Studio K's BLOG

ドラム椅子で尾てい骨割り?  [2016/12/23(金)11:40:22]
アップするのが遅れましたが、今週の月曜日に2スタジオご利用の方に発生。
キーボードの方が演奏中にストンと椅子が降下。
YAMAHAのドラム椅子を使っておられて、いきなり。
申し訳ございません。<(_ _)>
分解してみると、回転して昇降させる構造。
なのに、基本部分のネジの溝がシャフトも受け側も全てほぼ丸坊主。(-_-)
普通は固定できない筈(はず)。
アジャストナットの受け側がかなり凹んでいて、ようするにナットが上に上がり、固定用のネジが支えになり固定されていた。
上下調節をせずに使っていた模様。
修理不可なので、新しい椅子をオーダー。

手袋をせずにシンバル等の清掃をしていると、まず爪先が少しずつ剥離。(o_o)
欠けたりすると布地に引っ掛かったり、自分の肌を傷つけたりする。
最悪の場合は爪が割れて、痛い思いを....。
なので、娘に買ってもらったトップコートを破損部分に爪ヤスリをかけてコーティング。
無精せず、使い捨ての手袋は装着義務。

静電気除去  [2016/12/12(月)20:42:38]
気温が下がってきて晴れの日は、どこを触ってもバチバチくる。
寒くなってきて湿度が下がり、空気の乾燥具合で静電気が起こりやすい。
化繊のズボンを履いているのも大きな原因。
受付に座っている間、椅子の繊維とズボンが微妙にこすれ合って高圧静電気が発生。
スチール製の棚や家具、扉、流し等。
とりあえず導電する金属を触ると必ず、バチッ!、イタッ!。
なので、この時期は必ずネコの手の静電気除去キーホルダーに長いチエーンを胸ポケットの名札に取付けて防止。
小さい物なので邪魔にはならない。
金属部分を触る前、これをそっと当ててみる。
猫の手のバンド部分が赤く光ると除去完了。(^_^)v
本日は何度もピカッ。
冬の必需品です。


ヘッドホンアンプ  [2016/12/11(日)09:37:45]
貸し出し頻度の低い機材。
ヘッドホンアンプ。
マルチトラックでの録音など、複数のヘッドホンが必要な時に使う物です。
その他は文字通り、ヘッドホンの音量が足らない時にも利用。
昨日ご利用時にステレオやモノラルに切り替えても、片側から音が出ない症状が発生。
早速点検。
機器につないで音を出してみると、確かに。
5チャンネルあるので各チャンネルをステレオ、モノラル両方チェック。
音の入力もRCA側とホーン、キャノン側を双方差し替えて確認。
結果、各チャンネル部の可変抵抗(ボリューム)のガリが原因。
つまみを外して接点復活剤を添加。
そのまま音を出しながら、何度もつまみを回して、ガリが無くなるまで馴染ませて終了。
ご迷惑をお掛け致しました。<(_ _)>

本日朝一番に2スタジオの室内照明を点けると、"バチッ"とハロゲン電球が切れる音。
しかもデュエット。(^_^;)
そう、2個同時にご臨終。超めずらしい!
しかたなく、ご利用の方が演奏準備の中、おずおずと交換。(^_^)v

剪定作業  [2016/12/09(金)16:17:05]
スタジオ東側の植栽。
銀木犀とキンモクセイ。
南側の姫ヒイラギと槇の木は剪定済。
見剪定の木が6本もあるので、一日一本ずつ。
脚立と刈り込みばさみ、高枝きりを駆使して。
手間がかかるので、切り落とした枝葉の掃除は一日遅れで。
かなり進んでもう少し。
がんばります。(^_^;)

マイクスタンドのメンテナンス  [2016/12/05(月)00:12:56]
かねてより、ご利用の方からの指摘で交換修理作業していた、マイクスタンド。
ようやく事前に発見出来るようになりました。(^^)/
徐々に固定するための締める力が増えてきて、最後に固定不能に。
各部品が過剰な力に耐えきれず変形したのが原因。
本来は女性が使う軽い力でブーム先のマイクが十分固定できる。
パーツをばらしてもどこまでの消耗度合いで交換か?がわかりずらかった。
毎回スタジオ内チェック時にテンションをリリース(ゆるめる)しますが、
その度に軽く締まるか否かで修理の判断。これで解決。(^_^)v
今回は1スタジオの一本がとても固かったので、ばらして部品を交換。
しっかりと止まるのをチェックして元の位置に収納。(^_^)v