トップ > ブログ
スタジオ内は原則上履きスリッパでご利用頂いています
左最上段と左最下段には予備のスリッパを
オゾン殺菌したものを入れてあります。
さらに、レモングラスの精油を添加したカップを
置いてあり、匂いももちろんのこと殺菌の目的があります。
カップをマグネット内蔵にして、固定のために粘土を利用していた。
精油を添加したコットンパフは定期的に交換しますが、
粘土はそのまま
(-_-)
かなりベトベトになり、パフ交換の度に手も同様に。
今回透明の1mm厚のPP板を加工してマグネットのストッパーに加工。
マグネットも2枚ずつに増やして吸着力を増強。
これからは綺麗に交換できるようになりました。
エントランスにある空気清浄機
ホコリ&臭いセンサーが付いているので
目視で確認できる
掃除をいつも通りすれば、数字は下がります
フィルターの清掃や交換はもちろん数字が目安になる
2021年製なので多分4〜5年使っていて、
メインフィルターは3カ月ごとの交換
脱臭用の活性炭フィルターは2カ月で交換
全て交換して、エントランスも掃除し、本体もエアーダスト
それでも数字が下がらず14とか23とかで赤い表示のままの時がある
原因はタバコ
エントランスはスタジオ室内が禁煙なので、喫煙ができます
一人二人ならある程度の時間で臭いは消えます
それ以上の人数や吸われる頻度によって一日経っても数字が下がりません
タバコの臭いは自分が思っているより強いと言うことですね