。
メス側は固いナットが溶接してあり、ねじがなめることは無さそう。
新品のものに交換。
無事部屋に収納して終了。

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

タムホルダーの修復タムホルダ  [2018/07/29(日)10:38:21]
2スタジオYAMAHA RECORDING CUSTOM。
タムの13インチ側、タムレッグの根元、高さ調整部分のブラケット。
ご利用の方からの指摘。ありがとうございます。<(_ _)>
早速、分解点検。
ブラケットのねじ受け部分が削れて、ウィングナットで締まらない状態。
ウィングナットがオス側でブラケットがメス。
ブラケットを分解するとなんとナットが装着してあり、そのナットが削れて回らなくなっている。
ウィングナットにメスナットの削りカスが少し固着。
ウィングナットをダイスで綺麗にして、メスのナットを交換か修復すれば完治。
早速施術、メスナットが完全に削れているわけではなさそうなので、8mmのタップで修復。使えそうです。
次に壊れた時はメスナットを交換ですね。
YAMAHAのドラムセットは凄い!
メンテナンスすると良くわかります。
壊れるヶ所は簡単なパーツ交換で済むように設計されている。
そのパーツも小さなナット類。感心します。(^_^)

エントランス CD掲示板  [2018/07/27(金)16:10:46]
スタジオに頂いたCDの掲示。
板面がいっぱいになったので、倍の大きさに拡大。
400mmX900mmから900mmX1,800mmの大きさ。
掲示用CDはダミーで、中心部のマグネットでくっつけています。
新しい板、ホワイトボードなのですが、そのままではCDケースがクルクル回ってずり落ちる。(T_T)
なので、もう一つ裏側にマグネットシートを貼り付けて対処。
本日設置完了。(^-^)V

受け付け用椅子到着  [2018/07/13(金)18:37:48]
発注していた、事務椅子到着。
組み立てが必要か無用かの選択画面で無用を選択。
私は、組み立てて持ってこなくても自分で組むつもりだったのが、先方はお客さんが組み立て無用という意味だったみたい。
なので、特大の梱包にて本日到着。
何が来たのか理解できず、ビックリ。(@_@);

椅子が壊れた! [2018/07/07(土)20:10:14]
以前からピキピキ変な音が鳴ると思っていた。
受付で使っている事務椅子。
とても座り心地がいいので取り寄せて買ったもの。
事務用ではなく、家庭用だったのですね。
ヘビーデューティな用途には適さなかった。
修復を試みるもプラリペアでは、強度を保てず再び破断。(T_T)
FRPでも無さそうなので、新しい椅子を発注。
朗報は、パワードミキサーが退院して参りました。
予備機材なので、収納庫に納め、出番まで待機。(^^)
ps: シンバル収納ケースは重宝しています。

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

雑役 [2018/06/27(水)23:24:19]
電球の交換に始まり、レジロールの駆動ゴム部品の作製。
シンセサイザーのつまみ交換。
シンバルの清掃及び収納箱作製。などなど。
今月は雑用に追われる日々。 (^^;)
しかし、時間を見つけて、廃棄シンバルを使い時計を作製。
改良点はあるものの、まずまず。(^^)

シンバルの清掃 [2018/06/05(火)17:37:58]
そろそろ、シンバルの汚れがちらほら散見してきたので3日連続で清掃。
洗うのは問題無いのですが、ロゴの文字が消えてくるので絵付け作業。
縁取りをしてから塗る。
あまりたくさんすると目が疲れてくるので、いつも数枚で止めている。
目の年齢が低い方は大丈夫。何枚でも出来ると思います。(^^;)
洗剤で汚れを落とし、洗い流す。
手の脂はそんなに影響しません。
いつも掃除をしている状態だと洗えば綺麗に。しかし...
汗など塩分が付着すると、早く洗い落とさなければ、即酸化が始まり変色。
単純なことで、汚れているのを見つけたら清掃すれば、綺麗なままで継続維持。

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

タムタムのテンションブラケット [2018/05/30(水)21:58:06]
タムタムのパーツ入荷。
早速装着できるかチェック。
タムは12インチなのですが、10インチ用ラグ一式を発注し到着。
1スタジオのPearlドラムセット用。
スタジオオープン時にメープルカスタムのブラックを中古品で導入したもの。
以前同セットのフロアータムのレッグ用ロックナットを
ワンオフで作っていただいた経緯があります。
パーツが無いと困ると思っていたので、ほっと一安心。
形状は少し違いますが、さすがPearl純正品。
ぴったんこ。(^__^)v

空調フィルター清掃  [2018/05/28(月)13:29:19]
エントランスの空調フィルターを清掃したついでに1,2,3,4のフィルターも清掃。
何故、5,6,7studioは掃除しないのかというと。
ご予約が入ったので。本日はとりやめ次回に。(^^;)

ドラムセットメンテナンス [2018/05/28(月)11:56:29]
タムタムのテンションブラケットが破損。
鋳物パーツが根元から折れていて修復不能。
即パーツを発注。
かなり古いPearlのドラムだけれど、各パーツは存在。
発注するも、取り寄せになるのでしばらくはそのまま。
代わりのタムを取り付け、部品待ちの状態。
ご迷惑をおかけ致します。<(_ _)>
昨日最終でお使いになった方からフロアータムの打面の皮が破れているとの報告。
m(_ _)m
完全にご臨終。
本日張り替え交換。
テンションボルトの樹脂製ワッシャーが破損と無くなっているのも発見。
これは、類似品で問題無いので明日にでも購入致します。
ピッカピカの打面になりました。
最初に叩く方は気持ちいいでしょうね。(^_.^)v

住ノ江のイベントと植栽の散髪  [2018/05/24(木)18:24:30]
まず、正面の植栽が茂ってきたので剪定。
スタジオに来られた方々が散髪ですか?と....(^^;)
隣のローソンのご迷惑にもなるので二日がかりで実施。
まだ、東側の槇の木やキンモクセイが剪定を待っております。(>_<)
蚊が出てくる前にやらないとダメですね。
本当は2月から3月の間がベストらしい。
19日の土曜日に住之江公園の球場内で, 2018住ノ江ハートミュージアムが開催。
気持ちのいい風が吹く最高のステージ!一日ビール片手に観ていたい。
朝9時から21時前まで、最後は花火で終了。
お昼の2時間程見に行くことが出来ました。(^__^)v
花火はスタジオの横ローソンの駐車場でスタジオご利用で休憩中の方と少し見学。

マイク用カゴ、マイクホルダーの修復 [2018/05/07(月)19:58:49]
4スタジオ用のカゴ内マイクホルダーがゆるんでいて、
接着部分が外れているのを発見。
発泡ポリエチレンの板に紫外線硬化接着BONDIC(ボンディック)が使えるか、お試し。
接着部分に力が懸かりすぎるので、少し加工して最装着。
ついでに、他のカゴも点検修復。
カゴとホルダーを綴りヒモで編み込み固定しているので、思ったより時間がかかる。
2部屋のカゴは修復加工、ホルダーの古い2つのカゴは新しく作製。
日中の掃除以外の時間を全て投入。
指先が痛くなりましたが、今日手を付けた物は完成終了。
残り2部屋分新規で作る必要がありますが、本日は無理。

18周年無事終了 スタッフ [2018/05/01(火)15:38:40]
18周年の企画が終了。
ご利用の方々、ありがとうございます。
4月30日でポスターも撤去。
本日から5月、ゴールデンウィークのなか日。
車も人ものんびりしている雰囲気。

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

ジャズコーラスのブライトスイッチ [2018/04/29(日)10:13:54]
JC120の左チャンネルブライトスイッチ。
ご利用後の点検時に無くなっているのを発見。
しかし、最後にご利用の方が落ちたスイッチを隣のアンプ上に置いてありました。
本当に、ありがとうございます。m(_ _)m
このスイッチは強度が不足していて、何度も強く押している間に、真ん中からパキッと割れます。
今回のアンプは両チャンネルとも以前に修復したスイッチが付いていたので、外れた方を新品に交換。

ペーパータオルのホルダー修復[2018/04/09(月)19:53:42]
バックルームにあるペーパータオル用ホルダー。
樹脂製なんですが、開閉用ヒンジ部分が一部破損。
そんなに価格が高い物でもないので買い換え....とはならず。
樹脂用補修剤があった。
以前からあるプラリペアでも修理可能ですが、今回は新兵器。
先だって私用で手に入れた、BONDIC(ボンディック)という物。
液体プラスティックを塗り、LEDの紫外線照射4秒で硬化し、すぐにヤスリがけも出来る優れもの。
無事割れた2つの破片を本体にくっつけました。
見えないところにあるパーツなので、塗装や水研ぎ仕上げもせずにそのまま利用。
以前より強度が上がったようです。!(^o^)v

スタジオ内の丸椅子  [2018/04/03(火)15:25:16]
スタジオ内の丸椅子。
使っている間に、脚のゆるみが起こります。
部屋のチェックや掃除の時、片付けや移動のために触ると解る。
座面を持って持ち上げると脚がカタカタとわずかな振動。
裏返して4本の脚を一本ずつ確認すれば解る。
本日は一脚、2本の脚のゆるみ発見。
増し締めをして終了。
ゆるんだまま放置すると、脚が折れたりして修復不能に。
とても価格のお安い椅子だけれど、耐久性は抜群。
メンテナンスをしながら荒い使用をしなければ20年以上の耐久性。(^__^)v

18周年 [2018/04/1(日曜日)21:20:26]
おかげさまで18年目に。

ありがとうございます。
日頃ご利用の方々に感謝の気持ちを込め、
毎年恒例の周年、バンド料金半額期間がはじまります。
期間は4月24日(火曜日)から4月30日(日曜日)

どうぞご利用下さい。<(_ _)>

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

18周年 [2018/03/27(火)21:20:26]
おかげさまで18年目に。

ありがとうございます。
日頃ご利用の方々に感謝の気持ちを込め、
毎年恒例の周年、バンド料金半額期間がはじまります。
期間は4月24日(火曜日)から4月30日(日曜日)

どうぞご利用下さい。<(_ _)>

マイク用ブームスタンド修理  [2018/03/10(土)17:45:30]
ブームスタンドの角度調節部分。
スタンド本体に取り付けるカナメのパーツがご臨終。
この部分のパーツは修復不能。交換での対処。(T_T)


パワードミキサー退院 [2018/03/09(金)16:48:51]
YAMAHAのパワードミキサーEMX640がメインのボリュームを交換し、無事帰還。
しばらくの間、控えのEMX312がピンチヒッター。
でも、今回はこのまま続投をお願い。
640は予備機材として、待機して頂きます。<(_ _)>

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

ベースドラムの張り替え  [2018/02/21(水)01:37:32]
久々に、22インチの皮が破れました。
最後にババをひ引くことになった、○根様、申し訳ございません。
ご迷惑をおかけいたしました。m(_ _)m
早速、張り替え作業。
打面のプロテクトシートもボロボロでお役目終了。
皮は見事に裂けております。
張り替え作業はチューニングキーがあれば簡単。
Pearlの愛用のキーがあり、くるくると簡単に素早く回るので便利。
古い皮をはずし、新しいものと交換。
少しきつめに締めた後、足でフミフミ。
皮とアルミのリムの間からペキペキという音が消えれば終了。 皮をゆるめながらチューニング。
打面に新しいシートを貼り付けて作業完了。v^ - ^)V

マイク用品カゴの修理[2018/02/14(水)00:39:09]
各スタジオ用マイクとケーブルの収納カゴ。
マイクを挿しておくアタッチメントが限界の状態。
昨年より気になっていましたが、
材料の発砲塩ビ版が手に入らないので延び延びに。
二月になって入手できたので、昨日制作開始。
発注していた青色のつづりひもが本日到着したので、カゴに組み付け。
前回の物は多分15年は経っていると思う。
今回の発砲塩ビ版は前回の物より硬質なので、結構耐久性がありそうです。
材料はまだ7部屋分あるので、怪しいカゴから順次交換いたします。


マイクスタンドの修理 [2018/02/11(日)17:05:54]
1月になってから、どうも動作があやしいマイクスタンドある。
4スタジオの常設四本のうちの一本。
本日ご利用後点検すると、結構力を入れないと緩められない。
修理の基準点は、指先で軽くリリースできない時点。
角度調節部分をばらして、パーツをチェック。
ワッシャー類のへたりは無し、ネジの雄と雌が怪しい。
見た目では分からないので、交換してみてチェック。
やはり、この部品でした。
ビスは再生品。取っ手の付いたナットは新品に。
指先で、締めて固定できるようになりました。(^_^)v

Machintosh 復活  [2018/02/11(日)17:26:29]
修理に出していたMain Machineが4日(日曜日)に修理完了との連絡。
また、その電話の後、新しく購入したMac Miniが到着。
新しい方はソフトもアカウントも新規で取りたいので、必要なアプリを入れ、新プラットフォームとして構築。

月曜日に修理済のMiniを引き取り、バックアップデータからもとどおりに修復。
フュージョンドライブからSSDに交換して頂いたので、動きはサクサク。
無接点充電を使っていたマジックマウスは、充電受け側の部品がどうもバッテリーとの接触が悪いのでエネループの電池に交換し、ノーマルの状態に。
プリンタードライバーや、各種ソフトのアクティベーションを再構築して無事稼働状態に。
これだけの作業で、結構時間がかかりました。
Macのタイムマシーンで外付けハードディスクに時系列データが保管されているおかげで、とてもスムーズに作業が終了。
細かい不具合や、欠落データなどは、順次修正いたします。

○○○○○○○○○○ ▲ 目次にもどる ○○○○○○○○○○

突然Macが.....  [2018/01/31(水)21:55:53]
受付で使っているMachintoshが突如挙動不審に。
何度か、リペアを試みるが良くなっても不安定な症状がつづく。(-_-)
月曜日、マシンと格闘を続けましたが、フュージョンドライブ(SSDとハードディスクとの混合ドライブ)の断末魔の抵抗と断定。
メインマシンなのでこのままだと業務停止状態になる。
なので、バックルームに置いてあり、出退勤専用で予備機の先代マックの登場。
まあ、・・・・ 遅い!!(>_<)
急場はこのマシンでしのぎ、火曜日には新しいMacを発注。
本日はメインマシンを入院させました。
これからの新しくソフトの入れ替えや各周辺機器とのマッチングにかかる時間を考えると、ブルーになる。
とりあえず、新しいMacと退院してくるMacを待つだけ。(^^;)

スタジオの掲示板  [2018/01/27(土)21:30:22]
毎年、2月に近づくにつれ掲示物(フライヤー等)が少なくなります。
スタッフが手に入れた物やご利用の方がお持ちになった物で、いつもは満杯。
賞味期限が切れるまで掲示するのですが、現在がらがらの状態。(-_-)
年末年始のイベントライブなどが一段落ということでしょうか(^^;)?
この時期スタッフが外に出る機会が多くなり、フライヤー等をたくさん手に入れることが
多かったのですが、今年はかなり時間の制約がありカゴの鳥状態。(T_T)

掲示板に余裕がありますので、ぜひお持ち下さい。

インドアビューの設置  [2018/01/15(月)21:26:04]
年末に撮影が終わっていた7スタジオのインドアビューデータがアップされました。
アップされたのはいいけれど、各スタジオの番地が替わっている。
これは、新しいデータを入れ込んだため、既存のデータを消去して、何ポイントの画像データを入れ替えたため。
サイト内の4スタジオを押すとスタジオを表示せず、エントランスからスタジオの入り口の箇所に跳ぶ。
他のスタジオも6スタジオが3スタジオになったりとか、指定場所が入り組んでしまっていて大変。
すぐに、ホームページを書き換え。
PCとスマホ用の14ページを全て修正。(-_-)
7スタジオ内部を見ることが出来るようになりました。
タブレットやスマートフォン、パソコンでももちろん閲覧できます。
参考: https://goo.gl/maps/NuGUqaoGYz52

年初のシンバル清掃  [2018/01/09(火)18:04:42]
シンバルの清掃は定期的に継続。
何度も洗剤で洗っていると、Zildjianの文字や品名が薄くなり消えて行く。
なので、清掃をしている何回かに一度、文字を上書きしている。
丁度、陶芸の絵付けの要領です。
継続は力なりで、腕が上がりました。(^^;)








明けましておめでとうございます [2018/01/04(木)15:50:44]
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
明日5日(金曜日)より営業開始。


明けましておめでとうございます [2018/01/04(木)15:50:44]
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
明日5日(金曜日)より営業開始。


▲ 目次にもどる