Studio K's BLOG

月別

12月
▲ 月別

忘年会 [2017/12/31(日)20:57:07]
12月28日(木曜日)スタジオの忘年会。
毎度ながら、長時間の会。
19:00に始まり、午前2時頃まで。
場所は同級生のお店、北堀江にある風味鶏。\(^o^)/
毎年遅くまでありがとうございます。<(_ _)>
一年間お世話になり、今回参加した方々にも感謝いたします。
焼鳥屋さんなのに、美味しいお鍋。
皆さんに喜んで頂き、腹一杯と酔っぱらい多数発生。(^^;)
本年度は本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

スタジオ最終日  [2017/12/30(土)18:00:19]
例年より一日早く最終日に。
28日木曜日は掃除をして、新年を迎えます。
エントランス、ガラスの内側を4時間程かけて清掃。
ガラスの内側にフィルムを貼ってあるので、通常の掃除方法と違うので。

一年間ご利用ありがとうございます。
おかげさまで、来年度は18年目に突入致します。
よろしくお願い致します。

Hartke Bassアンプ  [2017/12/24(日)09:36:38]
3スタジオの ハートキィベースアンプヘッドが突如不調に。
日中にYAMAHAスピーカーが退院で、お迎えしてきたのに.....。
週明けにまた、同じ所に入院ですね。(T_T)

スピーカーの不具合箇所は内臓回路の不具合で、ツィーターに信号が行かなくなっていたようです。
回路内一部のコンデンサーと抵抗がダメになったということです。
ユニットまるごと交換ではなく、不具合パーツを探し出して交換して頂きました。
<(_ _)>

7スタジオの切り文字を固定。これで全て工事完了。
防音扉も2枚仕様になり、問題無くお使いになれるようになりました。



7スタジオ 二枚目の扉設置完了  [2017/12/21(木)22:36:38]
水曜日に7スタジオ(グランドピアノ設置)の防音扉追加工事完了。
ほぼ満足できる部屋になりました。
時間がかかりましたが、ようやくスタジオの室名をつけることができる。
この作業ですべて完了。V(^o^)/
とりあえず、仮に付けてみた。
切り文字の表面が木目ではわかりにくいので、シルバー色にします。
明日加工作業をして接着。

譜面台の修理とCDデッキ追加  [2017/12/19(火)17:20:17]
6スタジオの備え付けの譜面台。
上下調整ネジがおばかさんに。
外してみると、大丈夫そうな雰囲気。
単体だと、ぱっと見削れているのかがわからない。
同じ新品のローレットネジと比べると締まる箇所が微妙にすり減っている。
なので、交換。ちなみに、このパーツMade in ITALYです。
無事お部屋に復帰。V(^o^)v


2スタジオのミニコンポ。
MDの曲の頭出し操作をするとシャッフルされて.....100,12,84,6,118とスロットマシンのように数字が変わり、目的の曲ではなく8曲目とか4曲目がランダムにかかる。
おまけに、自作で焼いたCD-R等が時々読めなくなっていました。
なので、7スタジオに導入した同じCDデッキを導入。
ついでに、セレクターを追加し、携帯やメディアプレイヤーを簡単に使えるようにいたしました。

7スタジオ PA配置変更 [2017/12/12(火)21:46:30]
グランドピアノの部屋。
外扉の追加工事がやっとこさ。
12月20日(水曜日)に。
7スタジオの表札を作ってあるのに、工事が終わるまで貼れません。
新しいスタジオの方は順調にご利用いただいております。
ありがとうございます。
先日お使いの方からPAの位置を入り口側に変えた方が良い。
と改善の要望がありましたので、即実行。
電源の取り口が少し離れるので延長ケーブルが必要。
なので100V三芯延長ケーブルを自作設置。
スピーカーケーブルも露出していたので一緒にモールドでカバー。
スッキリとしました。
また、ご利用時の感想をお願い致します。<(_ _)>




たまっていた清掃作業  [2017/12/11(月)23:43:58]
空調機器のフィルターの掃除。
ご利用の方がおられると一度に全ての物を掃除することが出来ない。
本日は3時間程の空き時間発生。
このタイミングを使い、速攻で全ての空調器のフィルターを外して水洗い。
1時間程乾燥させてから各部屋に装着。
エントランスのフィルターだけは暖房が効きにくいなと感じていたので先週に4枚洗浄済。
各部屋にはエアコンと吸排気の換気扇用フィルターがあり、合計32枚。(@@;)
ブルーの2枚のフィルターと白色の小さな物は新しい7スタジオ用。
シンバルも9枚洗浄。洗っていると、残り2枚の時点で本日初めてのご利用者が来店。
受付を終え、残りのシンバルを洗って溜まっていた清掃作業はとりあえず終了。
お疲れ様でした。(^^;)

2スタジオ ツイーター切れ  [2017/12/08(金)15:58:15]
2スタジオのスピーカー。
ツイーターが切れて、高音部の音がとても少ない。
スタッフが指摘していたので、チエックしたところ、入院が必要に。
とても重たいので、スタンドを下げ、床に寝かせてから引き抜きます。
4スタジオに続いての作業。
今日車に乗せて明日修理に持って行きます。

譜面台の修理  [2017/12/04(月)21:41:40]
譜面台の脚がとまらない?
とヴォイトレの先生が受付に持ってきていただいた。
.....?
ローレットノブは回るし、カチッと締まるようなのに脚がとまらず開いてしまう。
外してみると、
前回修理したローレットノブの雄ねじが削れているのが原因。
手で回す部分が樹脂のグリルノブという新しい部品に交換。
少し大きくなるので回しやすいと思います。
写真を撮って気がついたのですが、本体部分がすこしサビが発生。
クレンザーを付けてゴシゴシ、やや綺麗に。(^^;)

11月
▲ 月別

ドラムのヘッド交換とシンバル交換  [2017/11/25(土)00:34:46]
タムの皮がとても危ないというか、破れている。
二重になっているので、音は出ますが、間違いなく演奏中に破れる。
ご利用の方からの指摘があったので即交換。
新しい皮に張り替え、装着し足でフミフミ。
パキパキ音がなくなるまで踏んでから張力調整後チューニング。
同じ部屋のハイハットトップが縦亀裂をおこしている。
これは掃除中に以前から発見していたもの。
そろそろ替え時なので、交換。

タムの皮修復とキャビネット、スピーカー退院  [2017/11/20(月)16:44:51]
タムの打面の表面のへこみをドライヤーで暖めると元に戻る。
...とお聞きしたので、即実行。
かなりの箇所が凹み、でこぼこになっていたのが、かなり綺麗に。
元のようには戻らないけれど、早めに対応すれば完璧かも。

マーシャルのキャビネットネット交換と、スピーカーのツイーター交換。
無事退院してきたので、所定の場所に設置。
スピーカーは重いので、スタンドに挿してから立ち上げるのがコツ。
全て2階の機材なので腰に気をつけて作業終了。
はあはあ。(^^;)

JC120のジャック [2017/11/09(木)23:06:24]
ブログアップ遅れました。<(_ _)>
先週の週末、NightMareのマコちゃんが練習後、
JCのジャックがぐらぐらしてるでえ。
まだ大丈夫やけれど、先週からおかしい。
と、言って頂けました。
すぐに調べると、外見からわからないけれど、樹脂のナットなのに亀裂が入ってる。
昔のJC120は金属製ジャックだったので、こういう故障はなかった。
なので、即パーツ交換で解決。(^○^)/
ありがとうございます。m(_ _)m


CD Player [2017/11/03(金)15:00:28]
7スタジオのCDプレイヤーを固定。
ラックにネジ止め。
忘れ物防止用のカゴも設置。

銀木犀 [2017/11/03(金)14:54:44]
キンモクセイの次は銀木犀
白い花で、かぐわしい香り。
キンモクセイほどの強い香ではありませんが、違ったいい香り。
今年は長雨があり、花のリレーが例年通り。
昨年は一度に咲きました。
もう暫く楽しませて頂きます。(^_^)v

グランドピアノルーム [2017/11/03(金)11:16:11]
7スタジオ。
グランドピアノ利用が主目的のお部屋。
ご利用開始致しました。
アンサンブルやパート練習など、使い方はいろいろ。
音響関係でもう少し改良工事が入りますが、現在の状態でほぼ完成。

お待ちしております。<(_ _)>

7スタジオ ご利用開始[2017/10/31(火)23:23:14]
グランドピアノを設置した 7スタジオ 開設。
11月2日(木曜日)からご利用になれます。
10月31日に鏡の貼付工事が終わり、PAも設置。
吸音板は置いてありますが、貼付工事は数日後。
とりあえず、ご利用に不都合はないので、お待ちの方々がおられることもあり、早々にご利用受け付けを開始致します。
11月1日(水曜日)より、予約受付を開始。 お待たせ致しました。<(_ _)>

10月
▲ 月別

グランドピアノの調律 [2017/10/23(月)21:30:00]
本日、グランドピアノ入荷後の調律。
午後から調律師の方に来て頂き、各部のブラッシュアップと調律をして頂きました。
明日は最後の鏡の採寸と、施工日打ち合わせ。
遮音用扉を追加施工の打ち合わせがあります。

トイレの芳香剤 [2017/10/16(月)18:36:28]
トイレの芳香剤交換........と思ったが....
あまりにキンモクセイの香りが良くて、これを使おうと。
しっかりと咲いている下の方の枝を少々頂いて芳香剤入れ、水を少々。
その中に切り取った花の付いた枝を入れ、器具に装着。
暫く頑張って下さい。(^^;)

グランドピアノ入荷  [2017/10/15(日)14:34:01]
グランドピアノが到着。
【品  番】YAMAHA G1E 1992~1993年製
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅149cm×奥行き161cm
【重  量】 290kg
弱音装置(ハンドマフラー)装備
3本ペダル(ソステヌートペダル付)
ピアノ専門の運送会社の方々(4名)で搬入。
非常に重たいピアノを人力で2Fまで。
搬入時の緊張感と丁寧さはプロですね。
このピアノのサイズより大きいとスタジオには入らないかも?
と言っておられました。
さて、明日から部屋のチューニング開始。終わり次第調律。

シンバルスタンド修復 [2017/10/14(土)19:52:48]
YAMAHAのシンバルスタンドを修復。
昨晩ドラム教室の折りに発覚。
整備不足で申し訳ございません。m(_ _)m
原因はブーム部分角度調節用のネジ部分の摩耗と固着。
今回は雌ねじ部分とナット双方ともまだ生きていそうなので、
タップとダイスを使い修復。
案の定、機能回復。(^o^)/
装着して終わり、と思いきや..。
シンバルのチルター下の角度調節部分のウィングナットが締まりにくく、緩めにくい。
ネジ部分は問題無いのに座面が変形。
このナットを交換にて本当に作業終了。
YAMAHAのドラムセットにはYAMAHAのスタンドを使って行きたいのですが、
そろそろスタンドのハードウェア新調する時期が近づいています。

プロジェクター用透過スクリーン 和紙交換  [2017/10/13(金)16:06:22]
2013年11月27日に設置したスクリーン。
もう4年経とうとしています。
さすがに挟んでいる和紙の変色が進んで、白く写るヶ所の黄ばみが出てきた。
日中和紙だけ見ているとそうではありませんが、プロジェクターを点けると違い歴然。
なので、本日和紙交換。
900×1800、畳1畳分2mmと5mmのアクリル板で薄い郡上和紙を挟んである。
和紙はサイズに合わせてカット、中でずれないように透明テープで6ヶ所固定。
問題は大きなアクリル板、多分12kgほどある物を持ち上げ吊す作業。
外すのは何とか一人で出来ても、上げて吊す作業は大きさもあるので大変。
丁度、印刷依頼のお客さんと、バンド練習で来られた方お二人に手伝って頂き、無事設置終了。
v(^o^)/ ありがとうございます。m(_ _)m


本日電源のアース付き三極変更工事と電話とストロボリンガーの据え付け工事完了。
後は部屋のチューニングと、防音確認行程工事を残すのみとなりました。

キンモクセイ [2017/10/13(金)00:10:23]
スタジオの駐車場のキンモクセイ。
2日ほど前からかぐわしい、芳香を漂わせていた。
昨日夜、花のつぼみがパンパンに。
本日15:00の撮影時には見事開花!(^O^)/
しばらく、たくさんの方々を楽しませてくれます。

1スタジオのフロアータムレッグ  [2017/10/11(水)01:31:39]
フロアータムレッグの高さ調整ネジがおバカさんに。
古いタイプのPearl製。このセットも相当のおじいさん。
ブラケットが削れて、ウィングナットのワッシャーが2個めり込んでいる。
本来は台座の上にあるはずの物が、部品の中に。(@_@)
しょうがないので、一回り大きめのワッシャーをかませて、
新しいウィングナットを装着。
鋳物のブラケットが削れているので次に使えなくなればタムレッグ共々交換。
できれば、ご利用の方々にはできるだけ、メモリーナットで固定し、
ここの部分をいたわりながら、使って頂ければありがたい。
m(_ _)m

駐車場水道排水の詰まり  [2017/10/09(月)18:08:13]
駐車場にある水道升の中が筋切りいっぱいの水で蛇口が完全水没。
7スタジオ工事の置き土産? いらんいらん。(>_<)
昨日気がつき一生懸命、針金を使って排水口をつついたのですが、排水できずにいた。
朝、蓋をもう一度開けてみると少し水が抜けていたが、
まだ残っている状態。(T_T)

工事の名残で、駐車場に赤茶色のサビのような色が白線の上にべったり。
高圧洗浄機を出動させ、流しましたが60パーセントほどしか綺麗になりません。
後日色を塗ります。

はっとひらめき!!

高圧洗浄機を使って穴の詰まりを盗ってみた。
排水の出口、雨水升の方から最も力の強い螺旋状噴射ノズルを装着して噴射。
一瞬で蛇口の下の排水用の穴から水と詰まった物が噴射!
無事排水の問題解決。
また、詰まるといやなので、排水口に網を置いておきました。
(^_^)v

一発録音用マイクが... [2017/10/07(土)23:03:51]
3日前、各部屋常設コンデンサーマイクがすべて大変な状態で発見。
もちろんステレオで、一発録音用。
以前はカセットテープやMDへの録音に使用。
現在は、ICレコーダー等の録音機に接続してご利用中。
7スタジオに同じ物を設置しようと、
現物の品番を確認しようと触ると........
マイクにかぶせてあるウィンドスクリーンがへこんで、もとに戻らない。
少し先端のスクリーンを引っ張ろうとするとバラバラに。
17年の歳月で完全に風化。
少しでも触ると分解。かろうじて形状を保っている。(>_<)
作動状態は付属のマイクアンプ共々良好。
即、ウィンドスクリーンを発注、本日入荷。
今日は3スタジオのマイクだけ交換。
明日全て交換予定。(^_^)v

音響チューニング前の7スタジオが第一次段階終了。
次はグランドピアノが入ってからの工事となります。

<

特設ページへジャンプ
7スタジオ工事状況

7スタジオとグランドピアノ  [2017/10/03(火)17:39:30]
7スタジオの工事も大詰め。
本日内装の壁紙も貼り終え、照明や電気工事もほぼ終了。
明日から空調やセキュリティ等の工事。
そろそろ、肝心のグランドピアノを調達しないとダメなので本日購入。
いつもお世話になっている調律師にお願いして、タケモトピアノに。
もちろん、一般の方は入ったり、購入できません。
担当の方に丁寧に案内して頂き、4Fのグランドピアノ保管階に。
事前にリストを見せて頂いていたのですが、やはり実物を見ない事には。
三台の中から一台をチョイス。
納期が少しかかるのは気がかりです。
ピアノが入ってから調律、部屋のチューニング。










21日の工事状況  [2017/09/22(金)02:05:32]
防音扉設置。
空調の配管工事。
倉庫側のダクト管はロスナイの換気配管。
今回の7スタジオは木製防音扉を採用。
アコースティック楽器がメインなので、これで十分と判断。
階段廊下と倉庫側の空間が吸音用空気室となります。

section9
▲ 月別

工事の進捗状況  [2017/09/21(木)00:06:04]
7スタジオ
防音工事は21日の防音扉取り付け。
スタジオの音のチューニングと吸音、内装工事に入ります。

本日はシンバル清掃日  [2017/09/08(金)15:51:03]
清掃すると、ドラムセットの不具合がよくわかります。
今回は、2スタジオの16インチクラッシュシンバルのチルタースリーブが摩耗していたの で交換。

2スタジオと6スタジオのシンバルがかなり汚れている。
2〜3日前から各部屋チエックリスト内のシンバルが△から×に。
今日は我慢できずに二部屋分を一気に清掃。
1.研磨剤入り洗剤で汚れ落とし。
2.中性洗剤で水を流しながら薬剤と洗剤を洗い流す。
3.乾いたタオルで拭き上げ乾燥。
4.シンバルの表面の文字をトレースしながら描きなおし。
とても手間ですが、綺麗になります。
いつもは、汚れたら掃除という、毎日の作業ですが、スタッフの所用続きで少したまっていたので、8枚を清掃。
これでスッキリ、気持ちよく演奏して頂けます。








シンセサイザーのつまみが破損
これは、ご利用の方が悪いのではなく、樹脂の劣化もあるけれど、明らかにツマミの強度不足。
使用頻度は少ないシンセなのに、4台で1年に一つはだめになる。(T_T)
在庫が一つになってしまったので本日発注致します。


久々の投稿  [2017/09/07(木)19:40:40]
8月はあまりにも個人的なイベントがてんこ盛りで、
スタジオのブログもストップ。
やっと、少しアップできます。
スネアドラムのスナッピー修復とスピーカー下照明の交換。
スナッピーの固定用樹脂ベルトを交換。
使い古しのドラムヘッドをカットして利用。
これは、ドラムの先生から教わりました。

スピーカー下照明は、蛍光管からLEDのユニットに取り替え。
スタジオ内の蛍光管は徐々にLED化。まだ、1/3ぐらい。

ギターのチューナーを追加。 [2017/09/5(火)17:00]
貸し出し用、ギターのチューナーを追加。
ドラえもんのストラップを添付。これは管理のため。<(_ _)>

9月
▲ 月別

特設ページへジャンプ
8月22日 7スタジオ(グランドピアノ設置) 工事開始

山口真衣花さんの国歌斉唱  [2017/08/13(日)13:34:09]
すごい!
8月20日(日曜日)に大阪の京セラドームにて試合前のオープニングで国歌斉唱!!
先日直接本人から。
いろいろな方々のおかげで、歌わせて頂くと言っておられました。

誰でも出来る事ではないので凄いですね。i(@_@)/
ちなみに、試合は
オリックスvsロッテ
日時
2017年08月20日(日)
開始時間:13:00〜
真衣花ちゃんのブログ: https://ameblo.jp/flower0113/

上3枚の写真は本人のブログから拝借。<(_ _)>
下の写真はスタジオ掲示板にあるポスター

8月
▲ 月別

マイクスタンドパーツ修復 [2017/07/25(火)20:46:58]
マイクスタンドの角度調整パーツ。
ジョイント固定用ボルトを修復。
角度調節のメス側T型ネジが削れて固着したものを除去。
T型ネジは廃棄、ボルトの方はダイスで削る加工。
本日は4本修復。

バスドラムフック  [2017/07/16(日)13:45:48]
バスドラム用フープ(皮を押さえる円形の木製枠)固定と張りの調整をする
バスドラムフックがパキッと割れている。
ご利用の方が発見されました。<(_ _)>
こんな部品が壊れる?
常に力の加わっている鋳物部品です。
何か重い物を上からヒットさせたのかも。
衝撃の後のヒビ割れが徐々に進み、真っ二つに破断したようです。
とりあえず、ツインバス用の同じドラムから一つお借りして、装着。
これは修復できないので、発注。
パーツ自体はそんなにお高い物ではないので入荷次第もとどおりに致します。

誘導灯 [2017/07/13(木)21:04:11]
誘導灯を新しい物に交換。
5月に消防署の立ち入り検査で誘導灯の非常電源が容量不足を指摘された。
バッテリー交換を試みるも、器具が古く、該当の物がない。
なので、即、業者の方に依頼し、LEDの誘導灯に交換。
しかし、器具の大きさが大幅に小さくなり、
貼り替えた壁紙の古い部分が露出。(-_-)
壁紙を貼り替えるのも何だし...。
結局アクリル板で露出部分を覆い、誘導灯を取り付けることに決定。
一階は透明の板の後から鏡になる塗料を散布し取り付け。
二階は半透明の板の後にアルミ箔を貼り付けて作製。
とりあえずはこれで完成。(^^;)

マイクスタンド修復 [2017/07/11(火)16:22:35]
10日ほど前から気になっていたマイクスタンド。
4スタジオの四本のうちの二本。
そろそろゴリラの握力が必要。
どうも収納時に角度調節ネジが少し堅い。
指先で軽く締めても締まらない。
なので、パーツをチエック。
ゴミ製ワッシャーとビスは大丈夫そう。
しかしT型ネジと金属のワッシャーはかなり損耗状態。
金属ワッシャーが凹み、T型ネジの面がキズキズで削れている。
締めた後、ブームで角度を変え、テコの応用でゴリゴリと平滑面を削る。
これでネジとワッシャーの平滑面がダメになったのが原因。
まっ、それだけ使用頻度が高いということで。
パーツを交換して解決。
これで、か弱い女性の方でもマイクの位置決めができます。(^__^)v

ドラムペダル到着とドラムスローンの修理  [2017/07/08(土)21:37:27]
以前修理不能のYAMAHAペダルの代わりに発注。
銘柄品番を指定せず、丈夫な物をと、業者さんに3個発注、本日到着。
2スタジオと6スタジオに設置。
もう一つは予備用に。

ドラムスローン(ドラム用椅子)が下がったまま上がらない。
ご利用の方が2階よりあわてて、持って来られた。<(_ _)>
代替えの椅子をお渡し、不具合のある椅子を修理。
原因は椅子を回転させ一番下まで下げたのに、さらに座面を回して
下げようとして部品が固着し、動かなくなる。
内側にネジを切ってある上下調整用のハイトロックというパーツ。
工作用のクランプを使って回転させ、固着解除。
解除途中にウィングナットの問題を発見。
座面を固定するウィングナットが堅くて締まりにくくなり、
締めすぎると人力ではゆるめなくなるので、これを交換。
これで無事、人力で上下調整出来るようになり、修復終了。v(^o^)v

床に落ちていたリングとフットペダル [2017/06/26(月)21:40:59]
4スタジオに樹脂製のリングを発見。
ん.........!!(^-^)
これはシンバルスタンドとシンバルの間に使っている、ボルトカバーの破片。
YAMAHA製はチルタースリーブと呼ばれている。
ボルトカバーはTAMA製のスタンド用。消耗すると上下入れ替えれば使える。
しかし、長さが短くなるので消耗したヶ所が悪いと使用不可。
それにしても、綺麗にカット。(^^;)


ペダルの根元がグラグラ。
2スタジオに入られた方からの指摘。
以前、その部分が揺れ出すとペダルの寿命とプロドラマーの方に教えて頂いた。
とりあえず、予備機材のYAMAHA FP702を設置。
即、代わりのペダルを機材屋さんに発注。

7月
▲ 月別

植栽の剪定 [2017/06/23(金)21:34:14]
銀木犀の生け垣の北側。
スタジオ内からガラス越しに見える姫ヒイラギと槇の木。
ずっと奥のキンモクセイと銀木犀。
全て剪定。
スタッフが剪定したのではなく84歳の........。<(_ _)>
スッキリとカットされた植栽と、枝や葉の残骸。
後処理担当はスタッフです。

1スタジオのアース [2017/06/23(金)15:21:07]
1スタジオのMarshall。
アンプチェック時、クリーントーンでひどいノイズが発生している。
アース付きの電源をつないでるはず。
アースは外れていないので、部屋側が原因。
1スタジオは導電テープでアースをとってあるので多分それが原因。
テスターでアースの断線ヶ所と接続不良を捜索。
2ヶ所ほどあったので修復。
アンプから音を出すとスッキリ。
道具を片付け部屋から出ようとすると、アンプから突然ビーンとノイズ。(-_-#
修復ヶ所をもう一度点検すると1ヶ所導電テープが少し浮いている。
そこをテスターの棒で押さえると、アンプからの音がピタッと停止。
テープの接着面が少し汚れていたようで、接続面を棒で数カ所つついて未着させ、木槌でトントン。
今度こそ終了。V(^o^)v

集水升泥いっぱい!  [2017/06/22(木)16:31:01]
集水升を本日点検。
やはり泥が堆積して、スリット状の排水口を完全に塞いでいる。
良く排水できたものです。(>_<)
小さなスコップで泥と枯れ葉、ゴミを除去。
これで大丈夫。(^o^)v

集水升のそうじ [2017/06/21(水)20:34:11]
前回の雨の時に気がついていましたが、今回の雨で確定。
集水升に砂などがたまって排水がスムースに出来なくなっている。
雨が上がると、外構の水はなくなるので、完全に詰まっているわけでは無さそう。
2〜3日中に泥掃除をします。(-_-)

ドラム椅子の修理  [2017/06/16(金)16:26:59]
3スタジオのドラムスローン(ドラム椅子)
座面の固定不能をギターの講師が発見。<(_ _)>
見てみるとウィングナットがお馬鹿さんに。
ビスに巻き付いているナットを削ったスプリング状の物を除去。
新品に交換で無事修復終了。
.....?
確か2スタジオの椅子も同じ形状のブラケット。
チェックしてみるとウィングナットと六角ナット両方とも固着寸前。
ウィングナットはお馬鹿寸前、六角ナットは無事ですが、ボルトの山がやや歪みかけ。
なので、全て取り外しボルトをダイスで清掃矯正。
もちろんウィングナットは交換。
早く気がついて良かった。(^^)

ゆったり火曜日が大変なことに  [2017/06/06(火)22:15:11]
今日は予約も少なく、植栽の水やりと2つのスタジオのPAチェックをする予定。
しかし、出勤前に別のスタッフからトイレの不具合のお知らせ。(@_@)
 到着早々タムレッグの不具合の通知。(@_@)まずトイレの処置するも、失敗。(-_-)
4スタジオのタムレッグの不具合を調べ、結局レッグホルダーを交換。
PearlのドラムセットはYAMAHAに比べてメンテナンス回数が多い。
その後、オフィス側の仕事の依頼を処理して、スタジオの受付作業。
日が落ちる前までに植栽の水やり(鉢ごと液肥にどっぷり)を実施。
液肥の浸透待機時間を使いもう一度トイレの不具合チエック。
分解してみると、バルブのパッキン劣化が原因で正常に作動しない。
今は便利な世の中、ネットで発注、明日には配達。
とりあえずは使えるので修復は明日入荷後。
植栽を取り入れ、コーヒーの木の植え替えもついでに実施。(^^;)
6時間があっという間。やっと受付後の処理と書類作製が出来る。(^o^)i

6月
▲ 月別

スタジオに頂いたCD達  [2017/05/29(月)18:41:38]
ご利用の方々から頂いたCDを掲示。m(_ _)m
そろそろ、掲示用の板が満杯。
もちろん原盤はきちんと保管。掲示してあるのはコピー。
新しい掲示方法を考えなくては........。

植栽の剪定も次の段階に。
槙の木やキンモクセイ等。
剪定ばさみの切れ味が悪くなり、カシメてある部分がゆるくなって使いづらい。
スタッフの父親に刃を研いで、カシメ部分を締めて頂きました。<(_ _)>
これで、作業開始....。
本日は作業多めの掃除後なのと、暑いので明日以降に。(^^;)

電球交換と譜面台のパーツ  [2017/05/24(水)23:47:53]
受付のすぐ前、ダウンライトがご臨終。
別のスタッフが発見。なので、即交換。

オオハシの譜面台。2月に発注していたパーツがやっと入荷。
高さ調整用、手で回すノブが付いたもの。
譜面台の角度調整するネジと同じ。
これで無事、バックヤードに保管してある譜面台が利用可能に。
貸し出し用の軽い携帯用譜面台よりしっかりしているので、少し重いA4ファイルや製本してあるような譜面も使える。
貸し出しのご要望が多いので、
各スタジオ内に1台増設いたします。(^^)v

植栽の刈り込み  [2017/05/22(月)16:22:29]
スタジオ表側の銀木犀が伸び放題。
一年に一度の刈り込み作業実施。
天気が続きそうなのと、他の仕事があるので三日間三回に分けてカット。
本日無事終了。
スッキリしました。i(^^)v

インドアビュー [2017/05/15(月)17:12:04]
  パソコン用 スマートホン用のホームページサイトからインドアビューを
使えるように作製。
少し、スタジオの様子が分かりやすくなりました。

ドラム椅子修復  [2017/05/09(火)19:52:00]
6スタジオYAMAHA製のドラム椅子。
高さ調整用のネジが堅くて回らない。
ゴリラの力を借りれば回りそうなので、木槌でトントンと叩いてはずす。
原因は雄ねじのウィングナットと雌ねじの部分に削れた金属が固着。
ダイスとタップを使って双方を掃除。
無事修復完了。
このYAMAHAの椅子は17年修復を続けながら使っている個体。
たいしたものです。

ストリートビュー [2017/05/07(日)16:03:56]
ストリートビューでスタジオ内が見ることが出来るようになりました!!
5月1日より稼働。
GOOGLE MAPで住之江スタジオ&オフィスK'sの近辺を表示。
ペグマン(黄色い人形)をつまみ上げ、青い線やストリートビューで見る事が出来る箇所が表示されるので、ペグマンをドラッグアンドドロップすると360度の写真画像が表示さ れます。
スマホではスタジオK’sの箇所にピンを立てると左下にストリートビューの縮小アイコンが表示されるので、そこをクリックすると入れます。
サイトももう少し見やすく改造してゆきます。(^_^)v

4月から5月にかけてようやく完成  [2017/05/07(日)14:34:04]
ミキサーやメディア(主にCDやスマートホン)をPAから音を出す方法がわからない。
また、マイク音の出し方がわからない?
と、よく尋ねられます。
4スタジオの新しいPAは以前マニュアルを作って、解決済み。
2スタジオの旧来からある、パワーアンプと分かれたミキサーYAMAHA MX12/4。
どうも、慣れておられない方にはスイッチやツマミが整然と並び、何が何だかわからない様子。
なので、作製。
文字や解説を出来るだけ少なく、絵で見て、その通りに操作すれば音が出せるように、A4のカードにして完成。
細かいディテールるにこだわりすぎて、とても時間がかかり疲れました。(^^;)
これを見ながら設定すれば、機械などが苦手な方々もササッと操作出来ます。(^-^)v

5月
▲ 月別

ネジ発見とシンバル スタンドチルタースリーブ  [2017/04/28(金)14:36:08]
朝勤務のスタッフがエントランスでネジ発見。(^^)
何処のネジかわからないので、確保してありました。
引き継ぎの後即発見!!
受付目の前の椅子が徐々にゆるんできて落下。
ドライバーで締め直し終了。

シンバルの清掃取り外し時、シンバルスタンドチルタースリーブの穴発見。
これは即交換。
もう一つ同じ部品ですがメーカーがちがう。
TAMAのリバーシブルボトム。
これは、シンバルを取り外す時に、上の部分がリング状に切れてしまってご臨終。
これも即交換。(^-^)v

MusicManコーナーブラケット塗装完了[2017/04/18(火)22:30:16]
雨が続き時間が取れない状態で塗装作業がのびのび。(-_-)
本日は昨夜の嵐の後の快晴!
なので、塗装作業。
夕方には完了。
本日は4スタジオご利用の方がいないので、ブラケットが半乾きで装着。
一晩で乾燥。(^_^)v

シンバル清掃と交換 [2017/04/11(火)22:32:17]
午前中ご利用の方が少ないのと雨のため外での作業が出来ないので、シンバルにベクトルを集中。
昨日と合わせると11枚も洗ったことになります。(o_o;)
2枚クラックが進んだシンバルがあり交換。
両方ともちょっと見た目にはわかりません。
すぐに、クラックが進みサスティンが短くなり、ショボイ音になる。
綺麗な状態なんですが、縦クラックがはいったので、早めに新品と交換。
溝に沿った横のクラックならかなり切れ込んでいても使えます。

Musicman ギターアンプのお化粧直し [2017/04/05(水)00:16:22]
Musicmanのヘッドとキャビネットのコーナーを守っている金具。
ギターアンプ用コーナー金具という呼び名。
以前金具のサビ落としと研磨をし、ピカピカにしたのですが、やはりそのままでは酸化が進み、赤茶色に。
古いアンプなので私のルートではパーツが取り寄せ出来ない。
なので、ホームセンターで見つけた塗料で対策。
染めQ メッキ感覚 シルバー。
メタルプライマーを2度塗り、この塗料を3度塗り。
本物のメッキには敵いませんが、見た目はメッキ処理。(^^;)
今回は4個はずして試験的に塗装。
本日来られた方に出来上がりを見て頂き、驚いてました。
成功と言うことで、金曜日に全て塗装致します。(^^)v

4月
▲ 月別

Pearl タムホルダーブラケット  [2017/03/30(木)01:03:14]
Pearlのタムホルダーブラケットに問題。
ドラムセットの点検中に発見。
タムホルダーの根元のウィングナットが締まらず上下の固定が出来ない。
外して点検。
固定用のボルトにウィングナットの削りカスが付着。
ボルトは大丈夫そうなので、ダイスで掃除。
ウィングナットはもちろん、新品に交換。
しかし、.....。
装着してみると症状は変わらず?
ボルトのあご部分と根元のブラケットの平滑面に歪みが出来ていて、締めるとボルトがクルクル回る。(@@)
なので、ボルトをドライバーで固定してウィングナットを締めないと止まらず。
これでは、ゆるめたり締めたりする度に工具が必要で実用的ではない。
Pearl の構造的欠点。 本来はブラケットも交換だと思いますが、何か手を考えます。

ハイハットスタンド修復  [2017/03/20(月)11:36:37]
4スタジオのPearl製ハイハットスタンド。
上下調節用のねじがバカになって、クルクル回るだけ。と知らせて頂きました。
完全に雌ねじが削られ内部が丸坊主。
雄ネジのほうが固いので、こちらは大丈夫のようですが一応交換。
雌ねじのウィングナット(蝶ネジ)はもちろん新品に交換。
無事修復完了。

吸音板の作製  [2017/03/17(金)15:44:11]

以前から、ご利用の方からお聞きしていたハウリングと音圧の件。
少し改善されると思い、作製。
17年間眠っていたオープン時から保管してあった吸音板と新たに買い求めた、
吸音マットを使用。
在庫の吸音板(グラスウールの圧着マット)を二枚重ねて、
アルミ製パンチングパネルにピン留め。
外枠をはめ込み、前面に倒れないようにL型アングルを装着。
もう一枚は厚めの吸音マットなので、外枠を1cm幅の広い物に、他は同様の造り。
かなり効果がありそうです。
壁に立てかけたり、自分のポジションやマイクの横に立ててご利用になれます。
軽いので、持ち運びは簡単。ただし、90cm x 180cmの大きさなので、
周りの人にはご注意を。
普段は、1と4のスタジオの壁に立てかけてあります。
ご利用になった感想や他の使い方があれば、ぜひ聞かせて頂きたい。<(_ _)>

ハイハットクラッチ  [2017/03/09(木)20:26:57]
1スタジオのハイハットクラッチが怪しい。
シンバル清掃の度に着けたり外したり。
前回の清掃時に?マーク。
装着してみるけれど、ハイハットトップを固定するのに、かなり力が必要。
女性では多分無理。
アルミのナット部分をよく見てみると...。(-_-)
溝がかなり削れていて、締まるには締まるが、そろそろお馬鹿さんになる。
なので、新品と交換。
このクラッチはTAMA製。
消耗品なのでご迷惑をかける前に交換。(^_^)v

3月
▲ 月別

フロアータムレッグ修復  [2017/02/28(火)23:35:54]
昨日オーダーしたブラケット到着。
4スタジオののフロアータムのレッグブラケット。
ご利用の方、お二人から指摘され、本日他のスタッフにも。(^^;)
メモリーナットを交換していたのですが、ご利用時にイライラするほどの状態。
ばらして交換。
パールのこのシリーズの弱点。
ご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m

使えなくなる前にメンテナンス [2017/02/27(月)23:50:45]
ギターアンプJC120のBrightスイッチ。
縦にパキッと切れ目。
ひびが入り外れていたのを、ご利用の方が気づき、
アンプの上に置いてありました。
割れてはいなかったので、はずれていただけ。(^^;)
なので、まだ取り付ければ利用できますが、新品に交換。
 エントランスからスタジオへの入り口上部のダウンライト。
点灯時、チカチカする。
しばらくすると落ち着きますが、結局遅かれ早かれダメになる。
蛍光管からLEDに変えていたのに。(T_T)
やはり、コストの低い中国製は寿命の点でかなり品質に問題あり。
銅製品のスペアを用意していたので、即交換。(^・^)v
次はしっかりした物に変えます。






備え付け譜面台  [2017/02/17(金)14:58:58]
スタジオ内据え付けの譜面台。
OOHASHIのがっちりした製品。17年目にして、上下調整ネジがご臨終。
ある意味良く持ちました。
きちんと、大きな文字で”締めすぎはネジが破損します”と書いてある。
書いてあるとおりにネジがダメになっている。(-_-)
以前取り寄せた、脚の開脚部分のパーツは寸法が全く違うので今回は使えない。
新しい物を三本発注。もちろん合わせて、このネジも頼みました。

ハイハットスタンドとマイクスタンド修復  [2017/02/05(日)10:34:53]
金曜土曜と連続でスタンド類が破損。
まずはマイクスタンドのブームスタンド取り付け金具。
雌ねじ部分がなめてしまって、固定できなくなっている。
バラすと他の部分は新品同様問題なし。鋳物の金具を交換。
これは再生不可。
土曜日はハイハットスタンドの上下調整ネジが固着。
素手ではほとんど回せない状態。(-_-)
高さの調整後、ロックナットで固定せずに調整ネジだけで止めるのが原因。
上下のセッティングはやさしくお願い致します。m(_ _)m
これもバラしてみると、(取り出すのも大変)ウィングナットの溝の金属がボルトに固着。(@_@)
ウィングナットとボルトを新品に交換。
ボルトは再生可能ですがウィングナットは廃棄。

2月
▲ 月別

本日の作業  [2017/01/30(月)18:56:59]
やらねばならない作業が目白押し。
空調フィルターの清掃。
モニターディスプレイの交換。
エレピとシンセのジャック修復ハンダ付け。
アンプ類のガリ修正作業。
メッキパーツの保護剤塗布などなど。(-_-)
いつもの清掃作業などのルーチンワークもあり、一度にはとうてい無理。
二週間めどにスタート。
本日はフィルター清掃とディスプレイの交換。
エントランスのパワードスピーカーのガリ調整。
ん〜以上。

トイレの水栓交換  [2017/01/25(水)22:17:14]
手洗い用洗面蛇口(水栓)交換。
同時に強力洗剤でメッキを剥がしてしまった排水口も交換。
もちろん業者さんに依頼。綺麗になりました。
蛇口はパッキンの劣化なんですが、交換不可の器具だったので本体を取り替え。
使用頻度の多い男性用がご臨終。
女性用の物は大丈夫。
プッシュ式に変えたけれど、
耐用年数は如何に.......。(^_^)v

自動販売機交換と雪  [2017/01/23(月)15:11:22]
雪、今年二度目。
寒いと思っていたら、天気予報どおり降ってきました。
積もるほどの雪ではありませんが、隣のコンビニで"寒い"と
お店の方が怒っていました。(^_^;)
先週にかねてより依頼していた、飲料の自動販売機交換。
販売機の寿命交換ごとに、サイズアップ。(-_-)
今回はさすがに我慢できずに交換。
ほぼ、オープン当時のサイズになりました。v(^_^)v

プロジェクター ランプユニット交換  [2017/01/11(水)21:32:47]
発注翌日にランプユニット到着。
早速、本体に装着し、投射。
明るさが違いますね。
ガラス面の反射が天井に少し写り込む。
そうそう、新品の時はそうでした。

 道路側に使っているプロジェクターも既に、
交換しろとのメッセージが。
画像もかなり薄いので、逝ってしまう前に予備を用意。
なので、新たに発注致しました。
道路側に照射しているプロジェクターは少し新しい物。
ランプユニットの価格は同じような物なのに半額以下。なんで?

びっくり  [2017/01/09(月)15:58:57]
昨日、夕方に軽微な爆発音というか、何かが壊れた音。
エントランスにおられた方もビックリ。
何かというと、プロジェクターのランプ切れ。
電球よりもワット数が大きいのでボンッという大きな音とともにご臨終。
交換用のランプユニットは二万円強の高価な物なので、スペアーは確保しておらず。
その場で即発注。
MTVは日中に映し出している、8インチの液晶に出力切り替え。
音声は通常通り(^_^)v

本日はマイクスタンドの消耗箇所を発見。
部品を交換して、もとどおりに。

あけましておめでとうございます  [2017/01/06(金)16:14:38]
本年もどうぞよろしくお願い致します。
4日水曜日午後より営業開始致しました。
初日からたくさんの方が来て頂きありがとうございます。<(_ _)>
本日で早三日経ちました。
振る舞い酒を来られた方に行っています。
お車の方にはお出しできませんのであしからず。

本日、三度目の無停電装置からの警告音。
なので、予備のバッテリーに交換。

1月
▲ 月別