トップ > ブログ
今週は機材の修理が発生。
アンプの調子が悪いと言われていたのでチエック。
Roland JC-120は2CHのノイズ発生。
Marchall JVM410は高音部が出力不足でモゴモゴとした音に。
両方とも重傷。
なので、即入院となりました。
YAMAHAシンバルスタンドパーツのチルタースリープに大穴。
シンバル清掃時に発見。
このパーツは即交換。
本日YAMAHAドラムペダルFP-9310チエーン取り付け部分が破断。
鋳物部分が割れてしまって、使用不能。
パーツを調べるとこのチェーン部分だけで7,000円弱に。
とりあえず新品のペダルはあるので、次期ペダル候補を考えます。
ダウンライトがチカチカ....ブチッ!!
受付前の天井で発生。
なので、即交換。
脚立を出したついでに、受付モニターディスプレイの輝度調整。
反転していた6スタジオの画面も修正。
4スタジオのバスドラフープ。
一年ほど前に割れてますよ..と
ご利用の方から指摘を受けていました。
場所が特定できずにそのまま。
ペダル取り付け箇所付近でした。
削られ止めのゴムとその両面接着テープに隠されていました。
他のスタッフが気がつき、本日交換。
以前に指摘があったときに、発注をしてかなり前に入荷済み。
ご利用の方にはご迷惑をお掛けしました。<(_ _)>
2021/5/4[(火)16:50]
昨日に続き屋外カメラの修復。
明日から雨のようです、本日中に終えるのがミッション。
まず、昨日指摘のあったビデオケーブルの防水。
18mmの厚みがある発砲ゴムを使い、穴をふさぐために加工。
24mm角に切ってからコーナーをカットして8角形に成形。
中心部に2mmの穴をポンチで空け、ハサミで中心部まで一部カット。
2mmの溝穴にグリスを塗り、ケーブルを通しカメラの取付本体にぐいぐい押し込んで終了。
!(^^)/
もちろんシリカゲルをビデオ内にほおりこみました。
次は、西側のカメラ丈夫の笠。
500mlのビールの空き缶を隣のローソンでいただき、自宅にて裁断加工。
Rの付いたカバーは曲げたりして創るのは大変なので、元々丸いビールの空き缶を利用。原価は隣の店長にお礼の言葉のみ。(^^;)
ありがとうございます!!
スタジオにて、脱脂の後Rの内側を染めQのブラックで塗装。
後は取り付けて終了。!(^o.^)v
1スタジオのHARTKE Bassアンプの前面の底あたり。
金属製キャスター付き台のコーナー部分のゴムパッキンが両側とも外れている。
一度、台からキャビネットをはずしてパッキンを装着。
ゴム部分にシリコンを少し塗り、キャビネット本体を差し込んで固定。(^_^)v
2スタジオの木製丸椅子の脚が少しぐらつく。
脚の根元、座面にタッピングネジで取り付けてあるのですが、締めても空回り。
なので、一度はずし小さな木片を、大きくなっている穴に入れ余った部分をニッパーでカット。
その後足を装着してネジを締め付け完了。
7スタジオの天井に貼ってある吸音板が、少し垂れ下がっている。
ようく見てみると、マジックテープが吸音板から剥がれて天井にくっついたまま。
なので、吸音板にマジックテープを縫い付け作業開始。
一応四隅すべて、補強の為もあり縫い付け。
小学校の時に教えてもらった、半返し縫い、本返し縫い、かがり縫いを駆使して慣れない手つきで補修終了。
見た目は良くないですが、これで大丈夫。
午後からは、雑巾タオルの洗濯とシンバル清掃。