My Bike Life

Instrument panel


インスツルメントパネル


ジャケット


リンク


メンテナンス



2019年


睦月

如月

弥生

卯月

皐月

水無月

文月

葉月

長月

神無月

霜月

師走
12月26日(木曜日)
ガソリン入替とツマガリ
クリスマスが終わったので、ツマガリにケーキとクッキーを買うために出動。
もちろん、ケーキがあるので車で。
昨日の混雑ぶりを思わせるポップが天井から吊り下げたままの状態でした。


年に一回のSV650のガソリン入替作業。
せっかく抜き取り用に保管していた空の10リットルの携行缶にガソリンを入れてカブの横に置いてある。(-_-)
他のバイクと四輪はほぼ満タン。(´ ^`)
とりあえず650のタンクからガソリンをたまたま、嫁さんの車が年末に満タンにしていなかったので、ノートに全て移動。
その後、20リットルの携行缶から650に17リットルほど給油。
残りをサンバーに。
事なきを得ました。

 
12月4日(水曜日)
バイクの虫干し
暫くバイクに乗る時間を作れなかったので、本日虫干しとホコリ落とし。
車庫のバイクを全て日の当たるガレージ前に陳列し軽く清掃。
二人しか乗らないのに、これ以上は要らないと嫁に言ったら...
高く売れるものから順番に売ったら。
と一言。(-__-)。。。。。
寒くなってきたので1250のバッテリーが少し心配なので、充電するか乗る時間を作るか、考え中。
年末までに、650のタンクのガソリン入れ替えが必要なので、本日20リッター購入。
 
11月29日(金曜日)
87歳でバイク乗り換え
    水曜日入荷連絡が遅いというので、父の依頼で午前中バイク店に行ってみると新車がすでに入っていた。
彼が注文したHONDAスーパーカブ110 プロ。
現在使用中のPCX150は私の弟に進呈とのこと。
木曜日にバイクを引き取り。
金曜日にはPCX150の名義変更手続き(保険などの連絡は嫁さん担当)。
その日の内に弟は陸運局にナンバープレートを持って行き新しいナンバー取得。
父は大きなボックスを後の荷台に積むベースをせっせと作っていました。(^^;)
今日は忙しく、この案件の後嫁さんと一緒に、買い物と自動車1台をタイヤ交換、もう一台はオイル交換。
交換を待っている間に私は年末用に散髪。(^^;)
嫁さんは自分の車が出来上がるのを待って、帰宅して昼食作り。
おかげで、お昼ご飯が14時に。(T_T)
15時には本日臨時でシフトに入ってもらった、スタッフと交代。
 
11月2日(土曜日)
忘れ物を取りに南宗寺
10月23,24,25日二泊三日のお掃除隊出動の後、体調が元に戻らない間にアルコール込みの行事が連続。
先週のお米の引き取りに続きサンバーで白浜に出動。    お掃除の前に、渚ビールを2ダースゲット。
しっかりと三日間のお勤めを果たしへろへろになりながら、無事帰還。
27日の日曜日はアルコールと徒歩での行動が多かったので、その後のお仕事の後バタンキュー。
28,29、月火と疲れているのに、仕事,用事,仕事,作業,仕事。疲れが取れない。
30日の水曜日にSVのメンテナンス走行後、一時間ほど泳ぎ、体のメンテ終了。
アルコール補充のため梅田に出発。もちろん電車。
とてもよく食べよく飲む、学生時代の3匹の悪友が相手。
美味しくたくさん頂きました。<(_ _)>
土曜日、南宗寺に小物の落とし物をしたので、問い合わせのために出発。
そんなに遠くはないので、父親のPCX150でささっと。
週末は結構な人出。アングロサクソン系の方もちらほら。
やはり、ありませんでした。(T_T)
週末はもちろんスタジオに貼付。
 
ページのトップへ戻る
10月15日(木曜日)
狭山-千早赤阪-五条-御所-富田林ルート
車検も終わり、初ミニミニツーリング。
以前の南大阪奈良峠通過コース。
310号線、法面工事で2ヶ所一車線交互通行。
奈良側の峠道、折れた枝葉が散在。
前台風の影響のようです。
風というよりは雨がたくさん降った気配。
枝葉の上は良く滑るので慎重に通過。
気温は15度。
キンモクセイは見つけられませんでしたが、香りは嗅いできました。
コスモス、稲刈りや稲を燃やすにおい等秋を満喫。
気温も快適で、天候も良し、バイク乗りにはたまらん季節!
バイク降りた直後、(軽い運動後のように)血の循環がとても良くなっています。
 
10月10日(木曜日)
1250の車検と電熱ベスト
日曜日に"車検出来上がりましたよ"の連絡あり。
今週の月曜日にバイクを引き取り、そのまま出勤。
体や空気圧センサーの誤差が0.3あるとのことで、スタジオで設定し直し。
少し走ると、空気圧の上限を超えピーピーと音と点滅で警告モードになってしまうので。
嫁さんがぶーぶー。(?`^´?)
今月はバイクにお金がかかります。(T_T)
乗用車の車検もあり、複数台のバイク持ちに白羽の矢。
しばらくは出金を自粛。(^^;)

と思っていたのもつかの間、本日電熱ベストをゲット。
WORKMANのウィンドコアヒーターベスト(バッテリーセット)
他メーカーの1/3の価格。税込みで一万円を切っております。(@_@)
限定発売なので現在入手困難。
たまたま、堺市で二店舗同時開店。
その新聞折り込み新店オープンチラシを朝刊で発見。
所要のため開店後1時間、11時にちらし記載の既存店舗に到着。
しかし、ブラックは売り切れ。(>_<)
このベスト、WEBSHOPでまだかまだかとサイトチエックしていました。
いまだ、発売日未定の状態。
嫁さん用と2着分欲しかったのですが、サイズが無かったので断念。
 
10月5日(土曜日)
アドレスのメーター不具合
   10月3日(木曜日)にスズキワールドでメーター不具合のチエック依頼。
不具合はとりあえず解消、しかし以前から聞いていたCVTベルト寿命の話。
走行距離はともかく、10年を経過しているので、ベルト一式を交換することに。
フロントブレーキパッドもほとんど残っていないとのこと。
本日土曜日、ベルト一式を交換プラスフロントブレーキパット交換。
もう一つ、ついでにオイル交換。
思っていたより出費がかさみました。(T_T)
一時間ほど作業時間があるので急遽、お友達を呼び出させて頂きました。
快く来て頂き、バイク談義に花を咲かせました。(^^;)
ありがとうございます。
無事整備終了となり、暫く安全に走行できます。
 
ページのトップへ戻る
9月2日(月曜日)
ガソリン満タン
通勤に1250を使い、ガソリンを満タンに。
25日に乗るチャンスがありましたが、車検のため没。
今月はどこにも行けませんでした。(T_T)
 
8月31日(土曜日)
SV650sメンテナンス
雨と雨の間。
この時間しかないと思い、いつものチョコッと走行。
無事終了。
バッテリーの電圧も問題無く、メンテ終了。
来月は1250の方が車検。でも、
ほとんど走行距離は伸びていません。(T_T)
追伸:真夏の走行はあまりに暑いので、水冷式のウオーターベストをゲット。
クーリングベスト・エボ Cooling vest Evo 水冷式ベスト
走行中はかなり涼しい。
灼熱の炎天下では、かなり効果あり。
 
ページのトップへ戻る
7月30日(火曜日)
山口豆腐から豆腐やまいちに
朝、冷や奴を食べたくなり、"山口豆腐のその後"でググってみた。
何件か検索している内に、芦屋に店舗が6月10日にオープンというしっぽを捕まえた。(^^;)
深く検索していると豆腐やまいちでヒット。
https://tofu-yamaichi.jp/shops/
朝から明日に備えてのベランダ横ともの干し場の洗浄を済ませ、芦屋に出発。
5月から工場を稼働させ、百貨店などの外販開始で、6月から直営店舗での販売のようです。
きぬこし、もめん、ゆばの三品を2丁づつ購入。
六甲山に行きたかったけれど、時間的に無理。
往復を湾岸線でビュンといってきました。
まあ、暑いのなんの。下道はエンジンの熱と地面からの輻射熱で、信号待ちは地獄。
本日は快晴のため、膝から太ももにかけてジリジリと暑い日差し。(-_-)
芦屋の山手幹線の大原中央交差点南東の角、下調べ通りで、すぐ解りました。
バイクなので、店の南側にピッタリと付けて駐車。
試食もして、家までとんぼ返り。
夕食に美味しくいただきます。(^o^)
 
7月6日(土曜日)
SUZUKIファンライドフェスタと靴の手入れ講習
スズキファンライドフェスタ(スズキバイクの試乗会)10:00〜と靴の手入れ講習会12:00開始
をダブルブッキングしてしまった。(^^;)
舞洲と梅田でそれぞれ2時間ほど必要なのに、どうしよう...と思った。
おまけに、16:00には仕事開始。
スズキバイクの試乗会は舞洲。
「靴磨きのプロが教える本当に正しい靴の手入れ術を学ぼう!」は梅田東急ハンズで

時間差があるので、キチキチのスケジュールながらバイクと高速道路を効率よく使い、移動時間を超短縮し無事消化。(^^)/
雨なら完全にアウトでしたね。
効率よく移動でき、きちんと間に合いました。
(スピード違反はしていません)あしからず。
 
ページのトップへ戻る
6月27日(水曜日)
いつもの走行チェック
SV650s とても快調!!
 
ページのトップへ戻る
5月29日(水曜日)
新大阪から靱公園
新大阪に所用があり、アドレスをタンデムにて出発。
用事を済ませ、TIMESのバイク用駐輪場を出ようと駐車カードを入れると、
"このカードはお取り扱いできません"だと。( `Д´)ノ
無人ゲートなのでインターホンにて問い合わせ。
遠隔操作でゲートを開け、駐車料金は要らないとのことでした。
機械の不具合あるいはカードの磁気エラーなのか?

新御堂筋を南下、梅新東を西方向に曲がり新なにわ筋へ。
靱公園のバラ園へ。
そろそろ終わりですね。少し訪問が遅かった。
でも、公園全体の手入れがきちんとされているのには感心致します。
30日(木曜日)出勤前に月末のSV650sメンテ。快調です。(^^)/
 
5月21日(火曜日)
浜寺公園バラ園
    浜寺のバラ園が8分咲きから満開だという情報を得たので早速、GO!
もちろん、Address125Gにヘルメットが2個入るトップケースにつけかえて!
サンダーバード2号のように、トップケースを複数用途別に利用。
駐車場から中央の広場に出る手前から香しい芳香が.....。
雨上がりの為か、朝からは人出も少なくゆったりと鑑賞。(^^)/
目と嗅覚を使い存分に堪能いたしました。♪((o(^∇^)o))♪
 
5月9日(木曜日)
暗峠(くらがりとうげ)と唐招提寺(とうしょうだいじ)
泳ぎに行くつもりだったのが、暗峠に変更。
次回、タンデムで行くつもりなので下見がてら出発。
大阪側は急な坂道でなおかつ狭い!!
奈良側は幅も広く坂もややなだらか。
1250だと大阪側だと1速から2速で登り所により3速。
奈良側だと2速から3速、所により4速。(^^;)
唐招提寺を折り返し地点にして、往復致しました。
きちんと舗装はされているのであっという間。
もちろん、対向車や登っておられる方もいるので、速度はとても控えめ。
 
ページのトップへ戻る
4月11日(金曜日)
桜桜桜
6日(土曜日)ALL-NEW MAZDA3(北米仕様車)特別先行内見会。
大阪大学中之島センターにあるカフェテリア「スコラ」(リーガロイヤルホテル直営)で昼食。
10日(水曜日)はあいにくの雨でしたが、9日(火曜日)と11日(木曜日)の二日間、桜を堪能。
火曜日は自転車で住之江公園護国神社境内、住吉川護岸、住吉公園、万代池。
木曜日はアドレスを使い、2回目の浜寺公園と七道内川沿い。
嫁さんは孫のおもりの疲れで、体調不良をおして参加。(^^;)
結構楽しめました。
 
ページのトップへ戻る
4月4日(木曜日)
一ヶ月のルーチン作業と桜
    桜は浜寺公園と七道駅から内川橋の整備された桜並木。
満開にはなっていませんが、二日続けて桜散策。
今年はもう一度行けそうです。(^^;)

    月末、月一回の作業が月初になってしまった。
少しの走行とホコリ落とし。
とても快調。暖かくなってきたのでこのまま六甲山でも...
と思いました。
 
ページのトップへ戻る
3月31日(日曜日)
Burgman200
岡本氏がSuzuki Burgman200を購入。
先日納車だったとのこと。
ガソリンを満タンに入れた後、スタジオまでお披露目に。 2018年モデルなので最新。
ピカピカのべっぴんさんでした。
もともと、とても気になっているバイクで
もし、国内にABSモデルが出ておれば私が購入していました。
先だっての大阪モーターサイクルショーで実車を確認して決めたそうです。
 
3月28日(木曜日)
Ninja650
念願のNinja650乗ってきました。
もちろんレンタルバイクで。
フルカウルのバイクなので、高速を通り六甲山試乗コース。
前回はネイキッドだったので行き帰りだけでした。
湾岸線で西宮浜をとおり、今津から宝塚南口経由で北上し六甲へ。
法面工事中4ヶ所を通り、湾岸線で帰路に。
エンジンも乗り味も思ってたよりマイルドな味付け。
とても乗りやすいカワサキ車。
気になったのは2時間程乗ったんですが、おしりが少々痛くなりそうな感じ。
低速でリアタイヤにトルクをかけずにリアブレーキで車速調整すると、リアタイアが"ガガガガ"とABSが効いたようになる。
久々の六甲山で私がへたくそなのかも。(^^;)
高回転はスーとトルクが上がり、さすがに180度クランクらしくパワフル。
久々に軽い車重と、650ccのパワーで楽しめました。
国内モデルなので、高速でのリミッターはきちんと作動。(^^;)
ちなみに、自動車メーカーのVOLVOは2020年以降、最高速度は自社の車での死亡事故ゼロを達成するため、最高速度を180km/hまでに抑制するようです。
安全のためには徹底的に物事を進める会社ですね。
 
3月16日(土曜日)
大阪モーターサイクルショー
大阪モーターサイクルショー
今年は朝雨上がりの朝一番に入場。
40年来の友達と初めて行きました。
カメラ小僧も少なく、私的には革新的なバイクも少ない内容。
前もって、見に行ったり、情報を仕入れていたので、余計に感じたのかも。
新しいデザインやモデルのブラッシュアップ等がほとんどで、排ガス規制クリアが一段落した感じ。
ヘルメットやインカム等、欲しい情報は直接担当者と話が出来るので、全てゲット。
天気も良くなり、楽しい時間を頂きました。(^^;)
 
3月5日(火曜日)
タイヤモニターsystemのマウント
タイヤモニターシステム取り付け。
本体取付のためのインチネジや穴を通せるボルトナットを計って購入。
時計やら温度計を付ける計画もあり、とりあえず。
2週間もかかり仮マウント。(^^;)ポリポリ
バンディットのステムに空いてある穴を使いアルミ板を加工して装着。
ナビとも干渉せず満足。しばらくはこのままで走行致します。
 
3月2日(土曜日)
トップケースとヘルメットの整理
かねてから課題のヘルメットとトップケースの整理。
125、150、1250のバイクの後ろに取り付けてあるケース。
徐々に増えて、5個。
必要に応じて、使い分けているのですが、ちょっと数が多い。
丸いので積み重ねることもできないし、そのまま置いたのでは場所をとる。
なので、ガレージの壁面の上部を使うことに。
ケースを手に入れるたびに、車体に取り付けるベースが付属。
3台分余っていたのでこれを利用することにしました。
最初のものは、私が取り付けましたが、それを見ていた父親が駄目だし。(-_-)
かわりに、より良きものに改良し、さらに2個追加作業してもらいました。<(_ _)>

ついでに、ヘルメット用のハンガーも2個分。
職人の気質に火が付いたようです。(^^;)
とてもスッキリと整理が出来、助かりました。(^^)/


スッキリした後、毎月のSVのメンテナンス走行。
アイドリング長めにし、50Mほど走らせ終了。
また、月末ね。(^^;)
 
ページのトップへ戻る
2月15日(金曜日)
タイヤモニターシステム
    最近1250は重いバイクだけれど、ここのところ押し引きがとても重たいと思っていた。
先日レンタルバイクを借りるときに乗っていったのですが、コーナーでバンクするときも少し重たい。
タイヤの摩耗かと思って、チエックしたけれど溝はまだしっかりある。
後は空気圧。 計って、空気を入れるにも、このバイクには窒素ガスが入っているので、家のエアーコンプレッサーで入れるわけには行かない。
ディーラーまで持って行けば済むのですが、原因が特定できておればいいのだけれど、躊躇してしまう。
なので、今回タイヤ空気圧モニタリングシステムを導入。
価格も安価。
装着して起動した途端、前輪のアラート表示と音発生。(>_<)
モニターの表示は前輪が2.5後輪が2.9ないとダメなところ、各1.8と2.0。(単位kgf/cm2)
なので、ディーラーにて窒素ガス充填。
押し引きも軽い。
ディーラーから出る時、今度は後輪のアラート点滅と音。
モニターを見ると、リアタイア側が3.3まで充填されていて空気圧オーバー。(^^;)
しかし、ハンドリングは軽く、とても乗りやすい。
スタジオに到着してから、ボールペンの先で後輪側のガスを数回抜いて決着。(^^)/
 
2月7日(木曜日)
Kawasaki Z900RS
レンタル819(バイク)で試乗かたがたKawasaki Z900RSを借りるため、波除まで湾岸線を使い出発。
11時には弁天町のお店を出発、高速と市街地を3時間程走行。
山の方は道路が凍結してそうなので、今回はパス。
往年のZ1とは違い、少し小ぶりでメカ部分は最新。
乗り出した瞬間、”軽っ(@_@)!"の一言。ハンドリングが軽いのでビックリ。
エンジンは”回せ回せ!”と言ってくる。
ローギアードなのか、エンジンがフレキシブルなのか、時速30Kmで6速が使える。
吸気音や排気音はかなり迫力あります。
いつも乗っているバイクが大きくて重いので、400ccのバイクに乗っている感じ。
でも加速力は大型バイク。ヘタッピのわたしではシフトアップごとに少しぎくしゃく。
シフトダウンはスリッパークラッチなので、とてもスムーズ。試しにいきなり、二段ほど下のギアーに切り替えても何事もなかったように走ります。
また、とても軽いクラッチと良くきくブレーキ、軽い操作系で楽ちん。
かっこいいバイクなので、ジロジロと自動車の車内からの視線をいっぱい浴びました。(^^;)
今は使われていない海の時空館でバイクを撮影し、弁天町のお店に返却。
自宅までの帰路、自分の1250は、悩んで買っただけのことはあるなと再確認。
でも、町乗りはZのほうが、ずっと敷居が低くて楽しい。また、所有感も満足させるバイクだと解りました。
とても乗りやすいバイク。
 
2月5日(火曜日)
Kawasaki Motorcycle Fair 2019
朝から神戸港にある神戸海洋博物館で、本日から開催のKawasaki Motorcycle Fair 2019に出発。
快晴なのと、ここ2〜3日とても暖かいので、必要最低限の冬装備で。
メリケンパーク、オリエンタルホテル前のバイクの駐輪場に駐車。
Tシャツ、フリース、タイチのウィンタージャケットの三枚着ていたのですが、暖かいのでジャケットを脱いでトップケースに収納し、徒歩で海洋博物館へ。
    展示は、本日発表の2機種W800(スタンダードとカフェスタイル)が中心。
リアブレーキがディスクに、キャプトンマフラー二本出しやベベルギアを使ったエンジンなどは排ガス規制対策をされて、継承。
例年より簡素な展示。女性の方に聞くと、「W中心で、機種が少なめになりました。」とのこと。
ホール内ではメグロ250、500からW1、W3の展示。W1 650と新型W800の排気音を聞き比べることが出来るようにされていました。
ホールの外で、W800カフェとZ900RSカフェが跨れるように展示。
二人の係の方と少し談笑。貴重なお話を聞かせて頂きました。
海洋博物館の展示を少し見学して、正午には出発。
帰りはとても暖かく、グリップヒーターは点けたまま、電熱グローブの電源はOFF。
平日のお昼なので、湾岸線の車も少なめ。あっという間に帰宅。(^^;)
 
ページのトップへ戻る
1月10日(木曜日)
えべっさんとガソリン入替
堺戎神社(菅原神社)10日戎に行ってきました。
平日のお昼でもかなりの人出。
昨年のお礼と、今年の祈願。よろしくお願い致します。m(_ _)m
遅い昼食後15時の出勤時間までに、SV650sのガソリンの入替作業。
今年は、年末のあまりの忙しさに作業が年を越してしまった。(^^;)
おまけに、台風襲来の前に自宅のHONDA製発電機に、ガソリンを入れるため、
わたしの20リットルの携行缶に入りきらないガソリンが入ったまま。
なので、旧ガソリンを一旦10リットルの携行缶に2回に分けて移動。 そのガソリンをGSX1250FAとサンバーに。 それで、650に新しいガソリンを入れる。


 
 
ページのトップへ戻る