Studio K's BLOG
年末最後の電球交換 [2015/12/27(日)20:38:41]
非常灯とスピーカー下あんどん蛍光灯を交換。
非常灯はカバーを外すとかすかに点っている。でも完全に要交換。
新品の管を付けても点灯せず。?
器具が壊れたのか(-_-)
とりあえず、ストックしてある新品のLED器具と交換。
蛍光管より白色が強く明るい。(*^_^*)
交換した旧器具をバックルームで他の蛍光管用器具と、とっかえひっかえ試してみる。
なんのことはない。新品の蛍光管が不良品だっただけ。
もちろん、スタジオ内の器具は生きていて、管だけご臨終。
今年も本日で営業は終わり。スタジオをご利用になった皆様、本当にありがとうございます。<(_ _)>
来年は4日(月) 午後より営業致します。(^_^)v
入り口ドアのスキマ [2015/12/19(土)22:52:11]
朝、スタジオのトイレ掃除。
掃除のため、入ろうとしたところ.......目が合いました。(-_-)
茶羽根....
今年に入ってから三度の侵入。
とても大きいやつなので、間違いなく外からの侵入者。
進入された原因は入り口ドアのスキマ。
3ヶ月ほど前から気になっていた箇所。
なので、エントランスの掃除が終わってから、修復完了。
いつもなら、速攻で踏みつぶすか、近くにある物で瞬殺。
本日、殺生するのは気が引けたので、まずキンチョールを3度直接吹きかけ。
かなり動きが鈍ったところで、トイレの排水溝の蓋を開け、ホースをつないだ水を使い下水道へご案内。
ピアノ用 回転椅子 [2015/12/03(木)17:30:27]
エレピ用の椅子。 回して上下させるタイプ。
一番下まで下がって、何をしても上に上げる事が出来なくなっている。
椅子が "もう下がりませんよ!"といっているのに、
さらに下げようと回したのが原因。
別のスタッフが ”どうにもこうにも、動きません!”とのことなので、修理。
修理と言っても、壊れているのではないので、
回して固定してしまった時の逆順をするだけ。
とりあえず螺旋状のシャフトを外し、スタンドと切り離す。
座面は取付けたまま、ハイトロック(黒い雌ねじを切った高さ調整用の部品)に
クランプと当て板、滑り止め用のゴムを使って挟み込み、ゆるめて元通りに。(^_^)v
この椅子、座面はYAMAHA、スタンド部分はTAMA製。
TAMAの四つ足のスタンド部分はとても丈夫なのでYAMAHA製と最近交換。
LOVEDLOVED にゅーあるばむ [2015/11/29(日)15:14:21]
元スタッフのバンド
LOVEDLOVEDのアルバム「ROCK'N ROLL SWEET」が完成。
できたてのホヤホヤで、湯気が.........。(^_^;)
バンドの練習時に持ってきて頂きました。
早速サンプルジャケットを作り掲示。
次回ライブ会場から販売開始とのこと。
2015.12.17.thu
HOKAGE presents
[年の瀬ロックンロール祭り3MAN]
扇風機 [2015/11/27(金)13:32:40]
やっと扇風機を収納することが出来る。
気温が上がったり下がったりで、なかなか片付けることができなかった。
本日やっと決断。というか遅いですね。(^_^;)
パーツ別にばらして清掃。袋をかけて来年の必要とされる季節まで冬眠。
植栽の手入れとダウンライト [2015/11/26(木)22:47:31]
エントランスから見える東側の植栽。
成長してのび放題なのでカット。
同じくエントランスのダウンライトが点滅してご臨終。
早速、交換。(^_^)v
PearlDrum タムブラケット [2015/11/19(木)19:24:07]
何度かプラスドライバーの貸し出しがあり、気にはしていました。
雌ねじであるウィングナットがおばかさんに。
一度6mmのビスも外して点検。
ビスは大丈夫。ウィングナットは入り口部分が完全になめていて、かろうじて奥側の数ミリのネジ溝で止まっていたようです。
このパーツ、現在は製造中止で、UGN-6という品番のパーツに。
旧パーツはナットエンドが袋状で、ビスの長さによっては、当たって締められなくなる。
現在の物はエンドまでネジが切ってあり、ビスの長さに関係無く締められる。
在庫のパーツに交換して、タムブラケットに装着。(^_^)v
二階廊下の蛍光灯 [2015/11/17(火)11:46:30]
二階に上がる階段が少し暗い。
踊場の電気は点いているのに?
二日の廊下の蛍光灯が片方消えていて、もう一方の明度が落ちている。
即、器具を掃除して蛍光管を一本交換。
無事点灯、片方の明度ももとどおりに。(^_^)v
蛍光管の在庫が残り一本に。発注せねば。
バックルームや受付、今回の2階廊下はまだ蛍光灯。
徐々に照明器具や電球などを徐々にLEDに交換している。
まだ、1割り程しかLED化されていないので、もうしばらくは蛍光灯で。(^_^;)
銀木犀 [2015/11/14(土)21:59:05]
銀木犀が散り始めました。
キンモクセイに続いて今年二度目の開花。
毎年ドカッと咲いて、下に落ちた白い花びらが茶色になったところを掃除していました。
今年は二度咲きましたが、半分ずつの量だったので、掃き掃除ではなく水で流すだけでOK。
これが散ると山茶花が咲き本格的に寒くなってきます。
駐車場の清掃 [2015/11/13(金)17:04:25]
昨晩に玄関先が少し汚されていたのと、駐車場に落ち葉や紙くずなども落ちているのでまとめて掃除。
初めは水で流すだけのつもりが、ケルヒャーを持ってきているのに気づき、全体をすることに。
特に駐車スペースの白線は再塗装の必要があるのですが、とりあえず汚れを取るとクッキリするので入念に。
ほうきで掃いても掃き出しが出来ないので、水で流すのは効果的。(^_^)v
ハイハットクラッチとトイレの蛍光灯 [2015/11/10(火)15:03:00]
ハイハットクラッチのフェルトワッシャー。TAMA製なのですが、つぶれてちぎれかけている。(>_<)
シンバルの手入れをした後新しい物と交換。
ネジもキチンと増し締めしてセットに装着。 (^_^)v
男性用トイレの蛍光灯がちかちか。
前もって用意していたLEDの直管に交換。
器具は替えずにダミーグロー球とLEDの直管だけを取り替えるもの。
常に点けているモノなので省エネも兼ねて交換しました。
とても明るく満足。(^。^)
キンモクセイ ギンモクセイ キンモクセイ [2015/11/03(火)14:25:39]
キンモクセイが終わり銀木犀も散りました。
しかし、またキンモクセイの香りが?
どうやら、気温の上下が激しかったので咲き残っていた花芽が出ているようです。
東側のものも確認すると同じように花芽が出ていて香りをだしている。
駐車場のプランターにある赤いミニバラも咲いていて、
今年は長く楽しめます。(^_^)v
SHURE SM58 [2015/10/30(金)23:32:05]
スタジオでも使っているスタンダードなマイク。
元スタッフのバンドの方がSHURE SM58を持ってこられて修理の依頼。
ケーブル差し込み口からコネクターがはずれ断線している。
コネクター固定ネジが緩んでいて、力を入れて抜いたところ、マイク側のコネクターと一緒に引き抜き、配線を切ってしまったようです。
皮膜をむいて半田付けをし直すだけ。
P.A.につないで音声が出るのを確認して完了。
受付スイングドア [2015/10/29(木)18:32:18]
受付横の出入り口、スイングドアの自由蝶番というパーツがご臨終。蝶番(ちょうばん)内のバネが折れたもよう。
7年間ほどは使用。365日X7年X50回/一日、の計算で127,750回開け閉めしたことに。
以前はスイングドアを丸ごと替えたのですが、板はまだまだ使えるので、今回パーツのみの交換。
なので、取り寄せをして即施工。
20分程でエントランスにいた方とお話をしながら交換終了。(^_^)v
シンバルスタンド [2015/10/28(水)22:32:37]
シンバルの清掃は継続しております。
いつもピカピカのシンバルを叩いて頂けるよう、清掃を継続。
今日も掃除をしようとライドシンバルを外そうとするとウィングナットが固くて回らない?
これは修理の必要があるので、いつもの通り8m/mのダイスを使ってスタンドに固着したナットの削りかすを除去。
切削用油は必須。(一滴で十分)無事修復完了。
2スタジオのドラムセットは唯一全て、YAMAHAのシンバルスタンドを使用。ほかの部屋は全てTAMA製に置き換わりました。
まだまだ頑張っていただきます。
PS: スタジオ前の植栽。ヒイラギモクセイ(ギンモクセイ)はそろそろ散り始めました。
今年は銀木犀の花が少ないようです。刈り込む時期を間違えたかも。(^_^;
姫ヒイラギの赤い実がなっているのを発見。(○_○)
草花はそろそろ冬支度ですね。
駐車場グレーチング [2015/10/26(月)16:35:30]
駐車場のグレーチングがまた、若干反り返り、ガタガタと音を立てている。それに、静音用のゴムもビローンと外にはみ出しぶさいく。(-_-)
いつものように、重量のある車でグレーチングの脊髄矯正。
裏返しにして車止めに立てかけ、車で踏む。後輪の方で踏んだのですが、曲がりが足らないようなので、エンジンの搭載位置で重量のある前輪でもう一度踏む。
しっかりとRがつき矯正終了。人間で言うと海老反り。(^_^)v
ゴムのパッキンとグレーチングの接着面をシンナーで掃除し、両面テープで接着。
どこかに飛んでいったか、排水溝に流れて行ってしまったであろう接続金具を新しく取り付け完了。
中央部が盛り上がっていますが、車が何度か踏めば真っ直ぐに。
これは、外構工事の時にU字管のレベルの取り方が原因。でも、集水升の所なので致し方
ないかも。
定期的に重量車を投入します。
ダウンライト蛍光灯 [2015/10/22(木)19:13:24]
お昼の交代時、スタッフからスタジオ入り口のダウンライトが交換出来ないとのこと。
所定の在庫のところには18Wしか無く、当該蛍光管の27Wは在庫切れ。(-。-;)
いつもは在庫切れになる前に必ず発注ですが、連携の不具合で、急遽店舗に直行することに。
蛍光管一つ買い求めに、某家電専門店へ出発。
そこで、ちょっとハプニング。
清算前にレジ前で箱入りの蛍光管を落下させてしまい、割れてしまった。(O_O)
最悪、頭の中を倍の価格がくるくると。(×_×)
しかし、店員さんに説明をしたところ。今回はしょうがないですね、こちらをどうぞ。と新しいものを出して頂きました。m(__)m
とんだ失態。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。(_ _ )/
無事精算をして持ち帰り装着。
ご迷惑をかけた店舗には申し訳ないですが、緊急の一個だけの購入。
従来の在庫はいつものネットショップを利用。
スタジオにて従来の蛍光管在庫とメンテナンスの手間を省くためLEDのものをあわせて発注。
やはり店舗との価格差は歴然。蛍光管はおよそ半額。
LEDのタイプの価格は店舗販売の蛍光管と比べると倍の値段。ネットでの発注だと4倍に。
ただ、消費電力が1/3で済む。交換には悩ましい条件。今回は試験的に2個だけ発注。
既存の店舗販売はネット販売との価格競争や品揃えの数で大変だと思います。
技術の発達と時代の流れで、これから新しく建てる建物や器具の交換時に、室内照明はすべてLEDに変わってしまいそう。
二階の非常口表示灯 [2015/10/15(木)22:09:36]
消防法で商業施設には必ず設置義務のある、非常口表示灯。
ようするに避難する方向を示す表示板。停電でも消えないようになっている。
一年365日常に点灯しているので、蛍光灯が定期的にダメになる。
一年半ぐらいだろうか?
普通はちかちかと点滅に変わって、もう無理と言ってくるのですが。
今回はわずかに光っていて、点いているのか消えているのか微妙な感じ。
前のプレートを外してみると、あれあれ、蛍光管は光っているけれども風前のともしび状態。
なので、即交換。(^_^)v
キンモクセイ パート3 [2015/10/14(水)21:51:50]
本日 開花!
スタジオのキンモクセイが予想通り本日開花。
住之江近辺はあちらこちらでかぐわしいキンモクセイが咲き始めました。
10日間ほどは、楽しませて頂きます。(^_^)v
キンモクセイ パート2 [2015/10/13(火)15:55:27]
キンモクセイの開花寸前。浜寺公園の方では既に咲いている模様。
住之江はあちこちで、香りが。
スタジオのものも、ものすごい芳香。
南側はもちろん、東側ローソンとの間の個体も咲き始めている。
ギンモクセイはまだ。(。^。)
キンモクセイの香り [2015/10/11(日)13:52:37]
朝スタジオ前のバリーカーを下ろしかけていると、キンモクセイの香り。
昨夜、花のつぼみがふくらんで大きくなってはいましたが、香は無かった。
ようく見てみると黄色い蕾からしっかりとした芳香。v(^^)/
昨夜の雨で、蕾を覆っていたものが落ちたせいか?
細かい茶色のモノが一杯落ちている。
しばらく楽しませて頂けそうです。(^_^)v
エントランスの赤い椅子 [2015/10/06(火)13:04:33]
朝、掃除をしているとネジ発見。
黒いタッピングネジ。
これはエントランスの椅子のもの。
何脚か捜してネジが脱落している物を発見。
一個はずれていると言うことは、他に緩んでいる物がある。
なので、全ての椅子を増し締め。
それと、背面がかなり汚れているようなので拭き掃除。
昨日2脚汚れている物をしたので、本日も汚れのひどい物を清掃。
見た目の汚れより掃除をしたら良くわかる。
煙草のヤニがメインの汚れのようです。
洗浄用ワックスを塗って、サッと拭いただけで雑巾が薄茶色に。(-_-)
この赤い椅子。樹脂製の座面と背面の背もたれとスチールにメッキを施したスタッキング(積み重ね)ができるもの。
丈夫さもさることながら、この赤い色を15年も維持しているのがびっくり。
購入するときも、コクヨか岡村などの椅子を予定していたのが、実物を見て座ってみて変更した椅子。
あまりの座りごごちの良さとシンプルさ。決め手は色。結果ローコストに。
事務機のプラスが立ち上げているGarage(ガラージュ)ブランドのもの。
現在は廃盤で、以前廃盤になる前に少しディスカウントしていたので、何脚か買い増しました。
間違いなかったようです。
トイレの排気ファン [2015/10/05(月)11:14:58]
トイレの掃除をしていて、天井を見ると、いつも反応している排気ファンのセンサーが点いていない。
手をかざすとかろうじて反応してセンサーのLEDが反応。赤の点滅の後、緑色の点灯でファン稼働。
正常なら扉を開けて便器に近づくだけで作動。
どうやらホコリが原因のようです。
中を開けてみると.....あ~あ。ホコリが何層にも付着。センサーにとってはひどい白内障にかかったような状態。
なので、掃除機でホコリを吸い取り、拭き掃除。
これでキチンと作動するように。(^_^)v
ちなみにこれは女性用トイレ。男性用は一年ほど前に掃除済。今回も確かめましたがまだ許容範囲。(^_^)
店頭看板照明 [2015/10/03(土)21:22:15]
看板の照明用蛍光灯が片方ご臨終。
しばらくそのままにしていたのですが、やはりキチンとしておかないと。
壁紙と外装の店頭看板を貼りかえたときに、この黒い照明器具も塗装。
この照明器具は両側がスライドして蛍光灯を交換できるような仕組み。
それが原因で、ウンともスンとも器具がスライドしない。
ようするに、塗料で上からのり付けしたような状態。
しょうがないので、木槌でコンコンとスライド方向に軽く叩いて解決。(^_^)v
ここは下側の面だけ照らせばいいので、この照明もゆくゆくはLED。
天野君凄いですね [2015/10/02(金)10:44:50]
CROSSFAITHの天野君。
Rhythm & Drums magazine 表紙と巻頭ぶち抜き掲載。
お父さんから近々ドラムマガジンに特集記事が出る.......と、
以前お聞きしていました。
結構前なので忘れかけていたほど。
それでも、凄いですね。
ここ数年の活動と人気。ゴリゴリとした私の好きな血液沸騰系。国内ではマイナーなハードコアだけれど、海外ではメジャー。
村中さんが自身、演奏して喜んでもらうより、彼の活躍が数倍嬉しいと仰っていました。
海外での活動が多くて大変でしょうけれど、長く続けられるためにも体に気を付けて。(^_^)/
万人にとって初体験はすごい! [2015/09/22(火)16:30:47]
元スタッフが人生始まって以来初めてのライブをする。
9月21日(月曜日)朝から17:00までスタジオ。その後はシフトをバトンタッチ。
あまり、こういったことは投稿しないのですが、バンド活動を厄年が超えるまでやっていて、ソロ初めて。これはほんとに初体験!(^_^;)
これは見なければ。と言うことで緑橋の戦国大統領に。
さすがですね。ソロを歌っていてもバンドがいるような錯覚。演奏している間は全て自分を包み隠さず、全力投球。
一曲ずつ曲の最後に、一人での空気感がモロ出ていて、曲が終わる度に、"終わりです”の一言。
楽しませて頂きました。
当人にとっては色々なことがあって、これは、沢山の方々の暖かいめぐりあわせ。(^_^)v
大阪市営地下鉄のトイレが綺麗になっているのにびっくり。
緑橋も本町も改装され美しく。以前のような臭いもなく、清掃されていました。
とてつもなく沢山の人が利用するのに、維持しているのは凄いこと。<(_ _)>
駐車場の掃除 [2015/09/18(金)13:57:56]
アスファルトの継ぎ目から雑草。溝の中のゴミなどを清掃。
雑草がアスファルトの隙間にたまった土なのかタイヤやブレーキのダストなのかわからないけれど、たくましく生えてくる。
溝も掃除してスッキリ。(^_^)v
ふと、キンモクセイからかすかな香。
ようく見てみると,いちりん花が。
しばらく六甲山にも行っていないので、多分中腹は咲いていそう。
これから少しの間、楽しませてもらえそうです。(^^)/
マイクスタンド [2015/09/06(日)10:34:44]
半年ぶりにマイクスタンド修理。
ご利用の方からマイクの角度が固定できないと、教えて頂きました。
ありがとうございます。<(_ _)>
スタンドの修理というか、今回はブームスタンド角度調整部分の部品交換。
ゴムワッシャーを一組とロックナット・M5のボルト。
ボルトはダイスで修復できるので、その他は廃棄処分。
お勤めご苦労様でした。m(_ _)m
ギタースタンド [2015/08/31(月)15:13:16]
受付に置いてあるHARCULESのギタースタンドがご臨終。
多分10年以上は使っている。
ギターのヘッドを掛けると全面のパーツが両方内向きになりきちんとホールドして吊り下げられる優れもの。重たいベース用にずっと使っていた。
残念ながら壊れたのは、楽器に合わせて高さを調整する樹脂パーツ部分。
劣化がひどく、手で触るとネバネバしている。
割れたり破損したのであればプラリペアなどで修復可能だが、これはネバネバベトベトなので無理。(>_<)
これで、当スタジオは全てTAMAのギタースタンド。
Martinのアコースティック弦 [2015/08/26(水)23:32:59]
MartinのM140という弦の在庫が切れそうなので、発注。即入荷したのですが、パッケージが新しい物にかわっている。(-_-)
受付バックのディスプレイも作り直しか?
と、思って価格を見てびっくり。結構な上昇率。
仕入れ先に聞いてみると輸入元からそもそも、値上げらしい。(>_<)
販売価格も変更の予定。市価を調べてみて、なるべく同じにしたいと思っています。
4スタジオPA電源整理 [2015/08/21(金)23:11:20]
4スタジオのPAで、接続が簡単に切れて一部の機材の電源が落ちるとのこと。
本日、以前電源のデストリビューターが故障して付け替え、やり残した部分があるのでついでにチェック。
原因発見。(・O・;
結局、延長用テーブルタップや集中コンセントを接続してあるボックスの中から、単体でとりだされ、おかしな接続に。 これでは、少し力が加わるとプラグが抜ける。
ようするに、配線がぐちゃぐちゃ状態。
きちんと整理をして、元通り。(^_^)v
空調フィルターの清掃 [2015/08/13(木)16:05:21]
お盆に突入。
部屋の空きがあるこの間に空調フィルターを清掃。
全室とエントランス。
外に出て水道水で洗い流すだけ。日陰に干して水分を除去。
空調を停めると途端に暑い。余分な肉が付いた体で、フィルターを外してつけるだけなのに汗が噴き出す。(>_<)
4スタジオのハロゲンライトが一個切れていたので、これもついでに交換。
在庫が残り少ないので、そろそろ追加発注。
雨水升のそうじ [2015/08/13(木)12:56:59]
昨晩、西側駐車場と一旦停止の白線のところが水浸し。(O_O)
ようく見ると、雨水升の所から道路にかけて水盤ができている。駐車場は勾配が付いていて、グレーチングのところが一番低くなっているのでそこだけ。
きっと雨水升が詰まっているのだろうと、本日開口。
やっぱり。黒い土のようなモノに混じり、落ち葉と煙草の吸い殻およびレシートや飲料の蓋等々が堆積。
黒い土はもちろん砂などがあるが、タイヤの削りカスやブレーキダスト。水を含むとドロドロになる。
大きなモノが入り込み排水溝を塞がないようにコンクリート製のスリットがありその上に堆積。 お昼までにそれらを除去してゴミ箱行き。これでしばらくは大丈夫。しっかり排水してくれます。(^_^)v
スピーカー下照明用コンセント [2015/07/31(金)14:47:48]
3スタジオのスピーカー下照明用コンセントがなぜか破壊。
多分、アンプを移動した際に壁か隣のアンプに挟まり壊れた模様。
なので、新しいコンセントを作成設置。
スピーカー下の照明。今月は4本蛍光管を交換。
15Wの細い蛍光管を使った、ネオブライトという照明器具。
製造は一年ほど前から止まっている。予備在庫が無くなったので、交換用蛍光管を10本取り寄せてみると発送元は秋田県。(○_○)
いずれ在庫が無くなった時点で終わりそう。
同メーカーでLED型を出しているので一組購入。
スネアドラムパーツ [2015/07/29(水)00:03:30]
スネアドラムのラグが9個本日入荷。
即、交換と言いたいところですが、とりあえず破損している3個を交換して部屋の方に戻しました。
金メッキが全体的にハゲてきている中に、ピカピカのパーツが少し目立ちます。ドラムセットにセッティングすると気を付けてみないとわからないぐらいなのでOK。(^_^)v
4スタジオ スネアドラム [2015/07/26(日)10:31:38]
昨日土曜日の4スタジオ。演奏中にスネアドラムの皮がご臨終。(T_T)
もう限界だったようで、"いい音していましたよ" と、最後にジョーカーを引いた方が。(*^_^*)
すぐに、代わりのスネアドラムをお渡しして、コーテッドのREMO14インチを張り替え。
...外してびっくり。
フープのビスを外して、フープを持ち上げた途端、2個のパーツが花が開くように外側に。(O_O)
フープをシェルに押しつけ、皮をピンッと張るためのラグという部品が3個、根本から壊れている。
?こんな所どうして割れるの。
シェルとこのラグという金具を止めるネジの根もとが割れて破損。原因はラグのビス穴が浅いのと強度不足。Wood Custom Classicという結構な価格のスネアなのに。Pearlのパーツの弱点。
交換部品を即発注。新品の皮を装着したまま、入荷待ち。
ケーブルの作成 [2015/07/23(木)22:02:01]
4スタジオのギターアンプMusicManの音が出ないので原因調査。
結局はスピーカキャビネットとヘッドアンプとの接続ケーブルの断線。
それと貸し出し用のRCAケーブルも断線していたので修理。
アンプの接続ケーブルはL型コネクターと真っ直ぐのモノジャックの40cmほどの短いケーブル。
これを製作。在庫のコネクターとケーブルをカットして半田付け。
忙しくなる前に作成終了。(^_^)v
エントランスの赤い椅子 [2015/07/20(月)14:40:17]
掃除をしていると一本のタッピングネジ発見。
そう、これは赤い樹脂製椅子のネジ。
使用頻度が高いので、定期的に締めていないとどうしても外れる。
受付側のガラステーブル横においてある椅子。
背もたれのネジが一本外れていた。
プラスドライバーで締め混んで装着。
ついでに他の15脚も増し締め。ネジが緩んでいる椅子は2割ほど。
4スタジオにも同じ椅子が2脚おいてあるので、それも増し締め。こちらはほとんど緩んでいない。
エントランスの椅子は何脚か少し汚れているようなので、これも掃除。4スタジオの物は汚れていなかったのでそのまま。(^_^)v
よく使う椅子は汚れも早い。(>_<)
P.A.の電源を入れるとスピーカー下のスタンド照明が点灯するようにしてある。もちろん、手動でON OFFも。
中には細いノアブライトという細い蛍光管を設置。
本日も一本交換。
交換用の蛍光管も残りわずか。そろそろ、在庫が無くなり次第LEDに交換してゆきます。
LEDは低電力で、どんどん価格が安くなってきていますが、ようく吟味しないと結局器具が壊れてしまい、コストはあがってしまう。それと、照射角が狭いことも問題。経験上、中国製の電源部分が故障して使えなくなる物が多い。(-_-;)
よく考えて、良い物をそろえたい。(^_^)v
6スタジオ ジャズコーラス JC-120 [2015/07/03(金)15:21:14]
Roland JazzChorus JC-120用 JACK NUT 10個セットが到着。
水曜日にスタッフが発見。"ジャックのナットが外れてますよ!"(-_-;)
6スタジオに見に行くと、なんと2ch分のナットが無くなっている。(○_○)
掃除の時に割れた物が出てきたりするとすぐにわかるのですが。
気がつきませんでした。
以前は金属製だったのが現在は全て樹脂製。これで良いのか悪いのか?
在庫から二個持ち出して装着すれば完了。(^_^)v
予備で置いてある物の在庫がほとんど無くなりそうなので、即発注。
本日入荷。
アンプの汚れ [2015/06/27(土)13:01:18]
6スタジオのYAMAHA SR100-212。
アンプの上が汚れている。これは、ペットボトルを置いていてしずくが垂れて付いたカタ。(-_-メ)
飲食禁止なのに、証拠を残してはいけません。
このアンプの表面。メッシュ状の固い樹脂。布ではないのですが、目地に入った汚れは取りにくい。
クリーナーで二度拭き、水をしみこませたタオルでクリーナーで浮かせた汚れを除去。
綺麗な布で拭き取り。最後はブラシでタオルのとどかない場所も綺麗に。(^_^)v
掃除道具の掃除 [2015/06/23(火)11:26:18]
いつも掃除に使っている道具。掃除機やカーペットローラーなど。スタジオの維持には欠かせないもの。
週に一度は必ずメンテ。
2台の掃除機内ゴミを捨て、フィルターのほこりをエアダスターで吹き飛ばして完了。
カーペットローラーは在庫を確認して、収納ケースのホコリ取り。
吸引力が回復したところで、階段の隅にたまったホコリを取り、緑色の樹脂制スリップ止めの黒ずみもクリーナーを使い除去。ついでに手すりも同様掃除。雑巾と使った水は真っ黒。(O_O)
あまり目立たないところですが、怠るとなんだか全体が薄汚い感じになる。
これでスッキリ!(^_^)v
ドラムスローンのねじ切りとマーシャルアンプ [2015/06/16(火)23:14:02]
ドラムスローンの座面の固定ネジがおばかさんに。(-_-)
早速、雄ねじに巻き付き固着した雌ねじの金属片をダイスにてねじ切り除去。
今回のものはスルスルとダイスが回ったので、固着はしてなかったようです。
切削油をきれいに拭き取り新しい雌ねじを装着完成。(^_^)v
1スタジオと2スタジオのマーシャル。ノイズがひどいのでいずれもプリ管交換。
1スタジオのJCM900はECC-83から12AX7に三本とも交換。
クリーンな音がよみがえった。(^_^)v
2スタジオのJVM210は怪しいものを1本交換したが高周波ノイズがまだ少し。
4本とも新品に交換してもこのノイズは消えないので入院かも。もう少し使って頂いてダメなら持って行きます。
ストリングス ワインダー [2015/06/12(金)12:49:43]
ギターやベースの弦。張り替えの時に便利なのがワインダー。価格はネットで調べると...なんと税込み129円。送料無料と書いてある。
回転部分が抜けてしまって使用不能に。買えば簡単なのだけれど、ここは修理。
金属とABS樹脂をくっつけることが出来るセメダインの接着剤。
スーパーX登場。
樹脂のハンドルとペグの部分にはめ込む部分、それと双方を止める金属製のスパイラルネジの三つの部品構成。
この金属ネジと樹脂ハンドルの接合部がえぐれてスッポ抜ける。
なので接着剤を薄く入れてネジをたたき込むだけ。回転部分に接着剤が付着すると回らなくなるのでそれだけ注意。爪楊枝に接着剤を少しつけてハンドルの穴に塗り込み、スパイラルネジにも少量塗布。回転の抵抗を少しでもなめらかにするため樹脂間にはシリコンオイルを添加して終了。(^_^)v
空調分解洗浄と故障[2015/06/2(火)]
先月の15日に突然スタジオ内のエアコンが停止。すぐに修理して頂いたのだけれど、原因がホコリの蓄積だったので洗浄依頼。
エントランスとスタジオ内の室内機を全て高圧薬品洗浄。
今週の金曜日、12日に請求書と共に結果報告書が到着。熱交換機、トレー、ファンを洗浄前後の写真付きで書いてある。また、吸い込み温度と排出温度、風速まできちんと前後データを記載。きちんとした仕事ですね。これで数年は大丈夫.....と思っていました。
報告書に時間がかかったのは翌日3日(水)に発覚したマルチエアコンの故障。2スタジオがどんどん冷えて16度以下になる勢い。他の部屋はあまり冷えない。2階のスタジオに至ってはすべて温風状態。(-_-)
掃除した翌日なのになぜ故障?(T_T)
原因は掃除とは関係のない冷気を制御するバルブの故障。以前4スタジオで起こったものと同じ。内蔵バルブを外付けにしたとのこと。あと4部屋未交換の器具があるので、いずれは交換作業が必要。
無理を言って週末までに修復。
2日程、ご利用の方にご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m
スナッピー取付けねじ修理 [2015/06/01(月)11:56:27]
3スタジオのスネアドラム。
スナッピーを固定しているねじがきちんと締まらない。
ご利用の方がスナッピーが外れているのに気がついて発覚。
締めているとねじの頭が少しなめている。.........(-_-;)
抜いてみるとネジ自体が削れて、雌ねじの穴に絡みついていて最後まで締まらない。
6mmのタップで軽くトレースをしてネジの削りカスを除去。
代わりの新しいネジと交換して組み立て終了。(^_^)v
5月28日 22:05 セッション開催中
セッション開催中。今日はエントランスでもライブで流しています。いつもより音も大きめで。(^_^)v
本日もローリングストーンズ [2015/05/20(水)22:45:33]
再び再放送。
MTV21:00~23:30まで
ザ・ローリング・ストーンズ:Hyde Park Live 2013 〜Sweet Summer Sun〜
21:00からのシフトなのですべて聞けますが、仕事中なので見ることは出来ません。
(チラ見)は可。(^_^;)
スタジオ西側看板照明 [2015/05/17(日)23:18:15]
スタジオの西側看板。ドラムなまずの看板の照明。中央の電球がご臨終。
この電球。とても高いところにあるので、スタジオ備え付けの梯子では届かない。
素人が昇るととっても怖い高さ。(>_<)
これは、電気屋さんの出動をお願いするしかありません。(^_^;)
十年以上切れずに頑張ってくれていました。
一つ切れたと言うことは次々と残りの二つも切れそう。(-_-)
スタジオ内エアコン停止 [2015/05/15(金)11:09:06]
昨日スタジオ内のエアコンがエラー表示と共に停止。(T_T)
ご利用になられた方々申し訳ございません。
ポーカーフェイスで大丈夫という方と暑かったと言う方々も。m(_ _)m
本日早朝より修理。
2スタジオのエアコンがドレンにホコリによるドロドロが溜まって、配管が詰まり、排水できなくなり本体を自動停止。
水があふれたり、本体に影響が及ぶ前に制御するそうです。
とにかく本日朝11:00には正常に回復。(^_^)v
他の部屋も同じようになる可能性があるので、メンテナンスを依頼。
ローリングストーンズ [2015/05/15(金)10:24:56]
一昨年ロンドンのハイドパークでのライブ。
MTVで昨晩 木曜日の21:00からたっぷり2時間半の放送。
たまたま、シフト時間と合致。今回で再放送4度目のようです。
エントランスで時折プロジェクターの映像とともに楽しませて頂きました。
もちろん、スタジオ業務は手を抜いておりません。(^^ゞ
店頭ポップの作成 [2015/05/10(日)16:51:00]
各教室と印刷関連の店頭ポップを作り直し。
教室の物は少しくたびれてきたので刷新。
印刷やコピー関連は表示価格が消費税導入前のままだったので?(^_^;
少しゴチャゴチャとしたデザインをスッキリとしたものに。
細かい素材作成に思ったより時間がかかりました。
さて、見られた方の評価はどうでしょう? (-.-;)y-゜゜
2スタジオスピーカー [2015/05/04(月)17:02:32]
2スタジオのスピーカーYAMAHAS115。
ツイーターが飛んでしまった。(T_T)
継続的なハウリングが原因。
修理のため病院送り。
結構大きなスピーカーなのでとても重い。予備機材の転がし兼用のYAMAHASM12Vを設置。体験的にも実際も、重さ半分で二回り小さい。
退院後は機材保護のため、吸音材を増やすか、4スタジオ同様スピーカーにヒューズ内蔵のリミター装着を検討。
タムホルダーとドラム椅子 [2015/05/02(土)21:51:40]
2スタジオのタムホルダーが調整不能!。6スタジオのドラムスローンがおばかさんに。タムホルダーは中のパーツが外れていただけなので、組み直して解決。
ドラム椅子は完全に上下の固定が出来なくなっている。原因は調整用ロックナットの溝が消失。
多分尾てい骨割り。(!_+)
一部シャフトのスパイラル部分に巻き付いている。
別のスタッフから壊れているという報告なので、詳細は今わからない。
ロックナットは新しい物に交換。シャフトに巻き付いた金属はペンチで除去。(^_^)v
スペアパーツが少なくなったので要発注。
植栽の刈り込み [2015/05/01(金)13:55:44]
天気も良く、午前中は予約がないので柊もくせいの刈り込み。
これ以上伸びると刈り込むのも大変になるので早々に実施。
ローソン側に飛び出ていた葉も同時にカット。(^_^)v
エントランスダウンライト [2015/04/30(木)19:57:03]
エントランスのダウンライトがご臨終。
昨晩気がつき、本日夕方に交換。
夕方になったのはシェードの作り替えの為。
アクリル板のディスプレイパネル。スタジオの前から夜になるとよく見えるようにプロジェクターの映像を映しています。
天井のダウンライトがあると見えにくくなるので、光を遮る為に紙をカットしたものを取り付け済み。
コピー用紙なので薄く、透けて光が見えるのでアルミ箔を本日接着。
外からは遮光が出来てバッチリ。
店内側はアルミ箔に光が反射して、内側からはまぶしくてよくない。(>_<)
もう一度作り直します。
観葉植物の水やり [2015/04/27(月)14:33:35]
しばらく出来なかったエントランスの緑の水やり。
先週は体を使いすぎたのとスタジオも周年のピークが終わり。ほっと一息。
店内の掃除を済ませた後、天気がいいので観葉植物を行水に。
普段は2、3日に一度水を。
でも定期的に鉢ごと水没させて、たっぷりと根っこと土に水を与えて水切りをきちんとしてあげれば、とても元気になる。
エントランスに置いてある観葉植物は他の植物より室内で二酸化炭素をたくさん取り入れる種類ばかり。
店の前ではとてもたくさんの自動車が酸素を使っているので、このスタジオ内だけは新鮮なできたての酸素を頂いております。(^_^;)
TAMAギタースタンド [2015/04/18(土)12:51:59]
ギタースタンドの修理。
結構な日時、TAMAのギタースタンドの首部分パーツ入荷待ち。
ギターのネックをホールドするU字型パーツ。
スポンッ....と抜けてしまって使えない。
一度修理を試みたのですが工具が無くて断念。
待てど暮らせど、交換パーツが入ってこない。しびれを切らして修理。
マイナスドライバーでお尻を叩ける工具を用意して、修復。(^_^)v
バスドラムのタムブラケットと車止めの修復 [2015/04/16(木)21:58:35]
バスドラのタムブラケット。高さ調整用のネジがおばかさんに。
今回は手強く、おばかさんのわりにはずすことができない。
ビス部分が湾曲していてきちんと回らないのと、雌ねじ部分にビスの金属が固着していてウィングナット側はまったく動かない。(-_-)
なので、パーツをバスドラから外し、ウィングボルト部分を回すとビスがねじ切れ固着したまま分離。もう一方のブラケットも同様(>_<)
頭の付いた方のビスはインパクトドライバーを使って両方はずし、金属カスのついた本体の雌ねじ部分はタップを使って清掃。
新しいウィングナットを取り付け........あっスペアパ
ーツが一個しかない。
ウィングナットは先だって1スタジオの同じ部分を修理したときに使ったパーツ。数個発注しているものの未入荷。(^_^;)
とりあえず、その時取り外した旧式ウィングナットは使えそうなので、それを装着。
1スタジオで気がつきましたが、18インチのシンバル。クラックがひどいので新しいものと交換済み。
お掃除の甲斐があり表面は綺麗なままご臨終となりました。<(_ _)>
駐車場の車止め。前回少し手抜きして施工したので、やはりぐらぐら。
結局、削岩機を使ってきちんと穴を修復し、付着している接着剤を完全に取り除き、もう一度施工。無事終了。(^_^)v
タムホルダー高さ調整ネジの不具合 [2015/04/13(月)15:35:00]
ご利用の方に指摘していただき発覚。<(_ _)>
タムホルダーの高さを調整する雌の蝶ネジ。
ホルダーブラケットに付いているボルトも少し曲がっていて、雌ねじの削りカスも付着。
布や紙では取り除くことが出来ないので、ダイス登場。
切削用オイルを塗って完全除去。
雌ねじの方はUGN-6(Pearlの純正6mmネジ)に交換。
古いタイプの雌ねじはもう販売していないので代用。(^_^)v
12インチタムのほうなので差し込んで固定して終了。
14インチのほうもいずれは交換に。
シンバルの縦クラック [2015/04/07(火)14:42:57]
18インチのロッククラッシュシンバル。
今年に入ってから縦クラックが。
比較的新しいシンバルなのに。(-_-)
新しくても個体差があるのでしょうがないけれど........。(T_T)
エッジの部分なのでクラックが進むと早いですね。
掃除はしましたが、そろそろ交換。
おかげさまで15年 [2015/03/26(木)22:23:06]
来月4月25日(土曜日)で15年目突入。
皆様に支えられて15年。本当にありがとうございます。
今年も日頃の感謝を込めて一週間スタジオ代50%OFFを実施。
個人練習は除きます。
4月24日(金曜日)より4月30日(木曜日)までスタジオ料金を半額にします。
また、新規登録料もこの期間いただきません。
お早めにご予約を!!
参考: http://www.jyukei.com/yoyaku_01.html
ハイハットシンバル ボトム交換 [2015/03/18(水)23:42:48]
ハイハットシンバルのボトムを交換。やっと入荷。そう割れたりする部分ではありませんが刻印を見ると、多分オープン依頼使っている物。
物には必ず寿命があります。
ボトムのシンバルはトップよりかなり分厚く作られている。末永くお願い致します。<(_ _)>
この前クラッシュしたシンバルスタンドの代わりに入れたアイアンコブラ(TAMA)のレスポンスが悪いとの指摘。
ロッドがゆがんでいるのが原因。即まっすぐな物に交換。このロッドかなり柔らかいので簡単に曲がります。
ノアブライト [2015/03/17(火)13:39:14]
3スタジオのスピーカー下照明。ノアブライトという細い蛍光管を使った12W照明。一昨日のチェック時に二本とも点かない。片方だけは、蛍光管の寿命で良くあるけれど、二本同
時というのはめずらしい。
一本は蛍光管の寿命、もう一本は本体がご臨終。(T_T)
管の交換と本体も予備が一つあったので、これも交換。
そろそろ蛍光管の在庫が二本なので、同じ商品名でLEDの物が出ている。器具が壊れた時点でそちらに交換する事にします。
MTV WORLD STAGE KISS [2015/03/17(火)13:14:21]
エントランスのBGMでKISSのライブ音源が流れている。
気になってディスプレイを見てみるとMTV WORLD STAGEのKISSのライブを放送。一二週間前の夜、放送していた物の再放送のようです。
相変わらず凄い動員人数!(@_@;)
1時間たっぷり聞きながらせっせとお掃除。とてもはかどりました。(^_^)v
ドラム椅子の脚と廊下のダウンライト [2015/03/16(月)14:27:56]
ドラム椅子の脚が入荷。両方とも高さ調整ブラケットの雌ねじがバカになってしまって使用不能に。昨日入ったので本日設置。
無事二脚とも元のスタジオに。(^_^)v
午前中スタジオの照明を付けたはずなのに、廊下が暗い。上を見るとダウンライトが一つご臨終。(-_-)
いつもの通り、中を掃除してから電球の入れ替え。明るくなりました。
1スタジオ タムホルダー 13#タムヘッド交換2015/3/13(金)
ヘッドは寿命。タムホルダーは弱いですね。もう何本替えたか?
ご利用の方それぞれ位置がちがうので調整は必ず必要。
このパーツはYAMAHAやTAMAの勝ち。(^^)/
今回は位置ランク下位モデルのホルダーに交換。
エントランスの非常灯 [2015/03/09(月)16:23:48]
入り口の正面、非常灯が微妙に点滅。気がつくと消えていて、見ていると点灯。そろそろ蛍光管が寿命。10Wの直管、在庫から出して交換。(^_^)v
清掃箇所のチェック表を見ていると、プロジェクターのフィルター清掃が必要な日時。これも流しでササッと清掃。
2スタジオの照明交換とシンバル [2015/03/07(土)02:25:06]
2スタジオのハロゲンスポットライトが1つご臨終。即交換.....とシンバルが汚れている。(T_T)
これもすぐに掃除。ぴかぴかに。
1スタジオのハイハットのボトム側が溝に沿って亀裂。以前からわかっていましたが、そろそろ交換。発注しているので、入荷次第交換。それとハイハットスタンドもご臨終。現在アイアンコブラのスタンドに交換済み。
スタジオ ピンバッジ製作
自分の帽子が素っ気ないのでスタジオのロゴの入ったピンバッジを作成。
良いできなので、スタジオ用に少し作ってみるかと思いつき、数種類作成。サンプル的に何種類も考えて作ったサンプル。ピンバッジ作成キットで作りましたが、来られる方に提供できるほどの品質。(^_^)v
マイクスタンド [2015/02/26(木)15:45:34]
マイクスタンドのブーム連結部分が二日続けておばかさんに。
雌ねじ部分が二つともエグれて、ビスの方に固着。
いくら回してもくるくる回るだけ。(@_@)
当然パーツ交換。
雌ねじ部分のパーツだけでよいのに、手に入れるときは手で回すハンドルとのアッセンブリーでないと入荷しません。(T_T)
もちろんビスのほうは単品で取り寄せ可能。
パーツのストックを置いてあるのは、かなりの頻度で交換の必要があるため。
マイクがどんどんおじぎをしてきて演奏中に困る。
使っている間にどんどん樹脂製のワッシャーの消耗、劣化などでブームの固定がしずらくなり、強く締めるうちにネジ部分が消耗して固定できなくなるのが原因。
スタジオのメンテナンスの腕の見せ所と言いたいのですが、実際は
"スタンド止まりません!"
と言っていただいてからの対処がほとんど。^_^;
ご利用後のチエック時、マイクスタンドのテンションリリースをするときに見つけることが出来ればベスト。(^_^)v
1スタジオMarshall [2015/02/23(月)12:01:27]
1スタジオのMarshall JCM900。Reverbをかけるとひどいノイズが発生。チャンネルを変えても同じ。クリーントーンで出せばきれいなMarshallの音。
真空管の劣化か?パワー管ではなさそう。プリ管(ECC83)を交換すれば治るかも。
そこで、一度プリ管をシャッフル。ようするに席替え。同じ物が三つ装着されているので問題はないはず。
結果、見事にノイズが消えました。l(^^)/
でも、根本が治っているわけではないので次回は在庫のプリ管登場になる。
植栽の剪定 [2015/02/15(日)14:20:36]
スタジオ西側の植栽。正確には槇の木。高く伸びてきて、屋根の所まで来たのでカット。
定期的のしておかないと風が強くなると建物を鞭のように叩いて壊したり、枯れ葉で雨樋(あまとい)を詰まらせたりするので必ず必要。
Marshall JCM800とオートトランス[2015/02/15(日)12:14:42]
新しくMarshall JCM800を手に入れられた方がおり、入手後、長期メンテナンスを終了。
本日初試奏。
今日はオートトランスを利用されていて、さらにいい音のようです。一緒に入られた方がむっちゃいいですね!とおっしゃっていました。
以前、入手直後の音も聞いておられるようで、野太くクリアーになったと。聞けば、改造してあったヘッドをきちんとBlue10さんでノーマルに戻されたようです。(^_^)b
いただきもの [2015/02/14(土)14:18:29]
フエキくん
糊ではなくてマーブルチョコ。ありがとうございます。m(__)m
トッテモ..嬉しい。中身も容器もピンポイントでツボを射貫きました。見ているだけで笑顔に。(*^_^*)
このキャラクター人気があるようです。
私が小学校の頃は簡素な容器。
1スタジオフロアータムレッグブラケット [2015/02/08(日)18:36:42]
フロアータムの高さ調整用の雌ねじがバカになっていて、固定できない。ロックナットで止めていただいていました。<(_ _)>
掃除の折に移動させると脚が抜けるので発見。
雌ねじの超ネジがバカになっていて雄ねじに削りカスがバネのように巻き付いて固着。
ダイスを使って取り除き、新しいパーツと交換。解決!(^_^)v
...と思ったら違う脚のロックナットがズルズルと下に。
このナットもご臨終。(-_-)
以前創っていただいたパーツとこれも交換。
スタジオ西側道路工事 [2015/02/08(日)16:42:26]
スタジオの西側、駐車場前の道路工事。20時頃から深夜2時ぐらいまで。
土曜日ご利用の方々ご迷惑をおかけ致しました。<(_ _)>
15年前は雀荘用駐車場入り口。大型トラックなどが頻繁に出入りしていた為、境界石とともに地面が下がっていて、スタジオ建設の折にモルタルとアスファルトでかさ上げしていました。
経年変化と共に白線はうすく、アスファルトの亀裂やへこみが点在。大阪市の職員の方がチェックに来られてからあっという間。
今回は幹線道路まですべて舗装。道路はすべて剥離、アスファルト面も全面敷設。おまけに境界石のレベルまでアスファルト追加していただいておりました。停止線と中央線および止まれの白線と地面表示、自転車用通路表示を描いて終了。平滑で綺麗な道路になりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
外壁の塗装 [2015/02/07(土)12:10:19]
スタジオの外壁塗装に若干の亀裂。壁自体が割れているのではなく、塗装が経年変化でひび割れ。
お店に来られている方にお聞きしたところ、防水塗料がいいとのこと。床などに使う物で柔軟性があり、厚みが増すのが欠点とか。
自分で塗るには面積と高所用の足場などが必要なので無理。コストはかかりますが、そろそろ業者に依頼することに。(-_-)
マーシャルのキャビネット1960Aとシンセサイザーのつまみ [2015/01/25(日)18:02:26]
Marshallのキャビネット。1960Aの不具合。演奏中に音が急に出なくなる。
多分インプットジャックプレートが原因。ばらしてみると案の定。
ジャックの差し込み口 4オーム側、ハンダに亀裂。
一箇所だけなのでハンダ付けをして完了。(^_^)v
そろそろ、ヘッドもチェックした方がよさそう。
4スタジオ YAMAHAシンセサイザーCS2Xのつまみ、ゲインとセレクターの二箇所がゆるゆる。
触ると脱落。(-。-;)
このパーツはとっても、か弱い。やさしくご利用お願い致します。m(__)m
スタジオでは4台使っていますが、いずれも常に短い期間で交換。
プロジェクター ランプユニット爆発 [2015/01/22(木)17:34:42]
爆発と言ってもポンッ...ヾ(℃゜)々....と大きな音が鳴ってランプユニットがご臨終。
突然なのですが、前兆として1週間ほど前から投射画面が暗くなっていました。ランプユニットの終末が近いと心の準備を。と、そう思ってから二、三日で爆死。
昨年の1月14日にユニット交換、ほぼ1年の寿命。
Amazonで予備に取りよせていたランプユニットは交換しても結局動作せず。よく見てみると純正ではないよう。価格は純正よりも5,000円ほど安い。
純正の物をすぐに取り寄せて本日復活。
純正品は箱が二回りほど大きく、箱にも本体にも純正の証として、シールが貼られていました。双方ともMade in China。(-_-)
今回で二度目の交換。二つのランプユニットを足すと本体より高くなります。(T_T)
入り口ドアの下 [2015/01/19(月)16:28:16]
受付で座っていると、入り口ドアの下から光が漏れている。しばらくの間気になっていた。
掃除をしていると小さな虫が一匹うろうろとしていたので、この隙間が原因。ちりとりでゴミと一緒にゴミ箱行き。
隙間テープが劣化と踏みつけられる箇所が圧縮され縮んでいる。以前交換した場所と同じ。今回も同じように、シールはがしに使えるクリーナーを一吹き。少し時間をおいてから、カッターナイフを使い綺麗に剥離。クリーナーが乾く前にガムテープで汚れやテープのり、ホコリや砂を取り除いて、新しい隙間テープを貼り付け終了。(^_^)v
パワードミキサー退院とドラムスローン不具合 [2015/01/18(日)12:42:00]
パワードミキサーが長期入院から本日退院してきました。2カ所程転院したとのこと。かなり重傷で手間がかかったのと、いろいろな箇所のガタがきていたようです。完治して本日より復帰。
ドラムスローン(椅子)の上下が出来なくなっているのを昨日発見。
えっ、もうこわれたの? (○_○)
4スタジオのエレピ用。平型の座面型が使えなくなったので5スタジオの物を代替えで設置していた。ガス圧で上下する機構の高級機。
点検してみるとガスシリンダーを押さえるボタンが割れて無くなっている。力のかかるところなので、プラリペアで造形して接着してもすぐに割れる心配がある。
そこで、座面のパーツ、上下レバーの根もとにブームスタンドの角度調整パーツを挿入。
丸い玉で樹脂製。丁度良い大きさで割れた分をかさ上げできる。
椅子の下側のスタンド部分に設置して無事、使用可能の状態に。(^_^)v
シンバルスタンド ボトルカバー [2015/01/15(木)15:21:45]
YAMAHAのシンバルスタンド。2スタジオのボルトカバー。メンテナンス性やコスト等考えて実験的に透明ホースを使用。
ボルトカバーの消耗した物を一部カット。その上にホースを短く切った物を代わりに装着。純正のボルトカバーよりとても柔らかいので耐久性がどうかと実験。
7ヶ月は持ちました。
コスト的にはとても安く付きます。耐久性は純正に軍配。(^_^;)
駐車場バリーカーの修復完了 [2015/01/09(金)16:12:05]
2日の夕方にバリーカーが一本折れ曲り、2台ほど駐車スペースが使えなくなっていて、本日までこられた方にご迷惑をかけていました。
本日新しい物と無事交換終了。
新年あけましておめでとうございます。 [2015/01/07(水)01:04:12]
1月4日(日)から今年は開始。初日はたくさんの方々に来ていただきありがとうございます。
毎年恒例の祝い酒を出しています。今年は神戸灘の福寿。インターナショナル・サケ・チャレンジ金賞を連続二度受賞したお酒です。
利き酒程度の量。例年一日でほとんどなくなってしまうのが、今年は5日(月)の夕方まで少し残っていました。二日目、練習に来られる方が少なかったので。
おかげさまで、スタッフもごしょうばいに預かることができ満面の笑み。(*^_^*)
うううう...うまい!!(^_^)v