My Bike Life

Instrument panel


インスツルメントパネル


ジャケット


リンク


メンテナンス



2018年


睦月

如月

弥生

卯月

皐月

水無月

文月

葉月

長月

神無月

霜月

師走
12月1日(土曜日)
Kawasaki Motor Show in グランフロント大阪
午前中に110周年の配布物を担当地区に配り終え、カワサキモーターショウに行くことに。
お昼過ぎにアドレス125を使って、梅田のビックカメラ駐輪場目指し出発。
以前の駐輪場は工事中で無い。(T_T)
ぐるっと、建物を回ると係員を置き1/3ほどの広さになっている駐輪場を発見。
一時間までは、無料ということです。
グランフロントの北館1Fナレッジプラザまで、早歩きで到着。
2019モデルが展示。
ブースでスマホを使いG-shokキャンぺーに登録して、ボールペンとステッカーをゲット。
ヴェルシス1000SEがツーリングモデルの装備満載で展示。
Z400,Ninja ZX10R、この3台は(参考出品:海外向けモデル)。
・Z900RS
・Ninja ZX-6R
・W800 Black Edition
次に梅田のビルボードまで早足で、スタジオに置くパンフレットを頂きに。
12月と2019年1月号を数冊ゲット。<(_ _)>
近くに、SONYプラザがあるので有機ディスプレイを調べる為に、ハービスのビルへ。
ディスプレイの説明を丁寧に聞き、情報をたくさんゲット。(^^)
バイクを駐輪場まで取りに行き、中之島中央公会堂に出発。
100周年のアニバーサリーカードを手に入れるため、公会堂地下売店に。
中之島の有料駐輪場があったので駐輪。ここも、一時間までは無料。
大型のバイクも安全に駐められる、いいところを見つけました。(^^)v
本日、最後の一枚だったので、ギリギリセーフ。無事購入。
出勤時間が迫っているので、御堂筋と新なにわ筋のイチョウ並木を南下。
このイチョウを見るのも目的の一つ。
15:00には自宅に到着。
てんこ盛りのミッションながら2時間半で完了。(^^)/
 
11月7日(水曜日)
母子(もうし)そば
昨日、そばが食べたい!!とのリクエストにお応えし、お連れしてきました。
二年前の4月に訪問して以来の三田母子蕎麦のいまきた。
11時過ぎに到着。
ご主人と少し談笑しながら、美味しく頂きました。
蕎麦目当ての日帰りツーリングというか、そばを食べに行っただけ。
阪神高速堺線が通行止のため、往きは六甲トンネル経由で1時間40分ほどかかりました。
帰路は阪神高速で、湾岸線に抜けて1時間15分で無事帰宅。
思ったより、早く到着したので、いつものスポーツジムへ。
朝からノンストップなのと、少し泳ぎすぎで足が吊りそうに。
長めの収束運動で事なきを得ました。無理は禁物!(^^;)
バイクに乗るには最高の季候。三田は空気も澄んでいてとてもいいところです。
大阪に入ると途端に都会の空気に様変わり。(>_<)
 
10月31日(水曜日)
浜寺のバラ園と台風の傷跡
キツキツのスケジュールの合間を縫って、夕方の浜寺のバラ園へ。
アドレス125に二人分のヘルメットを積めるトップケースを装着して出発。
浜寺公園、Facebookでは見ていましたが、ひどい台風21号の被害状況。
湾岸線から公園に行く途中、桜などの来園者が多いときに使う北側の駐車場に倒木や伐採集積した松がいっぱい。(T_T)
バイクの駐輪場に駐め、バラ園に行くまでにたくさんの松が根元から倒れている。
もちろん、危なくないよう囲いをしてあったり、危険な部分は切り取ってあります。
いつも、最初に入るまちの景エリアは閉鎖中。
16時頃なので今の時期は夕方。風は強めでおまけに曇り、気温がかなり下がっています。
バラ園は秋の薔薇なので春のようにむせ返るような、香りは漂ってきません。
咲き始めで、つぼみを付けた薔薇がけっこうありました。
でも、花によってはそれぞれのいい香りを漂わせていて、それを探すのも面白い。
視覚と嗅覚をめいっぱい使い、散歩がてらの散策でスッキリ。(^__^)
帰りにスーパーに寄り、トップケース満載の食材を買い求め帰宅。
食事前の時間を使い、月一回のSV650sのメンテナンス走行を実施。
オイル交換後なのでエンジンも快調。v(^^)V
 
10月9日(火曜日)
箕面ビールから六甲へ
明日は雨の予報。なみはやのサブプールは本日お休み。
なので、交通量の少ないお昼を挟んでの3時間の間に買い物と六甲山のいいとこ取り。(^^;)
交通情報を朝出かける前にチエック。
箕面、六甲山、神戸住吉のルートに決定。
箕面はピルスナービール。
六甲山は、山の香りと秋の気配を収穫。
神戸住吉は山口豆腐。
ピルスナービールは持って行くところがあり、今回は1ダースを買った。
ワンカートンは24本、半分ですね。
箱では載らないので袋でお願いしました。
お店の方にバイクだというと"大丈夫ですか?"の一言。
大丈夫です。いっぱい積めますから。とご返事致しました。
小さい瓶なので、24本だと左右のパニアケースに振り分ければ積載可能。
   今回は12本で片方に全て入りますが、片側が重いのはいやなので、6本ずつ収納。
他の荷物をあんこ代わりにして、パニアに振り分け収納。
箕面までは、阪神高速住ノ江から出入橋、新御堂筋経由171号線、渋滞もなく45分程で到着。
箕面からは中国自動車道を一区間。宝塚から生瀬経由で山の中へ。
......しかしいつもの峠道は通行止め。(T_T)
少し北側にある、トンネルをとおり、ショートカットで六甲山入り。
台風の傷跡がちらほら。今回は道路側の崩落は無いようですが、法面の崩落があちこちに。
落ち着いて、安全走行。山腹は気持ちよくとても涼しい。
山を下りて山口豆腐で二軒分の豆腐を買い求め帰宅。
丁度、3時間の行程。
バイクでは1〜2時間の走行だとダメですが、3時間程走ると精神的に落ち着きますね。(^^;)
体が疲れてくるからかも。(^^;)
 
10月3日(水曜日)
なみはやのラクタブドームサブプール
なみはやのラクタブドームサブプール ここは温水プール。 住ノ江のルネサンスが16日からのプール利用可なので、ここを再び利用。 公共プールがこれだけ空いているのなら、スポーツクラブを使わなくてもいいかも。(^^;) ただし、行き帰りの時間と交通費がかかるので、悩ましいところ。
 
9月27日(木曜日)
大阪プール
先週利用したなみはやドームのサブプールは本日午前と午後の間に50m長水路から短水路に切り替え。
丁度その切り替え時間になりそうなので大阪プールに変更。
25mプールは天井の改装中でメインプールのみ一般利用可能。ということで、出発。(^^)v
湾岸線から天保山で降りるとすぐ。高速を使い15分程の走行
前日から、バイクを駐めるところを調べていましたが見あたらない。
ミニバイクは自転車置き場に駐輪できそうですが、大型は?
とりあえず、自転車置き場がありそうなのでプール正面入り口の歩道からバイクを降り、
押して入ってみる。スペースは大丈夫、でも自転車が数台で閑散としている。
スペースも大型バイクを十分置くことができそうなので駐車。
帰りに大丈夫か聞いてみます。(^^;)
以前は、大阪プールの名前だったのが、丸善インテック大阪プールに改名されてる。
出発が遅れた為、1時間泳ぎ、仕度を調え、家に帰りスタジオに入る時間を考えるとギリギリのタイムスケジュール。
必要なものは全て整っているので快適に一時間泳がせて頂きました。<(_ _)>
駐輪の確認をお尋ねすると、大丈夫でしょうとのこと。
自転車の駐輪場は到着時よりさらにガラガラ。
プール入り口と駐輪場は道路より1階分下なので出て行く時は登りのスロープ。
このバイク258kg+装備品で、多分300kg弱の重さがあるので、押して上がる根性はありません。
エンジンをかけてヘルメットではなく、キャップをかぶったままゆるゆると超低速走行で、正面の歩道まで上がりました。
帰りは、反対車線。なので、ここも信号のある横断歩道を押して、反対側へ。
そのまま、エンジンをかけて帰路に出発。
あっという間に自宅に到着。途中帰りが遅いのでインカムに"いまどこ?”の電話。
丁度湾岸線の大和川の上だと伝えると、"わかった。"と.....
何故かというと、仕事開始までのこり15分。(^^;)
自宅に帰り、ヘルメットも脱がずにお弁当と制服を持ち、出勤。
5分前に到着致しました。(^^;)
 
9月18日(火曜日)
なみはやドーム
先々週の台風の後、翌日の5日(水曜日)に泳いだきり。
先週泳ぐつもりで、行ったがダメでした。
翌日からフィットネスクラブが台風の被災で今月いっぱいめどに休館とのこと。(T_T)
なので、なみはやドームの初サブプールへ
阪神高速を使い30分程。
バイクを駐める場所も用意してあり、本格的なプールなのでたっぷり一時間、気持ちよく泳げました。
帰路は少し高速道路上で渋滞に遭いましたが、それでも35分程で帰宅。V(^^)v
 
9月11日(水曜日)
東山魁夷展
朝から、京都国立近代美術館へ出発。
阪神高速北行きが、とても渋滞していたので名神経由を急遽、第二京阪道に変更。
二人乗りで、5km/h前後の走行はつらいので。(^^;)
近畿自動車道北行きも混雑はしていたものの、20〜30km/hぐらいなので、まだまし。
第二京阪道はスムーズ。30分程余計に時間がかかりましたが、問題なし。
唐招提寺のふすま絵や宮内庁所蔵の萬緑新(昭和36年作)が展示。
これは、10月8日までの会期中、9月24日まで展示。
実物は何時見ることが出来るか解らない作品。V(^__^)v
展示されていた絵画は、なかなか見応えありました。
館内で昼食、パスタとリゾットのセットをそれぞれオーダー。
美味しゅうございました。m(_ _)m
バイクは京都市美術館横の駐輪場に。
国立博物館の真横にあるのを忘れていました。(^^;)
京都モダンテラス下の蔦谷書店に寄り道した後即出発。
帰路は、京都東から名神、阪神高速経由で帰宅。
渋滞は無しで快走。13:40に到着。ほぼ一時間の行程。
淀川を渡ったあたりから大阪市内は高速道路を走行しているのに暑い。
自動車では解りませんが、温度差はバイクなので即感じ取れます。
 
8月25日(土曜日)
箕面ビール
日経プラスワンという、日経新聞の土曜版付録。
以前より、気になっていた箕面ビールのピルスナーが掲載。
代表取締役が亡くなり、娘さんが引き継いで頑張っている会社のビール。
何年も前から行きそびれていて........、なので出発。(^^)
あまり時間がないので往復阪神高速を使いビュンと。
それでも、暑くてちっとも清々しくない。
メッシュのシートカバーにメッシュジャケットとクールライド ジップインナーを装備。
バイクは周りの温度がすべて。涼しさを求めるのは、海抜の高いところか、緯度の高い所へゆくしかない。
今回はビールが目的なので、豊中北で高速を下り、箕面ビール、ビアレストランに到着。
スッキリした味のビールを持ち帰りたいと、お尋ねしたところ、二種類のビールを提示して頂きました。
期間限定のアルコール分少なめのビールをお断りし、目的のピルスナーを6本ゲット。
保冷バッグに入れ、サイドパニアに収納して、帰路へ。
まあ、相変わらず箕面の171号線沿いは車が多い。
牧落の交差点右折のため、50mほど進むのに3回の信号待ち。(T_T)
1250ccものエンジンの熱で長い信号待ちは地獄。
高速道路をとおり、自宅に到着。
きちんと夏装備で、高速走行なのに、シャツは汗でべったり。
まあ、気温が高いということ。
ビールはゲットしたものの飲むのは、仕事の都合で月末までお預け。(T_T)
 
8月21日(火曜日)
PCXフロントスクリーン
HONDA純正2018年モデル用ボディマウントシールド。
最初の購入時に私が薦めたのに"いらん!!"と言っていたパーツ。
お盆前に、オーダー。
購入時に付けておればいいのに、本日装着。
昨日入荷の連絡があり、父が朝一番にバイクをディーラーへ持って行ったようです。
幹線道路を車と一緒に走っていると、前からの風圧で、音と体が疲れるらしい。
音のほうは、補聴器を付けているので半キャップのヘルメットでは風切り音がモロに増幅されるようで、即インナーバイザー付きのジェット型メットを購入し解決。
シールドの具合とブログ用写真撮影のため、いつもの試乗コースへ出発。
このくそ暑い日中は、シールドは無い方がいいけれど、確かにきれいに風を受け流します。
純正パーツなので取り付け後の仕上がりも良い。価格はそれなりですが.......
少し速度を上げて走行。エンジンは90kmぐらいまでが静かで、それ以上は振動が出てきます。
高速道路は、走行車線を自動車と同じ流れで走る分には問題ありません。
父は、高速道には乗らん!と言ってました。
まあ、排気量が125ccより25cc大きいだけなので、...........。(^^;)
このモデル、前モデルよりフレームを強化されているのか走った感じは、普通のバイクと同じ。
前のモデルとは段違い! 前のモデルはいかにもスクーターという感じでした。
スクーター独特の柔らかい感じとは違い、かちっとしていて、乗り心地は堅めだけれど、良いし長距離も疲れにくそう。
 
8月2日(木曜日)
毎月のメンテナンス
毎月末の整備が諸事情により本日に。
まず、父親から、時間がある時は少し乗っておいて!...........とのことなので。
朝から、スタジオや家の修理用資材を求めにPCXを使って、ホームセンターへ。
帰宅後、ガレージからSV650sを出すためサンバーを前に出し、中に入ってみるとガレージ内の温度計は44度に!
このままでは作業不可なので、前面のシャッター両側全開。
北側の小さな扉も全開。
あっという間に39度まで下がりました。
軽い走行の後、ガレージ前のチェーン取り付けスイベルスナップがお馬鹿さんになっているので交換。
家の下の作業場と隣のガレージを何往復か、お昼の一番暑い時間帯。
ついでに、フクピカで雨の日専用と化しているサンバーの雨染みを数カ所拭き取り、きれいに。
まだ、ワックスが効いているので水滴が丸くなる状態。水洗いしてあげたいが本日は無理。(^^;)
ついでに、アドレスとサンバーのホイールをフクピカでササッと拭き上げました。
まあ、暑いのなんの少しの作業なのに全身汗まみれ。
いつも、25度プラス扇風機の環境にいる老体には、生命の危険を感じます。(^^;)
無事修理完了後、お風呂にはいり、着替えてさっぱりし。
涼しい部屋で冷たいものを飲みながら扇風機にあたりクールダウン。
15時からスタジオなので、気分を切り替え出陣。
 
7月27日(金曜日)
気温とトップケース修理
アドレスを置いてあるガレージ。
家の隣のガレージ。
太陽電池はこの暑さの中順調に稼働。きちんと充電しているようです。
ふと温度計を見ると42度を超えている。(@_@);
車庫に長く居るのは危険。
少し棚を片付けようと思ったが断念。



昨日、アドレスをおもいっきり急制動で、停止。 するとトップケースがパカッと開いて背に当たった。
鍵を閉めていなかったからと思って、到着後見てみると.....あれっ。
トップケースの上蓋が開かないようにしているパーツがねじと一緒に外れている。
片方はきちんと締め直して完了。もう一方は少しねじがバカになっている。
それで本日、穴は例の器具で修復。すぐ隣に穴を開け直してねじを締め終了。
 
7月19日(木曜日)
極暑の中走行
水曜日に走るつもりが、引き留められたので本日出発。
とても暑いので山頂まで、と思ったら表六甲ルートが通行止め。
西側と東側一部も同じ。裏六甲のルートのみ通行可。
この前の大雨で法面が崩壊。なので、本日は暑い平野のみ。
神戸市が写真も載せています。(http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/road/tsukodome.html)
なので、豆腐だけ購入。
ということは、猛暑の中往復。
もちろん湾岸線は使っていますが、暑い!(;´ё`)
オマケに、お昼ではなく、午前中だったので長蛇の列。ヽ(`Д´)ノ
いつもより、半時間ほど余分にかかりました。 帰りにバイクの冷却ファンが回り出すと、高速走行なのに膝から下が暑い。
あまりの暑さに、自宅に帰ってから水分をとり、少し横になりクーリング。
エアコンの無い所や、屋外での仕事の方は大変ですね。
 
7月7日(土曜日)
PCX150納車
納車というか、納車ですね。
連日の雨が続き、本日も雨。
少しだけ、雲の切れ間を期待していました。(T_T)
なので、サンバーでディーラーへ。
父親は、手続きや連絡、納車まで丸投げ。(^^;)
新型125ccのスーパーカブ(9月発売)と迷っていましたが、
私の"同じ125はいらない!"の一言で150ccに決定。
これで、我が家のバイク5台目。
一通り納車説明を聞き、車に乗せて雨の中帰宅。
トップケースがまだ未入荷なので、トップボックス取付ベースだけが装着済。
GIVIのトップケースマウント用キットがあるので、取り付けようとするが付かない?
ようく見ると、取り付けベースが左右反対。(>_<)
元通りに戻して無事解決。
雨が上がるまで乗らないので、慣らし運転は来週の火曜日以降。
家の下のガレージ、CB400FとGSX1250FAの隣に収納。
 
6月27日(水曜日)
HONDA PCX150
嫁、母を連れて、また自分と丸一日行ったり来たりの病院通い。(T_T)
その合間に父親のPCX150を買うために親子で販売店へ。
在庫を確認して貰ってから即購入決済。
ブライトブロンズメタリックのABSの無い方。
ABS付きが希望だったのだけれど、在庫のある納期の早いバイクに。
あちこちの店で入荷予定が解らないとの返答だったので、このお店で決定。
明日VOLVOで白浜往復の予定もあるが出来る事は本日中に消化。
なので、すき間の時間でいつもの月末SV650Sのメンテナンス走行実施。
オイル交換も終わっているのでエンジンも快調。(^^)
この気温は夏に突入の証し、疲れていても21時からはスタジオ。(-_-)
今週は週末まで予定がびっしりなので、泳ぐことを出来ないのが残念。
 
6月2日(土曜日)
めいっぱい!
朝から、常用薬が無くなったというので行きつけのお医者さんに出発。
本日は立ち寄る所が多いのと荷物を満載できる大きい方のバイクを利用。
診察の後、たくさんの薬をゲットし、(-_-)次の目的地へ出発。
津久野に跳び箱パンで有名なパン屋さんがあると聞き、行ってみた。
パン・ド・サンジュというお店。数点買い求め、次。
鳳大社の横を通り、浜寺公園へ。今季見納めの薔薇を見るために出発。
いい香りと花を満喫。お腹が減ったというので、外食の店を算段していたら....
偶然駐車場から三六○(さんろくまる)というお店を発見。
そば屋かと思ったら違っていたけれど、雰囲気が良さそうなので入ってみた。
山口県瓦そばのサンドイッチとピーナッツと豚しゃぶの胡麻だれサンドイッチをオーダー。
う、旨い。久々に外食でホームラン。またご利用させて頂きます。
次はシャントの付け替えのため入院中の母親を見舞いに病院へ。
病院の駐輪場は広いけれど、自転車やミニバイク用なので1250のバイクは取り回しに一汗。(^^;)
休診日でなければ、停めるのは、苦労しそう。
何項目か母親の用事を聞き、次の目的地、三宝浄水場のあじさいまつりへ。
期間限定なので、毎年訪問。
今年のお気に入りは、ハーモニーと名前を付けられた白い紫陽花。
触ると、ほわほわ。とっても気持ちいい。
花は触るモノじゃないと言われましたが、何度も.....。(^^;)
16:00のタイムリミットが近づいたので、浄水場を後に帰宅。
さあ、"いざスタジオへ" (T_T)


 
5月22日(火曜日)
六甲山
堺市のアサヒパンが作っているチン電パンを買いに出発するが、撃沈。
南海本線堺市駅のすぐ横の工場はわかるのですが販売箇所が何故かわからない。.....!(T_T)
パンを焼く薫りだけ、いっぱい吸ってきました。(^^;)
解らないのは織り込み済みなので、次は堺山之口商店街にあるマルミパン。
ここにもチン電パンはありますが、思っていたのとは違うので、
食パンとこしあんパン、クリームパン等々購入。
自宅に荷物を降ろし、バイクを大きい方に乗り換えて六甲へ出発。
15:00がリミットなので阪神高速、中国道経由を選択。
久しぶりなので、間違って湾岸線の入り口まで行ってしまい、Uターン。
本日は快晴、バイク日和り。高速道もスムーズ
新緑のトンネルをくぐり、タイヤ両サイドをしっかり使ってきました。(^^;)
生瀬から、表六甲経由で神戸住吉の山口豆腐。
豆腐もしっかりゲット、帰りは湾岸線で余裕を持って自宅に到着。(^__^)v
 
5月16日(水曜日)
昨日のリベンジ
水曜日の定例水泳後、昨日の買い物の残りを消化。
時間の都合上カフェでのひとときはありませんでしたが、ギャラリーを含めしっかりと見学。
ギャラリーの一室に本物のマントルピースがあり、煉瓦でふさがれていました。
下見のかいがあって? 隅々までチエック。
バイクは駅舎の裏側というか、線路側に自転車を置く場所があったのでそこに駐輪。
昨日買った団子が食べられてしまい、口に入らなかった物がいたので、再度購入。
夕方のバラ園で季候も良く気持ちの良い時間を頂きました。もちろんかぐわしいバラの香りもいっぱい。
 
5月15日(火曜日)
バラ園行きが買い物に変更
本日は朝から浜寺公園のバラ園を見に行く予定でした。
連れが朝から、"頭が痛い"...と
まあ、無理して行く必要もないので本日は中止。
しかし、ついでに買い物に行く予定だったのでそちらの方を実行。
天気も良いので、新調バイクジャケットの着心地確認の意味もあり、出発。
曳家で、南に移動した浜寺公園駅。
ギャラリーとカフェを開設とのことなので行ってみる。
ガーン。火曜日はお休み。(T_T)
気を取り直して、駅前の古くからある和菓子のお店で団子とわらび餅をゲット。
ついでに、隣の手作りパン屋さんで食パンと数種類のパンを購入。
これは、病に伏せっている連れのため。(^^;)
何枚か写真を撮り、次はリクエストのあったプリンを買うために、洋菓子のポップアイドまで。
みどりのおじさんが駐車禁止の取り締まりに来る直前で、出発。
続いて、夕食のおかずの天ぷらを丸亀製麺にて二箱。
食材を家に届けドラッグストアへスタジオの洗剤や掃除用溶剤など購入のため、即出発。
必要なものを全て揃えられず、タイムアウト。明日に少し持ち越し。
 
4月14日(土曜日)
スズキファンRIDEフェスタ2018
毎年のスズキオートバイの試乗会。
以前乗れなかったVstrom250を試乗。
久々の250cc。乗りやすくて、気持ちよくてほっこりしました。
今回の舞洲試乗コースは、速度抑えめの曲線主体。
250のバイクでは十分。
排気量の大きいバイクだと欲求不満になるかも。
かなりの人数なので午前中は一人一回の試乗がほとんど。
朝一で、試乗人気の少ない車両に乗るか、先着50名程の方しか二回試乗はできない。
最新のモデル以外は、コストはかかりますが、レンタルバイクで必要な時間借りた方が私はいいですね。
何年か前この試乗会で、750モデルのフル加速で先導車を追っかけた記憶が。
そんなに跳ばしていいの?と思いながら、ニカッとしていた。
今の1250がその時の先導車。

 
4月4日(水曜日)
オイル交換
走行距離、26,364km
現在の保管状態にする前、神戸シュロスでのオイル交換が最後。
結構な年月がたっています。
基本的に3,000kmで交換していますが、乗らない状態なのでそのまま。
本日交換するため久々にサンバーに乗せてOILキープをしてある店に。
お店が近くなので、タイダウンベルトの本数節約のため、JTRIPのリアスタンドを使用。
久々の積み込みで少し時間がかかり、5分ほど遅れて店に到着。m(_ _)m
"オイルの汚れどうでしたか?"の質問に、"そんなに汚れてませんでしたよ"との回答。
さすが高級オイル。^ - ^ ;
メンテ走行の時に感じていた、オイル劣化による、エンジンの振動が
ピタリと止まりました。
帰宅後、いつもの近距離走行で確認。
 
3月28日(水曜日)
ようやく、私的に水曜日らしい一日で快晴。
朝から浜寺公園へ、桜を観に。もちろん、二人乗りのアドレスで。
ほぼ満開、平日なので人が少ないかと思ったら、車の駐車場は満杯。
相変わらず、とても近い視点で見ることが出来る桜。
午前中になのと、平日で適度な花見の人出、のびのびと堪能させて頂きました。

午後からは水泳。
ゆっくりコースのレーンで一時間、ほぼ独占させて頂きました。<(_ _)>
公園の散歩後の水泳でふくらはぎに疲れが....。運動不足か経年変化か。
帰りに、りくろーおじさんでチーズケーキとプリンを買い、スタジオ経由で帰宅。
孫とフェイスタイムの後、SVのカウルのキズ修正。
塗装はせずに赤のシートを貼り目立たないように施工。
途中で、夕食の買い出しを手伝い、帰宅後完成。
あっ写真を撮るのを忘れた。(^^;)
夕食後、21:00の出勤までゆったり。
充実した一日。(^__^)v



 
3月23日(金曜日)
モーターサイクルショーその後
モーターサイクルショーは見に行ったものの、全くバイクに乗れない日々が続く。
ちっちゃい方は、通勤や近隣の買い物に使うものの、大型バイクは車庫に入ったまま。
この前の強風のためか、車庫内の埃がバイク上に積もっている。
毛ばたきで取り払い、本日は近距離ながら通勤に利用。
フクピカでささっと清掃。
パニアケースも外して室内でフクピカ。
パニアケース黒反射シートの端が少しめくれているので、接着剤で圧着処理。
早め早めの修復が大切。
カウルからガソリンタンク、ホイールまで一枚のフクピカで完了。(^__^)v

 
3月8日(木曜日)
月末のメンテが本日に
メンテナンスといっても、エンジンをかけて、800mほど走行。
快調快調。
二人乗りしないのなら、このバイクの方が面白い。
うずうずしてきた。

 
3月1日(木曜日)
ツマガリとアルム
3月3日用にsweetsを求めて甲陽園へ。
ここへはいつもバイクなのですが、生ケーキを欲する時は車で。
以前、バイクでの帰宅後、パッケージを開けると、
ショートケーキのいちごが2/3もめり込んでいた。(^_^;)
一旦家に帰った後、アドレスに乗り換え、あびこ道のベーカリーアルムへ。
来月の9日までの営業という張り紙。
店内には年初より張り出しておられましたが、表にも。
いよいよと言う雰囲気で、残念です。(T_T)
 
2月11日(日曜日)
電熱グローブのリコール
愛用している電熱グローブが.........リコール?
バイクのサイトを見ているときに発見。
KOMINEはもちろん、経済産業省のサイトにも掲載。(@_@)
掲示してある品番をチェックしてもドンぴしゃ。
バッテリーと充電器が対象のようです。
瑕疵なく使えているのに....。(T_T)
発火する可能性があるそうです。
土日祝は電話対応がないそうなので、メールで送っておきます。


 
2月6日(火曜日)
カワサキモーターサイクルフェアー2018
本年度一番最初の展示会。
朝、神戸の海洋博物館まで、吹き流しが真横の湾岸線を使いひとっ走り。
初日とあってプレスの方々が数名、他は2,3人の方とカワサキの職員が多数。
お二人の社員、別々に小一時間、私の質問を聞いて頂きました。
有益なお話をたくさんゲットいたしました。<(_ _)>
本日は冬用完全装備にて、湾岸線の往復。
お昼の時間を挟んだので、比較的車は少なめで、快適。(^o^)/
気温が低いので、路面に注意して走行。
途中、対向車線の車から、雪の固まりの一部が粉々になって、ヘルメットと車体にバラバラとヒット。
湾岸線、三車線の右側の追い越し車線。双方、相当の速度なのでびっくり。(>_<)
キンッとした温度の走行なので、頭もスキッと締まりました。



 
1月27日(土曜日)
深江浜から芦屋浜
ここしばらく、家族の為の用事が多く、私の持ち時間が極小に。
持ち時間は3時間程。
貴重な時間を使い、バイクでお出かけ。
湾岸線を走っていると、北東、北、北西の山々は雪の模様。
こちらは、防寒完全装備で風の冷たさが最高。(^^)v
深江浜と芦屋浜、境目の陸橋でバイクを停めて何枚か撮影。
対向車線にもバイクを停めて風景を撮影しているバイクが一台。
陸橋の頂上付近が結構高い位置で、湾岸線と同じか少し高いくらい。
湾岸線下り走行中、金剛生駒山系は快晴で稜線がクッキリ。
風はいぜんとして強く、吹き流しや煙突の煙は真横に
650では風であおられたりで危険を感じましたが、このバイクは何事もなく、真っ直ぐに走っている。
SVよりホイールベースが15mmだけ長いだけ、重量は60Kg程の差があります。
バイクの直進安定性について、モーターサイクルショー等で
メーカーの技術者の方に尋ねます。

 
1月11日(木曜日)
予定がすっかり変更
修理用のアンプとベビーシートごと、自動車を通勤用に使われてしまった。
朝少し早めに起きて、出かける準備にかかる前に出勤したとの報告。(-_-#)
他の車もあるのに、よりによって...。
公用、私用の時間がぽっかり空いたので、"豆腐でも買いに行くか!"
買いすぎに注意の忠告を背中に、出発。
今年一番の寒波。
湾岸線も強風で、吹き流しも真横にたなびく。
走行中に見える山頂付近はすべて、雪が降っているようです。
走行中サイドミラーでトップケースからミニライトがはみ出ているのを発見。
中島パーキングに寄り、修正。ついでに2階に上がって六甲山の冠雪を撮影。
無事豆腐もゲットして、帰路に。
深井の侵入路で、絶好の撮影ポイントだったのでチョットだけ、バイクを停めてパチリ。


 
1月6日(土曜日)
アドレス125
年末には何もせず、掃除もメンテナンスもなしで、脚として使っただけ。
でも、とても快調。
ガソリンが減っていたので、携行缶に残っていたものをすべて投入。
筋きりいっぱい以上に入ってしまった。(^^;)
なので、ガソリンが少し減るまで、サイドスタンドでは駐輪せず、必ずセンタースタンドにて。
フクピカで車体の汚れを一通り除去。
これ一枚で簡単で、とても綺麗になります。
ついでに、リアブレーキが少し甘くなったので、ふた回り増締め。
もとどおりに。(^^)
毎年この時期、グリップヒーターを付けようかと迷う。
以前お店の方からあまりお勧め出来ませんとの解答だった。
私の利用状況からして、近距離のゴー&ストップだとバッテリー上がりの原因になる懸念があるので毎年却下。
電熱グローブで冬は乗り切ります。

 
 
ページのトップへ戻る