Studio K's BLOG

ドラム椅子で尾てい骨割り?  [2016/12/23(金)11:40:22]
アップするのが遅れましたが、今週の月曜日に2スタジオご利用の方に発生。
キーボードの方が演奏中にストンと椅子が降下。
YAMAHAのドラム椅子を使っておられて、いきなり。
申し訳ございません。<(_ _)>
分解してみると、回転して昇降させる構造。
なのに、基本部分のネジの溝がシャフトも受け側も全てほぼ丸坊主。(-_-)
普通は固定できない筈(はず)。
アジャストナットの受け側がかなり凹んでいて、ようするにナットが上に上がり、固定用のネジが支えになり固定されていた。
上下調節をせずに使っていた模様。
修理不可なので、新しい椅子をオーダー。

手袋をせずにシンバル等の清掃をしていると、まず爪先が少しずつ剥離。(o_o)
欠けたりすると布地に引っ掛かったり、自分の肌を傷つけたりする。
最悪の場合は爪が割れて、痛い思いを....。
なので、娘に買ってもらったトップコートを破損部分に爪ヤスリをかけてコーティング。
無精せず、使い捨ての手袋は装着義務。

静電気除去  [2016/12/12(月)20:42:38]
気温が下がってきて晴れの日は、どこを触ってもバチバチくる。
寒くなってきて湿度が下がり、空気の乾燥具合で静電気が起こりやすい。
化繊のズボンを履いているのも大きな原因。
受付に座っている間、椅子の繊維とズボンが微妙にこすれ合って高圧静電気が発生。
スチール製の棚や家具、扉、流し等。
とりあえず導電する金属を触ると必ず、バチッ!、イタッ!。
なので、この時期は必ずネコの手の静電気除去キーホルダーに長いチエーンを胸ポケットの名札に取付けて防止。
小さい物なので邪魔にはならない。
金属部分を触る前、これをそっと当ててみる。
猫の手のバンド部分が赤く光ると除去完了。(^_^)v
本日は何度もピカッ。
冬の必需品です。


ヘッドホンアンプ  [2016/12/11(日)09:37:45]
貸し出し頻度の低い機材。
ヘッドホンアンプ。
マルチトラックでの録音など、複数のヘッドホンが必要な時に使う物です。
その他は文字通り、ヘッドホンの音量が足らない時にも利用。
昨日ご利用時にステレオやモノラルに切り替えても、片側から音が出ない症状が発生。
早速点検。
機器につないで音を出してみると、確かに。
5チャンネルあるので各チャンネルをステレオ、モノラル両方チェック。
音の入力もRCA側とホーン、キャノン側を双方差し替えて確認。
結果、各チャンネル部の可変抵抗(ボリューム)のガリが原因。
つまみを外して接点復活剤を添加。
そのまま音を出しながら、何度もつまみを回して、ガリが無くなるまで馴染ませて終了。
ご迷惑をお掛け致しました。<(_ _)>

本日朝一番に2スタジオの室内照明を点けると、"バチッ"とハロゲン電球が切れる音。
しかもデュエット。(^_^;)
そう、2個同時にご臨終。超めずらしい!
しかたなく、ご利用の方が演奏準備の中、おずおずと交換。(^_^)v

剪定作業  [2016/12/09(金)16:17:05]
スタジオ東側の植栽。
銀木犀とキンモクセイ。
南側の姫ヒイラギと槇の木は剪定済。
見剪定の木が6本もあるので、一日一本ずつ。
脚立と刈り込みばさみ、高枝きりを駆使して。
手間がかかるので、切り落とした枝葉の掃除は一日遅れで。
かなり進んでもう少し。
がんばります。(^_^;)

マイクスタンドのメンテナンス  [2016/12/05(月)00:12:56]
かねてより、ご利用の方からの指摘で交換修理作業していた、マイクスタンド。
ようやく事前に発見出来るようになりました。(^^)/
徐々に固定するための締める力が増えてきて、最後に固定不能に。
各部品が過剰な力に耐えきれず変形したのが原因。
本来は女性が使う軽い力でブーム先のマイクが十分固定できる。
パーツをばらしてもどこまでの消耗度合いで交換か?がわかりずらかった。
毎回スタジオ内チェック時にテンションをリリース(ゆるめる)しますが、
その度に軽く締まるか否かで修理の判断。これで解決。(^_^)v
今回は1スタジオの一本がとても固かったので、ばらして部品を交換。
しっかりと止まるのをチェックして元の位置に収納。(^_^)v

4スタジオ CDレコーダー  [2016/11/29(火)19:22:20]
週末に、レコーダーにCDが入らなくなってしまって、
代替にミニコンポを置いていた4スタジオ。
なので即発注。
本日後継モデルのCD-RW900が入荷。
早速交換。
違いはスロットローディングがトレイ式に変わっているだけ。
なので、そのまま配線だけつないで終了。
スロットだか変わっていて、他は全く同じなので、録音方法の説明シートもそのままでOK。
MDデッキの下に置いていた場所を今回は上に設置。
上からCDレコーダー----MDレコーダー----カセットデッキの順に。
ほとんど貸し出しデジタルレコーダーでの録音になっていますが、
まだまだご利用の方がいます。

メンテナンスと植栽  [2016/11/28(月)22:22:08]
4スタジオにネジが二つ落ちていた。
長くスタジオにたずさわっていると、ネジを見ると大体何処の物か見当が付きます。
写真左の三角頭のネジはハイハットスタンドの脚の部分。
右の短い物はPearlハイハットクラッチのネジ。
ドライバーを持って行き、装着。もちろん隣の他のネジも増し締め。(^_^)v
落ち葉がたくさん落ちているので朝からササッと掃除。
数分後再び落ち葉が。(T_T)
この時期は致し方ございません。
続いて、先日手前の姫ヒイラギを散髪したので、本日は奥の槇の木の上をバサッと刈り込み。
変な形に。(^_^;)

アース復旧作業 [2016/11/14(月)15:44:46]
2スタジオのアンプ用アースがはずれていたので、はずれないように復旧。
スタジオ建てた時にアース付きのプラグにしておればこんな事せずに済んだのに。
と思いながら.......楽しく作業。(^_^;)
作業しながら博多の道路陥没復旧のことが頭に。
調べてみると8日(火曜日)に陥没したのに、本日夜までに道路が仮通行出来るようになるとのこと。
昼夜を通しての作業。頭が下がります。
凄いですね、6日間で! 技術的なことはもちろん、人知を集めて目標に向かわせると日本人は世界一だと思います。(^_^)v




スポットライト交換  [2016/11/04(金)20:49:54]
4スタジオのスポットライト2灯同時にご臨終。(@_@)
なので、即交換。
これももうしばらくすると高価でもLED化ですね。

自販機と空調修理  [2016/11/03(木)13:33:23]
水曜日に二つ同時に進行。
コカコーラの自動販売機交換作業と4スタジオの空調センサー取り替え。
自動販売機が寿命のようなのでお取り替え。
しかし、機械の交換ごとにサイズがアップしているので、今回は仮置でサイズの小さいものにもう一度交換予定。
手配の時間があるので、しばらくは大きいもので対応。
4スタジオの温度が下がるのに時間がかかるので、点検して頂いたところ、吸排気管のセンサーが原因とのこと。
それで、本日センサー交換作業。
これはご利用の方に不具合を知らせて頂いて、早期発見ができ助かりました。
ありがとうございます。<(_ _)>

キンモクセイから銀木犀へ  [2016/10/27(木)19:46:59]
10月半ばから咲き始めたキンモクセイが散り、今度はギンモクセイ。
香はキンモクセイよりも薄いですが、甘い香り。
前週の週末まで、トイレの窓を開けると芳香剤がいらないぐらいの香を放っていました。
昨日より、違った香がすると思ったら、ギンモクセイの開花。
この時期は季候や気温が変わりやすい。
この花々の香がすると秋到来。
スタジオは清掃と機材の修復で結構いそがしい。
この季節、ご利用になっている方々が増えるので。(^_^;)
ありがとうございます。<(_ _)>

なんと、キンモクセイ!  [2016/10/16(日)15:25:07]
スタジオの駐車場の金木犀。
朝バリーカーを下ろしていると、かぐわしい香り。(^_^)
入り口の方まで香が流れてくる。
木を見てみると、蕾がたくさん。
これからしばらく楽しませてくれそうです。
緑の木々が少ない住之江では中々季節が感じられない。
いよいよ本格的な秋に。(^^)

備品修理  [2016/10/07(金)15:36:23]
いつものシンバル清掃の後、マイクスタンドとシンバルスタンドのパーツ交換。
及びネジの修復。
シンバルスタンドはここ数日で数カ所交換。
TAMAのほうはリバーシブルボトムと言う名前。
YAMAHAはチルタースリーブ(ボルトカバー)と呼んでいる。
YAMAHAのスタンドがTAMA製に徐々にですが、置き換わっています。
設計が新しく丈夫に作られているのと、製品がよく考えられています。
当スタジオではシンバルスタンドがいずれすべてTAMA製に。
MICスタンドは耐久性を考えるとK&Mがまだまだ活躍。(^_^)v

ドラムスローン修復  [2016/10/01(土)12:28:59]
ドラムスローン(ドラム用の椅子)の昇降部分を止めるパーツ。
雌ネジを切ってあるウィングナットを交換。
ナットのネジ山がねじ切れていた。
時間はかかっているでしょうけれど、かなりの力ですね。
使っている内に徐々に変形して止まらなくなるのは、どうしようもありません。
ネジが止まっているのは、ナットやビスと構造物の平滑面どうしの摩擦で止まっている。
ネジの座金やワッシャーが変形するぐらい、締めると必ず使えなくなる。
車やバイクのエンジンの組み立てや駆動部分等を締める時は必ずトルクレンチを使い、締める力を決めている。
ドライバーやレンチで締めるのではなく、蝶ネジのように素手で締める物はそんなに力を入れなくて良いようにできている。
締めるのに指が痛くなるぐらいになっているのはご臨終寸前。(oo)!
スタジオ内の機材で簡単に手で締まらなくなった折には受付のスタッフに伝えて頂ければ、すぐに対処致しますので、遠慮せずにお申し付け下さい。m(_ _)m

植栽の水やり  [2016/09/26(月)21:12:32]
エントランスの観葉植物に液肥とみずやり。
ポトスの葉っぱが水やりをおこなっても元気がない。
いつもおいしい酸素を供給して頂いているので、ご褒美の液肥。
鉢ごと液肥をいれてあるペールの中に水没。
プクプクと土の中のガスが出なくなるまで放置。
その後しっかり水切りをしてから、いつもの場所にもどす。

かなり昔は、毎週行っていましたが、重労働なので、現在はたまに。(^_^;)
やはり、必要な栄養分が枯渇していたのか、終了後店内は草いきれの香が充満。
受付にいると、濃い空気の中にいる雰囲気。(^_^)v

天野君が再びDRUNマガジンの表紙に [2016/09/24(土)15:23:47]
今月号のドラムマガジン到着。
天野君が表紙。凄いですね。
今回の内容はドラムテクニックについて3ページほど。(^_^)

TAMA マイクスタンド MS205[2016/09/24(土)09:20:51]
本日昨日オーダーしていたパーツが到着。
角度調整部分をばらして付け替えるだけ。
14X16mmのパイで1mmの厚みの鋼管に雌ねじを切ってある。
パイプの鋼管はやわらかいので、組み付け時に無理矢理入れたりするとこうなる。
雌ねじを切るなら厚みを増やさないと。
片方の雄ネジは鉄のかたまりを削ったものなので。
ネジがまわらないよう赤いネジ止めを塗ってありますが、出荷時には止まっているけれど使っている打ちに必ずぐらぐらに。
設計と製造、どちらとも言えないですね。

入り口の扉のパッキン下が傷んできたので修復。
外と中の唯一のでは入り口なので致し方ございません。
これも、外からのあの焦げ茶や黒い薄っぺらい虫予防のため。(^_^)v

TAMAのマイクスタンドが......  [2016/09/23(金)00:25:54]
16年ほどK&Mのマイクスタンドを消耗部品交換しながら使ってきた。
今年に入ってTAMA製MS205というスタンドを少しだけ導入。
使いやすくてしっかりしていたのですが、本日不具合発生。
2、3ヶ月使用した個体。
ブームパイプと上段パイプとの接合部。
ネジの精度が悪いのか、なめてしまってグラグラ。(T_T)
他の部分は新品同様なのに、こんなところがダメに。
即、上段パイプのアッセンブリーを取り寄せ。
修理してまた同じところがダメになるようでしたら、取り扱い中止。(-_-)#

ハロゲンライト交換  [2016/09/10(土)12:47:48]
ここ一週間で蛍光灯の蛍光管が次々とご臨終。
その度、脚立を出して上ったり降りたり。
本日は東北角の植栽付近のハロゲンライト交換。
ほんとにここ数日、灯りが次々と切れてゆく。(-_-)
バックルームや非常口表示の蛍光灯にダウンライト、スタジオ内の蛍光灯やスポットライト
寿命だからしょうがないけれど、LED化を進めれば交換頻度は減る。
ただ、高輝度のLEDは少し値が張ります。
このハロゲンライトは少々高価。
カートンで購入しているので、単品で買うよりは安いけれど。(^^;)
在庫が無くなり次第、LED化..か? (^_^;)

あっ、そうそう。トイレの洗面台の排水口カバー。
有田焼、バリエーションが増えました。小さめの物を何種類かゲット。
特許登録済みなのでまねっこはだめ。(^_^;)
とっかえひっかえ設置いたします。

排水口カバー  [2016/09/04(日)18:48:16]
今月号の日経トレンディ。 いつも読んでいるわけではないけれど、...。たまたま。
陶器製の排水口カバーを発見。
すぐにネットでポチッと。翌日に到着。
この前薬剤でハゲハゲにしてしまったところを目隠し。
少し大きかったかも。(^_^;)

マイクスタンドの修復  [2016/08/23(火)20:06:13]
マイクスタンドの角度調節。
とても堅く締めてある個体が2本。
一つは録音や楽器用に使う背の低いもの。
こんなに堅く締めると言うことは、角度調節部分がダメになっている証拠。
なので、消耗部品を全交換。これで解決。
外して唯一使えそうなのがボルト。
雌ねじの金属が固着しているので、ダイスを使って除去。(^_^)v
予備のパーツとして保管致します。



スピーカーのツイーターと非常灯  [2016/08/16(火)19:00:25]
昨日スタジオチエックをした時に、 4スタジオ右スピーカーのツイーターが鳴っていないのに気がついた。
なので、本日予備の物と交換。
重いので腰を痛めないように慎重に作業。
しかし、??? 交換したスピーカーのツイーターも切れている。(-_-)
とりあえず、音自体は鳴るので修理が終わるまで予備機材で頑張って頂き、退院してから予備の方も入院させます。
持ってゆく前に、白いホコリがスピーカーの上の部分に堆積していたので、カーペットローラーで除去。
んっ..
綺麗に取れない。ブラシ付きの隙間用アタッチメントを掃除機に取付け念入りに。
んっ...あまり取れない。
もう一つ、毛取りヘッドというアタッチメントを使うと、とても綺麗に。
むかしむかしにあったエチケットブラシと同じ素材が内蔵されていて、なるほど。

ここ3日連続で3本の蛍光灯がご臨終。
バックルームの物とエントランス正面とスタジオ入り口側の非常出入り口灯。
脚立を用意してせっせと交換。(^_^;)









洗剤の使い方  [2016/08/13(土)12:31:12]
トイレは毎日掃除なんですが、男性用のトイレは掃除していても時間とともに見えないところに、尿石や汚れが固着して、少し臭ってくる。
そこで、パイプマンなどの髪の毛も溶かすような溶剤を使う。
使った後しばらくしてから水で流すのですが、1箇所流し忘れたところが.....。
洗面台の排水口。
朝、掃除をしようと男性用トイレに入ると、排水口が黄色に。
あっ、水菜ガスの忘れていた!
後の祭り。流してみると、メッキ部分が少しはげて20年以上使ったようになっている。(T_T)
カランの交換が必要なので、その折に同時に交換して頂きます。
今回で二回目の失敗。トホホホホ.....。
朝は来られる方が少なかったので、エントランスのガラス面も掃除。(^_^)v




階段の踊場照明とタムのねじ [2016/08/06(土)21:39:59]
スタジオ内階段の踊場の照明。
常に点けている蛍光灯20W二本。
片方がチカチカしている。
そこで、両方とも以前から用意していたLEDに交換。
グロー球のダミーを取付けてLED管に替えるだけ。
微妙に高い位置なので毎回交換時に少し怖い目に。(^_^;)
消費電力が少なくなり、少々明るくなりました。(^_^)v

6スタジオのご利用後チエック時。
タムのシェルをホルダーに取り付けるパーツのネジ。
ご利用になった方がベースアンプの上に置いて頂いておりました。<(_ _)>
もちろん、外れているので取り付け。







シンバル清掃とパーツ交換  [2016/08/04(木)19:21:12]
定期的な清掃時にチエックしている項目があります。
YAMAHA シンバルスタンド チルタースリーブ
TAMA シンバルスタンド ボルトカバー
樹脂製で金属製シンバルとスタンド間の緩衝用。
これがないと演奏時の音も問題ですが、シンバルの寿命が極端に短くなる。
シンバルの清掃時に一つダメになったスリープが一個。
即交換。(^_^)v


エアコンの故障修理と蚊の予防  [2016/08/01(月)21:01:25]
金曜日夕方にスタジオ内のエアコン表示が一斉にエラー表示。(-_-)
即、空調業者さんに電話。...........
数分後、パーツの手当が週明けの月曜になる。とのご返事。.........
なので、土日の二日間ご利用の方々にご迷惑をかける羽目に。<(_ _)>
週明けの月曜に朝から来て頂き修理。
故障箇所はマルチエアコンのメインの室外機。
基盤の冷却用の小さなファンが回らなくなったため。
業者の方々には暑い中、ありがとうございました。m(_ _)m
夕方、店頭駐車場の水打ちの後、ボウフラが発生予防のため、
雨水升にハンドソープの原液を少々、3箇所に。
親がいると不安なので、殺虫剤をシュッと一吹き。(^_^)v

調整と修理[2016/07/21(木)21:49:49]
木製の丸椅子。
片付けるときに脚のぐらぐら発見。
一本の脚だけのようなのでプラスドライバーで増し締め。(^_^)v
放っておくと折れたり割れたりします。
4スタジオのフロアータム。レッグブラケットに付いているメモリーロックのいもネジが紛失。
よく見てみるとメモリーロックの内側に金属が固着。ネジを入れても多分締まらない。
いもネジは多分以前掃除の折りに、なめたネジを発見済。
なので、6m/mのタップでねじ切り、解決。(^_^)v
予備のメモリーロックを装着。今回修理した物は予備の備品に。




Fenderアンプ退院!  [2016/07/13(水)00:54:46]
Fender Concert ギターアンプが帰ってきました。
真空管の出力管がダメだったようで、交換。
ジャックの方も同様交換。
基盤の方は異常なし。
症状も消えて全快!(^_^)v
明日からご利用になれます。

6スタジオの蛍光灯が消えてしまったので交換。
この蛍光灯も器具の寿命とともにLEDに。

照明が消えていたおかげで、ハイハットトップが汚れているのを発見。
明るいと反射で気がつかなかったようです。
なので、即洗浄。



休日明けのスタジオ [2016/07/11(月)19:40:47]
いつものエントランス掃除の後、シンバル2部屋分の清掃と植栽の水やり。
それにコピー機やバックルームの机、壁紙の汚れている箇所の掃除を同時進行。
お昼からスタートで16時半まで。きっちり仕事をしました。
汗だくになったので即着替え。



Fender ConcertとHARTKEのスピーカーケーブル  [2016/07/07(木)22:16:36]
4スタジオのギターアンプ。Fender Concert。
片方のチャンネルは大丈夫だけれど、エフェクトのかかるチャンネルが病気に。
2のジャックに挿しても音が出ない。
なので緊急入院。(>_<)
しばらくかかりそうです。

3スタジオHARTKEのベースアンプ。キャビネットとヘッドをつなぐスピーカーケーブルの首が折れて、固定用のワッシャーが外れてぶらぶらに。
原因はキャビネットを壁にくっつけようとして、壁と本体にはさまれて破損した模様。
ジャックのワッシャーはコードを外して締め直し完了。
ケーブルは根元の部分が折れているだけでコードは無事。
とりあえず、L型のコードに交換。



4スタジオのLED照明と壁の汚れ  [2016/07/04(月)14:58:01]
朝一番で4スタジオのLED交換作業きて頂きました。
蛍光灯が二カ所あります。交換したのは土曜日に安定器が壊れたほう。
これで安心してお使いいただけます。
この二日の間ご利用になった方々、ご迷惑をおかけ致しました。<(_ _)>
肉眼で見ると色温度が若干違い、白く見えます。

階段の踊り場と二階部分のビニールクロスに黒い線状の汚れ。
多分、スタンド等のゴム部分をこすったあと。
クリーナーを使って除去。
綺麗になりました。(^_^)v

7月になりました。  [2016/07/01(金)16:54:59]
月末の書類整理から、1日明けの晴れ!!
久々に晴れました。
朝から先月、出来なかった空調フィルターの清掃。
6スタジオは先だって、清掃済。
なので、残りの5部屋とエントランス。
スタジオをご利用の方が来ない間にササッと。
しかし、4スタジオでトラブル。
聡明器具の一つが点かない。蛍光管は生きているのに、器具側の安定器がご臨終。
これは、業者さんに頼んでLEDに交換ですな。(>_<)
即、業者さんに電話。
安定器が壊れた時点でどんどんLEDに交換しています。
フィルターの掃除が終わり、昨日から残っていたシンバルを4枚ほどピカピカに。

譜面台修理  [2016/06/28(火)20:43:42]
オープン当初から使っている譜面台。
足下の固定調整ネジがおばかさんに。
菊ネジと呼ばれている、ビスの頭の部分が手で回せるようにした物。
ビスの中間部分が削れてしまって、ネジの溝がほとんど無い状態。
受け手側の雌ねじは、ナットが溶接してあり、このパーツは無事。
なので今回は、パーツだけ取り寄せ。
調べてみると、この譜面台のパーツは無し。
かわりに、同じ寸法でネジ部分がM6で20m/mの菊ネジをゲット。
もちろん、出歩くことが出来ないのでネットで。
この譜面台6台設置してあるので、ネジも6セット。
単価の安い物なので手数料の割合が大きい。(^_^;)

ハイハットクラッチの修理  [2016/06/21(火)20:48:00]
Pearlのハイハットクラッチ。ハイハットトップを下で止めるパーツが壊れている。
朝勤務のスタッフが見つけて、修復しようとした形跡のまま、ドライバーとチューニングキーとともに、スタジオ内で発見。(^_^;)
以前同じように壊れたパーツがあるので、今回修復。
Pearlのこのパーツは雄ねじより雌ねじの方が堅くできており、チューニングキーで回して固定するビスが削れて、受け側のパーツに固着して、お馬鹿さんになる。
今回は双方とも症状が軽いので、6m/mのタップとダイスを使って修理。(^_^)v

隣のローソンと壁紙  [2016/06/13(月)20:29:41]
お隣のローソン、6月9日から6月14日(火曜日)まで改装中。
なんだか、自分の冷蔵庫が故障した感じ。(^_^;)
今日は足場を組み、サインベースをLEDに付け替えている。小雨降る中ご苦労様。
お昼からは駐車場の白線の引き直し。
明日は未だお休み。

スタジオの方は休日明けもあり、掃除三昧。
今回特別な箇所が少し気になっていた。
下駄箱の上?
クリーナーでサッと拭けば元通り。(^_^)v

またまたドラムスローン  [2016/06/04(土)21:30:14]
ドラム椅子。
今度は低い位置に調整し、おしりで回転させ、ロックナットをきつく閉めた結果。
ドコドコドコドコドコドコ....シャーン!
とうてい、人間の力ではゆるめることが出来なくなった。(T_T)
でも、スタッフには強い味方が...。
それは”クランプ”。
これでロックナットをホールドしてゆるめる方向にハンドルのように回せば解決。
ゴリラの力はいりません。(^_^)v

非常灯照明器具交換 [2016/06/03(金)16:07:30]
非常灯照明器具の交換工事。
これは専門の業者さんに依頼。
不具合のある物をLED式に交換。
エントランスは埋め込み式、スタジオ内バックルームは露出型。
新たにバックルームにも一つ追加。(^_^)v
ご利用の方は特に普段は必要ない物なので、変わったことを多分気づかないと思う。
設置後48時間ほど充電にかかるそうなので2日後に一度スイッチ押してみます。

ドラムスローンとMarshall修理  [2016/05/30(月)17:13:59]
ドラム椅子が利用不可に。
回転して上下するタイプの椅子。
ロックナットの雌ねじ部分が完全に削除されている。
削りカスをラジオペンチで取り除いて、新しいパーツを交換。
ロックナットの下にあるT型ナットで高さを固定していただければ、
壊れることはないので、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
以前、シールドを差し替えて急場しのぎで鳴らしていた
6スタジオのJCM2000をチェック。
ヘッドは問題無いのは解っていたので、キャビネットを点検。
裏蓋を外してみましたが、問題なし。(-_-)
.....! 原因はシールドのホーンジャックが折れている。
壁面にキャビネットを寄せるとシールドが当たってジャック自体が折れたようです。
見た目では解りませんが、アースの方がクルクル回る。(@@)
ケーブルの断線やハンダの外れなどはなし。
もう一方は微妙に曲がっていて、交換の必要。
日曜日の午後は時間を作れたので、シールドの作製。
あまり長いものは要らないので50cmの長さで、アンプを壁によせても、当たらないL型と真っ直ぐのものを二本。(^_^)v

フィルター清掃  [2016/05/16(月)19:15:14]
フィルターを取り外すときに非常灯照明器具の不具合に2箇所、
気がつき電気屋さんに電話。
先だってブレーカーを落としてしまった時に、
付いていない箇所があったのを思い出した。
点検ついでにバックルームにも取り付けるよう依頼。<(_ _)>
本日は予約が入っていないので、フィルターを全て清掃。
プロジェクター
空調
吸排気
エントランスと6部屋分なので洗いごたえあり。
せっかく洗う準備をしたので
男女トイレにあるジャロジーの網戸も。(^_^;)
プロジェクターは2週間に一度。
空調機器と吸排気は月一回なのだけれど。
先月はタイミング悪くできなかったので、結構ホコリが。
ジャロジーの網戸はタンポポの種が結構くっついていて、汚れも少し。
天気のよい日以外は、フィルター掃除はしにくいので本日は最適。
スッキリしました。(^_^)v

植栽の散髪  [2016/05/12(木)20:18:18]
やっと晴れたので伸びてきた植栽を剪定。
少しだけのつもりが5袋分にも。
これでも、未だ半分ほどで明日も同じ作業が必要。
とりあえず、南側の銀木犀を中心に剪定。
東側とエントランスから見える所も少し。
ややスッキリしました。(^_^)v

シンバルスタンドのボルトカバーと掃除機の掃除  [2016/05/10(火)19:00:45]
2スタジオのシンバルを清掃。
YAMAHA製スタンドの金属部分がぼるとカバー越しに見えた。(>_<)
ボルトカバーの樹脂が完全に削れていて、既にシンバルとスタンド本体の金属がこすれている。
即交換。
あっ...在庫が2個しかない。
交換すると在庫ゼロになるので発注。
雨の日が二日も続くと、エントランスからスタジオに入ると少し湿気による香りが....。
スタジオへの入り口付近が特にあやしい。(-_-)
原因は多分下駄箱。スタジオ内はいつもの通りスッキリ。
天気のよい日にスリッパと同時に手を付けます。
本日、朝勤務のスタッフがスタジオ内を一部屋ずつ、きれいに清掃。
掃除がしやすいように掃除道具を掃除。(^_^;)



ダウンライトシェード作製  [2016/05/06(金)16:33:20]
スタジオ正面の夜だけ動かせている看板。
店内からのプロジェクションで映している。
以前よりパネル直後のダウンライトにはシェード(帽子のつばのようなもの)
を取り付けていましたが、今回はパネルに影響のある残り三つにも取り付け。
パネル直後のシェードは紙にアルミ箔を貼り付けたもの。
アルミの反射がきつくて、ギラギラ。(-_-)
紙だけだと光が透過してプロジェクションの邪魔になる。
なので、今回は二枚の紙で、アルミ箔をサンドイッチにして作製。
直前のシェードはつばが長く設定。残りの三つは短いものに。
軽くて、簡単に取り付けられるので正解。
ついでに、パネル直後のものも作り直し。
効果はバッチリ。(^_^)v

スネアスタンド修理  [2016/05/02(月)13:23:07]
4スタジオのスネアスタンド。
上下調整用ウィングナットがご臨終。
本日ご利用の方が発見! m(_ _)m
外してみると、まずナットのみぞは1/3削れていて、ビスは曲がり、スプリング?のようなものが出てきた。
ウィングナットの削りカスが綺麗にスプリング状。(@_O)!
私の力ではこのナットを締めて削ることは出来ません。(^_^;)
なので、ビスもナットも交換。
この二つの交換だけで完了。無事使えるように。(^_^)v
ビスナット共々修復も効かないので処分。

いもねじご臨終 [2016/04/24(日)13:09:57]
2スタジオのフロアータムの脚。固定用8m/mいもねじがバツ。(>_<)
本日ご利用の方が発見。
応急処置として8m/mのウィングナットで対処。
ネジ自体が削れていて要交換。
フロアータム本体側ブラケットは無事なのでウィングナットが使えました。

-

少し情報アップが遅れた。<(_ _)> [2016/04/21(木)14:32:24]
 スタジオ内の忘れ物防止用カゴ設置後問題が。
意図がわかりにくいとの指摘があり、浅めの物を用意するとともにポップを作成取り付け。(^_^)v
やはり、やってみないと解らないことが多い。
 シンバルの洗浄と交換。溝に沿ってクラックが以前より伸びている。
それでロッククラッシュが交換時期。
洗浄後バックに、新しいシンバルも洗浄してから、K'sの文字を入れてスタジオ内に設置。
そろそろ、各部屋のクラッシュシンバルが交換時期になりそう。
なので今のうちに在庫をチェックして、発注。
 防音ドアの圧着ノブパーツが破損。とりあえず、応急処置。
 バラの花のうれしい頂き物。m(_ _)m  いい香りがしています。
 この10日間に熊本の地震に始まり、プライベートの厄事等、良くないことに始まりましたが、久しぶりにお会いできた方々や美味しい食べ物、美しい頂き物などうれしいことがたくさん。
スタジオ業務が少し忙しくなったのも合わせて、スタッフのモチベーションが少しアップしております。

スタジオ内にカゴ  [2016/04/07(木)19:01:59]
これから、薄着になり利用できるポケットが少なくなる。
それでなくても、忘れ物が結構ある。
音楽をしていて、頭は仕事モードやきっちりモードになっていないのでしょうがない。
なので、ギターアンプの高さを上げているキャスター付きの箱を利用。
この、四角い筒のような各部屋の箱にカゴを入れました。
カバンや小物、ファイルやCD、携帯等、忘れそうなものはどんどん入れてご利用下さい。
4スタジオと5スタジオはこの箱がないのでご利用になれません。<(_ _)>

エイプリルフールは無し  [2016/04/01(金)23:20:42]
4月に入り、初めての交換修理。(-_-)
まず、6スタジオの16インチシンバルがご臨終。
溝に沿って綺麗にクラック。寿命を全ういたしました。
クラックの位置もぱっと見にはわかりませんが、2箇所合わせると1/2ほどの円周。
見た目は使えそうですが、サスティンもかなり落ちていて、今回は交換。
新しいシンバルは一度洗浄してから設置。

修理のほうは1スタジオのタムレッグ。
ご利用の方に教えていただきました。<(_ _)>
雌ねじのウィングナットの溝が消失?
分解してみると削りカスが綺麗に取れ、ボルトの方は固着もなく大丈夫そう。
ダイスに通したボルトの頭が手で簡単に回る。
なので、汚れたボルトを掃除し、新しいウィングナットと交換。
組み立てて終了。(^_^)v
このタムレッグ、新しい型になってからの初修理。
以前のものは定期的に壊れてすべて交換でしたが、
今回の改良型はウィングナットの交換だけ。i(^^)/

おかげさまで16周年!!  [2016/03/27(日)23:55:10]
いつもご利用ありがとうございます。
来月4月27日(日曜日)より7日間、30日まで毎年恒例のスタジオ代半額週がやってきます。(*^_^*)
16周年になり、17年目を迎えます。
ご利用になっている方々に感謝。<(_ _)>
この期間のご予約は現在どの曜日でも承っております。
人気のある時間帯はササッと埋まりますので、お早めに。
注)スタジオご利用の正規料金のみで個人練習は除きます。

K&Mブームマイクスタンド修理  [2016/03/24(木)17:07:56]
4スタジオのマイクスタンドが固定できない。
今回はスタッフが発見。
いつもの角度調整部分。
雌ねじ部分がねじ切れていて、この部分は交換。
ハンドルが付いているが、このパーツだけで結構たまってきているので今回は廃棄。
本当は雌ねじ部分のパーツだけ交換できれば、捨てなくて済む。(-_-)
ここの部品はアッセンブリー(組み立て済)でしか販売していません。
滑り止め用のゴムワッシャーはもう少し使えそうですが、消耗品なので交換。
残りのビスは雌ねじの溝の金属が固着。
なので、いつもの通りダイスで除去後装着。
無事修復完了。(^_^)v

Roland Cube monitor CM-30  [2016/03/22(火)17:46:39]
ミキサーのチェックのためパワードモニターを使おうと引っ張り出してきた。
使おうとすると......電源が入らない。(ー ー;)
電源コードを触ると、インジケーターがついたり消えたり。
ようく見てみると、差し込むプラグ部分がグラグラしている。
差込口の奥のパーツのはんだが割れているか、クラックで接触不良のよう。
裏蓋を外してみると、電源パーツ部分は熱対策もあり、がっちり固定されていて、覆っているものもあり、バラすと修復できそうにない。

ちょっと思いついた。
はんだごてでこの二つの芯に、熱を加えればハンダが溶けてくっつくかも。
早速、実施。
結果は.....、きちんと二極とも固定され、修復完了。( ´ ▽ ` )ノ

スタジオのアース線  [2016/03/20(日)16:44:44]
アース用の導電テープが剥がれていたので修復。
このテープは優れもの。
修復後はテスターで確認して終了。
4スタジオのミキサーが少し不具合。(-_-)
まだまだ使えそうですが、新しいものと取り替え。
スイッチ類が増えました。一応解りやすく説明できるように、仮接続して各部分の機能を確認。(*^_^*)
休み明けから使えるように設置いたします。


Marshall B65退院  [2016/03/08(火)15:31:19]
5スタジオのベースアンプ。
ようやく退院してきました。
38Wでもこの狭い部屋で利用するには十分過ぎる音圧。(^_^;)
4スタジオにあるモニタースピーカを代わりに利用していただいていたのですが、本日よりB65でご利用になれます。<(_ _)>
使用頻度の少ないアンプなので、チェックが出来ていなくて、汚れと表面の修正が必要。
先程、帰ってきたところなので、外装の汚れをクリーナーで落とし、皮膜の剥がれていた表面を接着剤と爪楊枝、タッチペンを使い修正。
仕上げにスポンジとブラシを使って、シリコンを塗り込んで表面を保護。
また、綺麗な状態で使えます。(^_^)v





石川県金沢市より入荷 [2016/03/05(土)12:34:54]
4スタジオのハロゲンライト交換。
在庫が切れていたので即発注。
いつもネットで購入。
販売会社の住所を確認していなかったので、ちょっとびっくり。
モデルチェンジしたようで、箱も品番も変わりオレンジ色に。
省エネで照度を変えずに75Wから50Wに。
LEDに対抗して、頑張ってますね。
さすが、日本のメーカーUSHIO電気。(^_^)v
作っているのは海外でしょうけれど。
一個あたり送料込みで800円なのですが、消費税の64円が。(-_-)
10コなので640円。税が5%なら400円。
そら、デフレ脱却できんわ。
LEDで同じ照度を出そうとすると、とても高い価格に。
寿命と交換の手間を考えると、いずれは全てLEDになりそう。

本日外気温がすでに19.6度。
20度を超えそうです。ガラス面が東側と南側なので温室のようなエントランス。
送風にしていてもグングン室温が上がる。今年初めて、エアコンも冷房に設定。
スタジオ内は年中冷房ですが、エントランスは別。
スタジオをご利用の間にエントランスのフィルターを清掃。

6スタジオのフロアータム  [2016/03/03(木)00:46:41]
ご利用の方が出た後、スタジオチェック。
チェック項目を見ながらチェック。一通り見た後チェックシートを見ると..
前回の項目にフロアータムの破れが記載。
ようく、見てみるとわずかに切れ目のスジが。
ぱっと見には発見しにくい。(◎-◎;)
さすがですね。
なので即交換。
スタジオ内は綺麗に掃除してあるので、タムヘッドに付いた汚れを床に落とさないように新品のヘッドが入った袋にそっと入れる。
取付時にフープのサビ発見。(>_<)
これは明日サビ取りとコーティング実施。
フロアータムは脚がついているので、ヘッドを踏むには外す必要が。
なので、ペキペキ鳴るまで皮を張って、しばらく放置。その後テンションをゆるめて、スネア14#、タム12#13#を叩いて、チューニングを行い終了。

キーボード修理  [2016/02/26(金)16:04:43]
3台のエレピを修復。
症状は全て同じ。ノイズ発生と出力ジャックの不具合。
原因は以前書いたとおり。
内部を開けて、基盤をはずし、ハンダの割れたところをハンダ付け。
3日間かけて、1日1台づつ合計3台。スタジオをご利用が無く、受付やその他の業務のすき間に。
YAMAHAのP-80はとても重く、作業は簡単だけれど動かせたり、運ぶのがとても大変。
固い床では本体にキズが付くので、スタジオ内で。
きちんと音が出るのかPAにつないでチエックして終了。
ハンダごてを出したついでに、DI(ダイレクトボックス)用、L字型のフォーンジャックも作成。(^_^)v






SHURE SM58 マイク  [2016/02/21(日)00:01:05] 4スタジオのマイクのノイズがひどいとの指摘。 マイク本体も振ると中で部品が外れてるような感触。 コネクターの根元をはずして点検。 キャノンケーブル3本配線のアース部分が断線欠落。 新たに銅線をハンダメッキを施して結線。 シールが汚れていたので新しいものに張り替え終了。

朝から修理やら掃除やら  [2016/02/20(土)12:27:02]
朝、壊れたスタジオの防音扉の取手パーツが机の上に。(-_-)
本日は土曜日なのでパーツの取り寄せができない。
月曜日朝一番でオーダーいたします。
とりあえず、金属用の接着剤で仮止め。
エントランスに外から入ると、マスクをしているにもかかわらずタバコの香。
昨日、掃き掃除だけだったので余計にす臭うのかも。
なので、丁寧にお掃除したため、いつもより+40分。(^_^;)
灰皿類は水拭き、乾拭き。机の上や椅子も同様。
おまけに、BGM用スピーカーがドロドロ。(植栽の横なので余計に)
清掃後、音量やトーンの調整をすると、ガリガリ音。
これも、接点復活剤を注入して気にならない程度に調整。
お昼前にスタジオご利用の方が来る前に、植栽にも水やり。
二階部分に置いてある修理必要なエレピをバックルームに移動。
以上、充実した午前中の作業。(^_^;)

本日のセッション開始。すでに10人程。[2016/02/18(木)20:20:08]
最終参加人数は12人+2でした。おつかれさま〜(^_^)v

壁紙  [2016/02/18(木)15:47:19]
階段の踊り場の壁紙。
何かの汚れと、ギターケースかスタンド類をこすって出来る黒い色の線。(-_-)
何日か前から気になっていましたが、本日清掃。
クリーナーで汚れを落とし、水拭きでクリーナーと汚れを拭き取り。
乾いたタオルで水分を除去して終了。
早い間に処理すれば、跡形も残りません。(^_^)v

Apple Magic Mouse  [2016/02/15(月)13:52:15]
アップル のマジックマウス。
2日ほど前から、突然接続が切れる症状が頻発。(-_-)
電池切れの場合が多いのですが、スタジオで使っているのは無接点充電式に交換したもの。
マウスの環境設定で確認すると充電量80%で問題なし。
以前は充電が浅くなり切断していた。
それで、内蔵電池を同サイズの単4エネループに交換。完全復活していました。

今朝使用中にマウスがキーボードに少し当たっただけで切断。........!
以前、交換時に電池の取り付け方が中国製造........ ..っポかったのでそこをチェックすることに。
まずトルクスネジで固定してあるパーツを外して点検。
カバーを外した途端、片方の(2本入っている)電池が浮いてきた。
結局、正解。電池を固定しているバネ代わりのパーツがゆるんでいたのが原因。
指で少し電池側に曲げるだけで解決。(^_^)v

修理 [2016/02/12(金)15:55:48]
昨日に続き朝から店内の掃除後、ブームマイクスタンドの角度調整部分のねじ修正。
結局3本の修正。8m/mのダイスを使って溝に固着した金属を除去しながらねじ切り。
きちんと万力に固定してくるくると。(@_@;)
2本は次回修理用、もう一本は角度調整部分用に使用。(^_^)v
次にベースアンプ。
ベースを使ってチエック。Activeの入力端子は死んでいる。
Passiveの方はキチンと鳴る......と思ったら。
一度ジャックを抜きもう一度挿すと...鳴らない?もう一度挿し直すとブチッと言う音とともに接続。(-_-)
もう一度同じ事を繰り返すと、やはり鳴ったり鳴らなかったり。
このアンプは開けてみるのも大変そうなので明日病院送り。

スタジオ機材の修理  [2016/02/11(木)21:54:50]
機材の修理がたまってきました。
エレピが3台、ベースアンプが1台、ブームスタンド2本、カゴの修理等。
細かい作業ばかり。
本日はブームスタンドの脚の付け根パーツがつぶれていたので交換。
ブームスタンドの角度調整ネジがダメになったので2本ともパーツ交換。
受付点検の合間にスタンド類のサビ落としの準備実験。
今月に入って備品と予備パーツの整理進行中。その中に、絶版になっているエレピ用のジャックパーツの買い置きを発見。
明日は半田ごて片手でエレピに取りかかります。

スタジオ内機材チェックとそうじ  [2016/02/08(月)17:02:09]
昨日フロアータムのヘッドを交換したときに、バスドラのアタックパッドがボロボロとのご指摘を頂きました。
なので、本日ドラムセットをチェック。
まず、バスドラのキズや汚れ。キズは顔料系の補修ペンでマスク。ドラムの皮の取付がゆがんでいるので修正。昨日指摘されていたアタックパッドは古いものを外し、接着面をきれいに掃除。残っている接着成分は、ケミカルで除去。
その後、ペダルを装着して位置決め後貼り付け終了。
18インチのシンバルが溝に沿ってクラックが10cmほど進んでいたので交換。残りのシンバルはいつもの清掃手段でぴかぴかに。
ドラムセット設置の前にスイーパー、掃除機、コロコロクリーナーでゴミとホコリを取り除き、セッティング。
ギターアンプの上面がくすんでいたので、クリーナーで掃除した後、シリコンスプレーを使い保護とつや出し。
壁面にあるリンガーや扉の上面にあるホコリを取り、汚れていた壁もクリーナーを使いきれいに。
一階の部屋のシンバルが汚れていたので、他の部屋のものも清掃。手がバリバリに。
やはりたくさん掃除するときは手袋が必要。

ジャズコーラスのジャック [2016/02/07(日)12:44:06]
RolandのギターアンプJC-120。
ジャックを止めている樹脂製のナットが破損。
ようく見てみると、別チャンネルのジャックも。
このナットは定期的に壊れる。
昔々のモデルは金属製ナットだったのだけど....。
多分、ナットを壊して中のジャック受けパーツを保護しているのではないかな?
JC-120はアンプのコア部分はがっちりした金属製の箱の中。取り出さないと整備や修理が出来ない構造。

在庫の交換部品を取り出し付け替え。(^_^)v


トイレ便座除菌クリーナー  [2016/02/05(金)16:35:35]
トイレ便座の除菌。
以前はトイレマジックリンを備え付け。
汚れとりや軽い掃除のときも使えるので重宝していた。
それに加えアルコールを使った除菌クリーナーを設置。
少しでも気分よくご利用いただければと。
アイコンと手順を作成し器具の上に張り付け設置完了。(^_^)v



二月に入って最初のフィルター掃除  [2016/02/01(月)15:04:30]
先月空調フィルターを掃除していなかったので、早速一階部分を。
思ったより汚れていません。ほとんど白い綿埃が中心。
水でフィルターの汚れを流し、乾燥させれば終了。(^_^)v

マイクスタンド  [2016/01/17(日)16:19:18]
マイクスタンドのT型ネジセットの雌ねじが締まらない。
本日ご利用の方が発見。(^_^;)
代わりのブームパーツを取り付け。
この部分が一番消耗するところ。
ゴムワッシャーがまだ大丈夫だったのですけれども、両方交換。
交換したブームは予備機材に。

タムのヘッド交換  [2016/01/14(木)22:54:16]
12インチと13インチのタムのヘッド交換。
2スタジオと3スタジオ。
2スタジオの12インチはご利用の方の指摘で発見。
畏れ多い事に、交換して頂いたとの事。<(_ _)>
ありがとうございます。
3スタジオの13インチはチエック時に発見。
即交換。そろそろ他の部屋のタムヘッドも続々と交換時期になりそうです。
12#の在庫が無くなったので、他の在庫とあわせて発注。(^_^)v

新年早々ありがとうございます  [2016/01/05(火)16:25:10]
4日(月曜日) 予約は入っていませんでしたが、たくさんの方が練習に。<(_ _)>
ありがとうございます。
自動車でこられた方や未成年の方もおり振る舞い酒は1/3消費。(^_^;)
この調子なら、水曜日まで持つかも?

2016年 新年明けましておめでとうございます  [2016/01/04(月)12:46:26]
本年もどうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>
1月4日(月曜日)午後より営業開始。
お車で来られている方以外はお神酒程の振る舞い酒をしています。(*^_^*)
新潟の白龍という日本酒。
明日の5日までは振る舞えそうです。(^_^)v
今日は天候も良く1月にしては、とても暖かい日。